2025年度キャラクタービジネス市場-前年度比102.6%を予測
(株)矢野経済研究所は、国内のキャラクタービジネス市場を調査し、セグメント別の市場規模、キャラクター別の動向、将来展望を明らかにした。
2024年度のキャラクタービジネス市場規模(商品化権・版権)は、前年度比102.9%の2兆7,773億円と推計した。「ちいかわ」や「サンリオキャラクターズ(「ハローキティ」「マイメロディ」「シナモロール」ほか)」等のファンシー系キャラクター(可愛らしいデザインのキャラクター)や、「ドラゴンボール」、「呪術廻戦」、「ハイキュー!!」等の漫画原作のキャラクターなどのメディアミックス展開が奏功し、商品化権および版権ともに好調に推移した。
近年、キャラクター専門店においては、取り扱うキャラクターは変わらないが、既存とは異なるコンセプトやテーマなどで店舗を新しく展開するといった、業態の派生展開が増えている。こうした派生展開は、商品バリエーションの拡大や、設定したコンセプトやテーマを、店舗や商品により強く反映できるメリットがある。そのほか、カラオケボックスでは、キャラクターとのコラボルームの提供だけでなく、そのキャラクター商品が販売されるなど、市場全体で「サービス提供+物販」の動きが活発化している。こうしたことから、同社は今後も販売チャネルの多様化がさらに進行するとみる。
2025年度のキャラクタービジネス市場規模(商品化権、版権)は、前年度比102.6%の2兆8,492億円を予測する。2025年度においては、権利者(IPホルダー・ライセンサー)がキャラクターとのタッチポイント(顧客との接点)の創出に引き続き取り組んでいるため、商品やイベント等におけるキャラクターの露出が増加するとみる。
また、メディアミックス展開において、ファンシー系キャラクターに注目すると、ショートアニメのテレビ放送が増えている。そのため、こうしたキャラクターの認知度の向上や商品展開の活性化などが期待される。
ピックアップ
-
躍進企業
ダイコウラベル(京都)、新市場への進出に貢献〜デジタルの強みで顧客メリットを創出
-
躍進企業
文化堂印刷(神奈川)、成長市場の生産力強化〜リスロンGL644アドバンス導入
-
注目コンテンツ
芳野YMマシナリー、乱丁検査システム「Trident-Ⅱ」 新バージョンをリリース
-
躍進企業
カミヤアートパッケージ(長崎)、自動給紙カッティングプロッタ「DG-5070Plus」で高付加価値創出
-
注目コンテンツ
モリサワ、働く男女の半数が「使い分け」[フォントの意識調査実施]
-
特集
青森県コロニー協会、多様性のある職場環境の構築を支援 [インプレミアIS29s導入事例]
-
特集
樋口印刷所(大阪)、下請け100%のJet Pressビジネスとは
-
特集
ミマキ、UV-DTF市場に参入〜プリント形状の課題を解決
-
特集
コダック、パッケージ分野で新アプリケーション開拓へ[PROSPERヘッド]
-
特集
コニカミノルタ、UVインクジェットを実現させた技術と展望
-
特集
講談社、フルデジタル書籍生産システムが新たな領域に
-
躍進企業
光陽メディア(千葉)、新戦力で収益性を追求〜KP-コネクトで生産管理体制構築