印刷産業のトレンドを捉える総合情報専門紙「印刷ジャーナル」。印刷および関連業界の動向、印刷業界団体の動き、新製品・技術情報などのニュースを中心に構成した、月3回発行の印刷業界紙です。
大阪・京都・兵庫・和歌山・奈良・滋賀・福井の近畿2府5県を網羅した印刷関連業者名簿。収録業種は印刷のほか、プリプレス、製本、紙工・トムソン、表面加工、機械、インキ・材料・紙商など。2021年度版 発売中!
大阪府印刷工業組合が隔年発行している作業交流ガイドブック「印刷営業便利帳」。「こんな印刷はどこに発注すればいいの?」「自社設備がいっぱいで、どこかに外注したいが…」「こんな資材・機器はどこで入手できるの?」といった場面でお役に立つ1冊です。
兵庫県印刷工業組合が発行している作業交流ガイドブック「印刷作業交流ガイド&2016組合員名簿」。「こんな印刷はどこに発注すればいいの?」「自社設備がいっぱいで、どこかに外注したいが…」「こんな資材・機器はどこで入手できるの?」といった場面でお役に立つ1冊です。
日本製紙連合会が発表した2021年1月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比3.8%減で18ヵ月連続の減少。用途別では、グラフィック用紙が10.0%減で50ヵ月連続の減少、パッケージング用紙は1.1%減で16ヵ月連続の...
東洋インキ(株)(山岡新太郎社長)は、スクリーン印刷用バイオマスインキ「LIOCREATE FLASH DRY SS TMPE BIOシリーズ」を開発した。 同社グループは、さまざまな印刷に対応する再生可能な植物由来原料を用いたバイオマ...
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、滝澤光正会長)は、「官公需取引(再生紙・コロナ影響)に関する調査」の結果に基づき2月12日、経済産業省に対して、「新型コロナウイルス感染下における年度末の官公需取引に対するお願い」という要望書を提出した...
(株)エステック(本社/大阪府吹田市)は、3月9日にオンラインセミナー(無料)「このコロナ禍において企業間及び在宅ワークでの安全なデータ受け渡しとデータ共有について〜PPAP問題にも対応したオンラインストレージサーバーのご紹介〜」を開催す...
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、「サステナブル バリュー パッケージ」のラインアップのひとつとして、油性バイオマスインキと水性パックニスの組み合わせで製造方法を確立した環境対応オフセット印刷「エコラスター」を開発した。 主に紙器印刷で使...
富士ゼロックスアジアパシフィック(本社/シンガポール、阪本雅司社長&CEO)は、富士ゼロックスのプロダクションプリンターならびに富士フイルムのインクジェットプリンターによるデジタル印刷作品を評価するコンテスト「Innovation Pri...
コンセプトは「印刷会社×リコージャパン」|「KICK START」について小松紀之氏に聞く(2021年1月1日)
「変化」が求められる印刷物 〜 画一的なものづくりからの脱却|ミューラー・マルティニ ジャパン 五反田隆代表に聞く(2021年1月1日)
コスト構造改善と印刷物の付加価値創造を支援|コダックジャパン 藤原浩社長に聞く(2021年1月1日)
「Withコロナ環境における印刷ビジネス」について、日本アグフア・ゲバルト 岡本勝弘社長に聞いた(2021年1月1日)
ナビタスグループの新ブランド「シリウスビジョン」が2021年1月1日付で誕生。グループ代表の辻谷潤一社長にインタビュー(2021年1月1日)
印刷通販サービスを「プロ需要満たすアウトソーシングサービス」として特集(2020年11月15日)
「Withコロナ」時代における新たな需要として、印刷業界の「衛生的な社会への貢献」として「抗菌印刷」を特集(2020年9月15日)
「ニューノーマル」に適応する印刷経営とは。その指針と新型コロナに立ち向かう企業の取り組みを特集。(2020年07月25日)
「令和版構造改善事業」の中核構想として「印刷DX推進プロジェクト」を立ち上げた全日本印刷工業組合連合会の滝澤会長にインタビュー。(2020年7月25日)
中古印刷機械、関連機器の査定・買取・専門商社[(株)ジェイエンタープライズ]。全国から高価現金買取致します。
印刷産業のトレンドを捉える印刷業界専門紙。タイムリーな情報を、毎号皆様のお手元にお届けします。
https://twitter.com/PJnews_headline
https://www.facebook.com/printingjournal
印刷ジャーナル