団体

第28回日本自費出版文化賞、最終選考会で入賞作品決定
団体
第28回日本自費出版文化賞((一社)日本グラフィックサービス工業会主催、NPO法人日本自費出版ネットワーク主管)の最終選考結果発表会が9月1日、東京の吉祥寺東急REIホテルにおいて開催され、各受賞作品が決定した。最終選考会では、昨年(718...ニュース全文を読む

日印産連、2025年「9月 印刷の月」スタート
主要団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、麿秀晴会長)は、9月1日から30日までの「印刷の月」に際して9月11日、東京・紀尾井町のホテルニューオータニにおいて「2025年9月 印刷の月 記念式典」を開催する。日印産連では、その発足を機に昭和61...ニュース全文を読む

マーチング委員会、情報誌「in Japan Next」Vol.8を発行
団体
(一社)マーチング委員会(井上雅博理事長)は、マーチング委員会の情報誌「in Japan Next」Vol.8を8月29日に発行した。「イラストでまち自慢」を合い言葉に、全国のまちなみイラストを推進しているマーチング委員会では、地域に根ざし...ニュース全文を読む

高野山納骨塔奉讃会、慰霊祭・追悼法要に120名が参拝
団体
高野山印刷産業人納骨塔奉讃会(高本隆彦会長)主催(協賛:大阪印刷関連団体協議会)による恒例の「新物故者慰霊祭並びに納骨者・業界物故者追悼法要」が8月23日、高野山大霊園 大阪印刷産業人物故者納骨塔前において厳修された。当日は関連団体代表者を...ニュース全文を読む

本木祭、本木昌造翁の没後150年を記念して9月3日に開催
団体
大阪印刷関連団体協議会と大阪府印刷工業組合は9月3日、午前11時から大阪市天王寺区の四天王寺境内「英霊堂」において「本木祭」を開催する。「本木祭」は、本木昌造翁の偉業に感謝するとともに、業界の発展を祈念して開催しているもの。昭和60年10月...ニュース全文を読む

第22回デザイングランプリTOHOKU 2025、作品募集開始
団体
東北地区印刷協議会およびデザイングランプリTOHOKU実行委員会は、「第22回デザイングランプリTOHOKU2025」の作品募集を開始した。今回の作品テーマは「光」。デザイングランプリTOHOKUは、プロのデザイナーとプロを目指している専門...ニュース全文を読む

高野山納骨塔奉讃会、8月23日に慰霊祭・追悼法要
イベント団体
高野山印刷産業人納骨塔奉讃会(高本隆彦会長会長)主催(協賛:大阪印刷関連団体協議会)による「新物故者慰霊祭並びに納骨者・業界物故者追悼法要」が8月23日、高野山大霊園内の高野山印刷産業人物故者納骨塔前において厳修される。高野山印刷産業人物故...ニュース全文を読む

ジャグラ、2026年午年 ジャグラ年賀状デザインコンテスト入選作決定
主要団体
(一社)日本グラフィックサービス工業会(ジャグラ、岡本泰会長)が主催する「第13回 2026年午年 ジャグラ年賀状デザインコンテスト」の最終審査会が7月4日、東京都中央区のジャグラ本部会議室で開かれ、最優秀賞2点を含む入選作品100点が決定...ニュース全文を読む

シール・ラベル印刷3団体、8月2日「Label Festa 2025」開催
イベント団体
東京都ラベル印刷協同組合と東京都正札シール印刷協同組合と神奈川県シール印刷協同組合のシール・ラベル印刷3団体は8月2日、東京都立産業貿易センター 浜松町館3Fにおいて「Label Festa(ラベルフェスタ)2025」を開催する。Label...ニュース全文を読む

東印工組、5年連続で中央会支援事業を受託
団体
東京都印刷工業組合(東印工組、瀬田章弘理事長)は、東京都中小企業団体中央会が東京都と連携して実施する中小企業組合等新戦略支援事業に係る特別支援「デジタル技術を活用した販売力強化プロジェクト」業務委託の企画提案に参加し、受託事業者として採択さ...ニュース全文を読む

