凸版印刷、AI-OCRでくずし字を解読するスマホアプリ配信開始

閉じる
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、古文書(こもんじょ)解読とくずし字資料の利活用サービス「ふみのは」事業の一環として、スマートフォンで撮影したくずし字資料を、高精度のAI-OCR技術によりその場で手軽に解読できるiOS版くずし字解読アプリ「古文書カメラ」の配信を開始した。
「古文書カメラ」は、手書きと木版印刷物それぞれのくずし字資料に対応したAI-OCRエンジンを搭載。その解読率は90%の精度を誇る。AIお任せの「フルオートモード」と、さらに高精度な「範囲選択モード」が選択可能で、AIの解読結果が間違っていた場合は、利用者自身が解読した文字を直接入力することもできる。修正した内容はAIの再学習へ反映され、段階的にAIの精度が向上する。
「古文書カメラ」のインストールは無料、AI-OCRによる解読機能の利用は、1日ごとに10回まで可能。App内課金による解読機能の回数制限解除は、2023年夏のアップデートでアナウンスする予定。また、Android版は2023年秋に配信を予定している。
