2016年 世界LFP市場 出荷台数・出荷額ともに増
IDC Japan(株)は、2016年の世界LFP(大判プリンター)市場における出荷実績を発表した。
それによると2016年の世界LFP市場は、出荷台数、出荷額ともに前年比4%増の成長となった。
2016年の出荷台数上位5ベンダーは、HP、キヤノングループ、セイコーエプソン、ローランドDG、ミマキエンジニアリングの順で前年と同様となった。
HPは、大判CAD市場とラテックス製品において、ほぼ独占的ともいえる圧倒的シェアを有し、引き続きLFP市場全体のトップの位置を占めている。昇華型インクジェットプリンターやアジア太平洋地域市場といった成長分野/地域においてシェアが減少したものの、PageWide XL、高速UV硬化型プリンターが引き続き好調だったことで、全体で見ると出荷額シェアは増加した。
キヤノングループは、2016年も引き続き世界第2位のLFPメーカーのポジションを維持。トナー方式プリンターへ注力したこと、UV硬化型インクジェット、そして競争の激しい水性インクジェットプリンターをリードすることで、CAD市場およびグラフィックス市場で高いシェアを確保した。
セイコーエプソンは、出荷台数においても世界第3位のサプライヤーで、昇華型インクジェットプリンター市場で堅実な成長を示した。2016年後半には、エコソルベントで一定の回復を見せたが、ローエンド水性インクジェットプリンターの出荷台数が継続的に減少している。
ローランドDGは、世界第4位のLFPサプライヤーであり、エコソルベント市場では30%近いシェアを確保している。
ミマキエンジニアリングは、2016年世界第5位のLFPサプライヤー。同社は、エコソルベント、昇華型、UV硬化型インクジェットプリンター市場において強みを持っている。
その他の傾向では、昇華型ソリューションへの関心が依然として高く、昇華型インクジェットプリンターの2016年出荷台数は、前年比13%増。エコソルベントインクジェットプリンターの2016年の出荷台数は、前年から8.5%の成長となった。エコソルベントプリンターの復調には、中国ベンダーが主に中国市場における出荷を拡大したことが大きく貢献している。
また、UV硬化型インクジェットプリンターの出荷台数は、前年比15%の伸びを示し、2016年の明るい材料の1つとなった。
ピックアップ
-
注目コンテンツ
シンクイノベーション、OGBS2025で自動機5機種を一般公開
-
躍進企業
ダイコウラベル(京都)、新市場への進出に貢献〜デジタルの強みで顧客メリットを創出
-
躍進企業
文化堂印刷(神奈川)、成長市場の生産力強化〜リスロンGL644アドバンス導入
-
注目コンテンツ
芳野YMマシナリー、乱丁検査システム「Trident-Ⅱ」 新バージョンをリリース
-
躍進企業
カミヤアートパッケージ(長崎)、自動給紙カッティングプロッタ「DG-5070Plus」で高付加価値創出
-
注目コンテンツ
モリサワ、働く男女の半数が「使い分け」[フォントの意識調査実施]
-
特集
青森県コロニー協会、多様性のある職場環境の構築を支援 [インプレミアIS29s導入事例]
-
特集
樋口印刷所(大阪)、下請け100%のJet Pressビジネスとは
-
特集
ミマキ、UV-DTF市場に参入〜プリント形状の課題を解決
-
特集
コダック、パッケージ分野で新アプリケーション開拓へ[PROSPERヘッド]
-
特集
コニカミノルタ、UVインクジェットを実現させた技術と展望
-
特集
講談社、フルデジタル書籍生産システムが新たな領域に





































