2016年 世界LFP市場 出荷台数・出荷額ともに増
IDC Japan(株)は、2016年の世界LFP(大判プリンター)市場における出荷実績を発表した。
それによると2016年の世界LFP市場は、出荷台数、出荷額ともに前年比4%増の成長となった。
2016年の出荷台数上位5ベンダーは、HP、キヤノングループ、セイコーエプソン、ローランドDG、ミマキエンジニアリングの順で前年と同様となった。
HPは、大判CAD市場とラテックス製品において、ほぼ独占的ともいえる圧倒的シェアを有し、引き続きLFP市場全体のトップの位置を占めている。昇華型インクジェットプリンターやアジア太平洋地域市場といった成長分野/地域においてシェアが減少したものの、PageWide XL、高速UV硬化型プリンターが引き続き好調だったことで、全体で見ると出荷額シェアは増加した。
キヤノングループは、2016年も引き続き世界第2位のLFPメーカーのポジションを維持。トナー方式プリンターへ注力したこと、UV硬化型インクジェット、そして競争の激しい水性インクジェットプリンターをリードすることで、CAD市場およびグラフィックス市場で高いシェアを確保した。
セイコーエプソンは、出荷台数においても世界第3位のサプライヤーで、昇華型インクジェットプリンター市場で堅実な成長を示した。2016年後半には、エコソルベントで一定の回復を見せたが、ローエンド水性インクジェットプリンターの出荷台数が継続的に減少している。
ローランドDGは、世界第4位のLFPサプライヤーであり、エコソルベント市場では30%近いシェアを確保している。
ミマキエンジニアリングは、2016年世界第5位のLFPサプライヤー。同社は、エコソルベント、昇華型、UV硬化型インクジェットプリンター市場において強みを持っている。
その他の傾向では、昇華型ソリューションへの関心が依然として高く、昇華型インクジェットプリンターの2016年出荷台数は、前年比13%増。エコソルベントインクジェットプリンターの2016年の出荷台数は、前年から8.5%の成長となった。エコソルベントプリンターの復調には、中国ベンダーが主に中国市場における出荷を拡大したことが大きく貢献している。
また、UV硬化型インクジェットプリンターの出荷台数は、前年比15%の伸びを示し、2016年の明るい材料の1つとなった。
ピックアップ
-
躍進企業
大村印刷(山口)、特殊トナーと用紙対応力で小ロット・高付加価値ニーズに対応
-
注目コンテンツ
swissQprint Japan、「アジア地域の中核拠点」新体制で始動
-
注目コンテンツ
コダック、サーマルイメージングテクノロジー発表から30年
-
躍進企業
シミズ印刷紙工(石川)、「KBD MOLLシステム」で生産効率が大幅に向上
-
注目コンテンツ
ニヨド印刷、ユニバーサルデザインに対応したカレンダーなど新提案
-
注目コンテンツ
昇文堂、ロゴライセンス商品「江戸トランプ」の販売を開始
-
躍進企業
ディーエムソリューションズ(東京)、最高毎時4万5,000通を達成[KODAK PROSPER S5導入事例]
-
注目コンテンツ
FFGS、新Revoria Press登場で、柔軟な「最適生産」可能に
-
注目コンテンツ
価値協創で新たな潮流|ウケゼキ、小ロット厚紙・パッケージ印刷を強化
-
注目コンテンツ
アイフィスジャパン、PDF書出し&プリフライトチェック時間を大幅削減
-
躍進企業
モリカワペーパー(愛知)、勝田断裁機&押し抜き機でカード加工
-
注目コンテンツ
第一印刷、小ロットからの裏カーボン印刷サービス開始