全印工連CSR、ワンスター2社とスリースター3社を新規認定
団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、瀬田章弘会長)は、6月26日開催の第49回全印工連CSR認定委員会において、ワンスター認定30社(新規2社・更新28社)、ツースター認定1社(更新)、スリースター認定9社(新規3社・更新6社)を認定した。...ニュース全文を読む

大印工組、大阪・関西万博に参加しワークショップやオリジナルグッズ販売
イベント団体
大阪府印刷工業組合(高本隆彦理事長)は7月4日、EXPO2025 大阪・関西万博のヘルスケアパビリオン前にてイベントを開催。ワークショップや産学連携プロジェクトの紹介、オリジナルグッズ販売などを行い、多くの来場客で賑わった。今回、同工組は組...ニュース全文を読む

日印産連、新規6工場をGP認定
団体環境
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、麿秀晴会長)は、6月26日開催の第79回グリーンプリンティング(GP)工場認定委員会において、新規6工場と更新30工場を認定した。この結果、6月26日現在のGP認定工場は全445事業所となった。また、同...ニュース全文を読む

ジャグラ、「印刷」復活!をテーマにジャグラ文化典東京大会を盛大に挙行
イベント団体
(一社)日本グラフィックサービス工業会(ジャグラ、岡本泰会長)は6月20から22日まで、東京・台東区の浅草ビューホテルをメイン会場に「第67回ジャグラ文化典 東京大会」を開催。21日に開かれた式典には、全国のジャグラ会員をはじめ、印刷・関連...ニュース全文を読む

第58回造本装幀コンクール、入賞22作品が決定
主要団体
第58回造本装幀コンクール(主催=(一社)日本書籍出版協会/(一社)日本印刷産業連合会)の入賞22作品がこのほど決定した。58回目を迎えた今回は、162者308点の応募があり、厳正な審査の結果、文部科学大臣賞に「湯浅啓写真集『Notochr...ニュース全文を読む

日印産連、8月6日「日印産連40周年記念特別トークイベント」開催
団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、麿秀晴会長)は8月6日、日本印刷会館において、日印産連40周年記念特別トークイベントとして「『FINE PAPER×SILK SCREEN 見本帳』制作秘話トークイベント」を開催する。第66回全国カタロ...ニュース全文を読む

日印産連、40周年記念事業として印刷物の価値と魅力を訴求・発信
主要団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、麿秀晴会長)は6月11日、日本印刷会館において、第40回定時総会・理事会をオンライン併用によるハイブリッド方式で開催し、新旧年度事業ならびに収支予算などについて審議し、すべての議案を承認可決した。202...ニュース全文を読む

ジャグラ、令和6年度ジャグラ作品展の入賞作品決定
団体
(一社)日本グラフィックサービス工業会(ジャグラ、岡本泰会長)の令和6年度ジャグラ作品展の入賞作品がこのほど決定した。今回は、623点の作品が寄せられ、厳正な審査の結果、経済産業大臣賞、厚生労働大臣省など募集4部門(出版印刷物部門/宣伝印刷...ニュース全文を読む

京都製本、製本業界の歩みと歴史を記した「近代製本の100年」発行
団体
京都府製本工業組合(大入達男理事長)はこのたび、製本業界の歩みを振り返り、その歴史を記した「近代製本の100年」を出版社と学識者の協力のもと発行した。同冊子は、同組合100周年記念事業(藤原智之100周年記念実行委員長)の一環として取り組ん...ニュース全文を読む

全日シール、世界ラベルコンテスト2024トロフィー授与式を挙行
団体
全日本シール印刷協同組合連合会(全日シール、田中祐会長)は、5月30日開催の「第66回通常総会」終了後の懇親会において、第33回世界ラベルコンテスト2024トロフィー授与式を挙行した。世界ラベルコンテスト2024審査会は2024年9月9日、...ニュース全文を読む

