印刷産業のトレンドを捉える総合情報専門紙「印刷ジャーナル」。印刷および関連業界の動向、印刷業界団体の動き、新製品・技術情報などのニュースを中心に構成した、月3回発行の印刷業界紙です。
大阪・京都・兵庫・和歌山・奈良・滋賀・福井の近畿2府5県を網羅した印刷関連業者名簿。収録業種は印刷のほか、プリプレス、製本、紙工・トムソン、表面加工、機械、インキ・材料・紙商など。2022年度版 発売中!
大阪府印刷工業組合が隔年発行している作業交流ガイドブック「印刷営業便利帳」。「こんな印刷はどこに発注すればいいの?」「自社設備がいっぱいで、どこかに外注したいが…」「こんな資材・機器はどこで入手できるの?」といった場面でお役に立つ1冊です。
兵庫県印刷工業組合が発行している作業交流ガイドブック「印刷作業交流ガイド&2016組合員名簿」。「こんな印刷はどこに発注すればいいの?」「自社設備がいっぱいで、どこかに外注したいが…」「こんな資材・機器はどこで入手できるの?」といった場面でお役に立つ1冊です。
印刷工業会は5月17日、日本印刷会館において2022年度定期総会および理事会を開催し、新旧年度事業ならびに収支予算などについて審議し、いずれも原案通り承認可決した。また、任期満了にともなう役員改選では、藤森康彰会長の後任として、新会長に北...
ハイデルベルグ社(ドイツ)は、印刷会社向けのプリネクトワークフローを完全に刷新し、クラウドで利用できる「Prinect Direct」として提供していく。 新たなワークフロー「Prinect Direct」は、印刷会社の完全自動運転印刷...
(株)小森コーポレーション(東京都墨田区、持田訓社長)は、(一社)日本BtoB広告協会が主催する第43回「2022日本BtoB広告賞」カレンダーの部において銀賞を受賞した。 日本BtoB広告賞は、1980年から同協会が主催する全13部門...
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、滝澤光正会長)は5月25日、東京・竹芝のホテルインターコンチネンタル東京ベイにおいて令和4年度通常総会を開催し、新旧年度事業ならびに収支予算などについて審議し、すべての議案を承認可決した。 また、任期...
(株)ミリアドは、キュリア未導入の企業を対象に「ITツール×印刷で本当に刺さる提案方法とは?」と題したオンラインセミナーを6月23日に開催する。 印刷物の付加価値向上手段として、様々なITツールが活用されている。しかし、印刷発注者に提案...
Koenig&Bauer JP(株)が提供する菊全判枚葉オフセット印刷機「Rapida106X」が、「令和4年度先進的省エネルギー投資促進支援事業費補助金『(A)先進事業』」における先進設備・システムに2年連続で選ばれた。 同制度は、国...
Koenig&Bauer社の2021年の業績が大幅に改善されている。 印刷機とサービスの受注が前年比で32.4%増加し、収益は8.5%増加の11億1,580万ユーロに達した。とくに第4四半期は、原材料調達の難しさから業界全体は低調だった...
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)と同社グループ会社であるトッパン・フォームズ(株)(添田秀樹社長)は、(株)三菱UFJ銀行、(株)アグレックス、TIS(株)との5社間で、法人顧客向けに経営課題をDX(デジタル・トランスフォーメーション)で解決...
DX推進に欠かせないデジタル印刷技術、「アフターコロナ時代のデジタル印刷ソリューション」を紹介。(2022年3月25日)
製本・後加工会社の先進的な取り組みや事例、メーカーのソリューションなどを紹介(2021年3月5日)
印刷業界の脱炭素経営への取り組みを紹介。(2021年12月5日)
印刷通販ビジネスを展開する企業の経営戦略を考察。(2021年11月15日)
進化するインクジェット技術とビジネスモデル(2021年9月25日)
印刷物の付加価値を向上させ、新たな市場を創出する販促アイテム・ツール(2021年9月〜)
企業存続に向けた「ニューノーマル時代」の経営戦略立ち上げが急務に。(2021年7月25日)
コロナ禍がもたらした「ニューノーマル」の世界における「印刷企業のDX戦略」に迫る。(2021年6月25日)
中古印刷機械、関連機器の査定・買取・専門商社[(株)ジェイエンタープライズ]。全国から高価現金買取致します。
印刷産業のトレンドを捉える印刷業界専門紙。タイムリーな情報を、毎号皆様のお手元にお届けします。
https://twitter.com/PJnews_headline
https://www.facebook.com/printingjournal
印刷ジャーナル