日印産連、第64回JPC授賞式を挙行
団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、麿秀晴会長)が主催する第64回「ジャパンパッケージングコンペティション(2025 JPC)」の入賞40作品が、このほど決定。5月30日には、東京のホテルグランドヒル市ヶ谷において授賞式が挙行され、経済産...ニュース全文を読む

全日シール、田中会長が続投
団体
全日本シール印刷協同組合連合会(全日シール、田中祐会長)は5月30日、東京・上野精養軒において「第66回通常総会」を開催し、新旧年度事業並びに収支予算等について審議し、いずれの議案も承認可決した。また、任期満了にともなう役員改選では、田中会...ニュース全文を読む

中小印刷産業振興議連、実態調査を踏まえ官公需取引の見直しについて協議
団体
自由民主党議員で構成される中小印刷産業振興議員連盟(中曽根弘文会長)の総会が5月27日、東京・永田町の衆議院第二議員会館において開催され、印刷業界から全日本印刷工業組合連合会の瀬田章弘会長ほか執行部メンバーと全日本印刷産業政治連盟の滝澤光正...ニュース全文を読む

大印工組、組合設立70周年記念式典に250名が参列
団体
大阪府印刷工業組合(高本隆彦理事長)は5月16日、大阪・北区のリーガロイヤルホテル大阪において組合設立70周年記念式典を開催。組合員をはじめ、来賓や業界関係者らおよそ250名が参列のもと、その節目を共に祝った。昭和29年に「大阪府印刷工業調...ニュース全文を読む

関東特殊加工協組、創立70周年の節目を祝う
団体
関東特殊加工協同組合(木村享理事長)は5月20日、東京・池袋のホテルメトロポリタンにおいて「第70回通常総会」を開始し、新旧年度事業および収支予算等について審議し、いずれの議案も承認可決した。総会終了後には、多くの来賓や関連業者らが出席のも...ニュース全文を読む

JAGAT、page2026のテーマ決定に伴いポスターデザインの募集開始
団体
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、網野勝彦会長)は、2026年2月18日から2月20日まで、東京・池袋のサンシャインシティで開催する印刷メディアビジネスの総合イベント「page2026」のテーマを「Re:Connect ─ 再びつなぐ、...ニュース全文を読む

プリデジ協、山田会長を再任
団体
プリプレス&デジタルプリンティング機材協議会(プリデジ協、山田周一郎会長)は5月8日、東京・竹橋の如水会館において「令和7年度通常総会」を開催し、新旧年度事業並びに収支予算等について審議し、すべての議案を承認可決した。また、任期満了にともな...ニュース全文を読む

埼玉工組、4月26日に実施したアート事業をテレビ埼玉が番組で紹介
団体
埼玉県印刷工業組合(埼玉工組、惠勇人理事長)が、4月26日に埼玉県川越市の「りそなコエドテラス」において開催した「PRINTING✕ART BRUT pointu ポップアップイベント」のイベント内容が、このほどテレビ埼玉の経済情報番組「埼...ニュース全文を読む

電流協、電子図書館サービス導入の公共図書館情報更新
団体
(一社)電子出版制作・流通協議会(電流協)電子図書館・コンテンツ教育利用部会では、自治体の公共図書館において電子図書館(電子書籍サービス、以下、電子図書館)を導入している図書館情報の資料を2025年4月1日現在の情報に更新し、公表した。電流...ニュース全文を読む

マーチング委員会、情報誌「in Japan Next 」Vol.7を4月30日に発行
団体
(一社)マーチング委員会(井上雅博理事長)は、マーチング委員会の情報誌「in Japan Next 」Vol.7を4月30日に発行した。「イラストでまち自慢」を合い言葉に、全国のまちなみイラストを推進しているマーチング委員会では、地域に根ざ...ニュース全文を読む