大手の動き
TOPPAN、大阪・梅田の「PLATUMEKITA」で「食のミライ放送局」展開催
大手の動き
TOPPAN(株)(齊藤昌典社長)は、大阪・梅田の生活者と企業をつなぐ体験型共創プラットフォーム「PLATUMEKITA」において、1月25日から2月2日の期間、企画展「食のミライ放送局」を開催する。同企画展は、うめきた公園を利用する人々に...ニュース全文を読む
大日本印刷、ミニLEDディスプレイ向けの光拡散フィルム開発
大手の動き
大日本印刷(株)は、低消費電力で鮮やかな画面を実現するミニLED(発光ダイオード)のバックライト向け光拡散フィルムを開発した。同フィルムは、従来のミニLEDディスプレイ等で使われる拡散板を使わずに、同等の輝度とLEDの素子(ドット)の映り込...ニュース全文を読む
共同印刷、「TOKYODIGICONX」にオンライン出展
イベント大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、1月9日から11日まで開催される「TOKYODIGICONX(第2回TOKYOXR・メタバース&コンテンツビジネスワールド)」にオンライン出展する。同展示会は、東京都などが参加するXR・メタバース等産業展実...ニュース全文を読む
TOPPANHD、「DJSIWorld」2024構成銘柄に連続選定
大手の動き
TOPPANホールディングス(株)(麿秀晴社長)は、世界の代表的なESG指数である「DowJonesSustainabilityWorldIndex」(以下「DJSIWorld」)に2年連続で選定された。DJSIWorldは、S&PGlob...ニュース全文を読む
TOPPANHD、米国大手SONOCO社の軟包装・熱成形容器事業買収へ
大手の動き
TOPPANホールディングス(株)は、米国を中心にコンシューマーパッケージング事業や産業用紙パッケージング事業を展開するSONOCOPRODUCTSCOMPANY(本社/米国SouthCarolina州Hartsville、以下「SONOC...ニュース全文を読む
共同印刷、代表取締役社長に大橋輝臣氏
人事・移転・訃報大手の動き
共同印刷(株)は、12月18日開催の取締役会において、代表取締役の異動について決議し、代表取締役社長に大橋輝臣氏(取締役副社長執行役員)が就任する人事を発表した。就任予定日は、2025年4月1日。なお、現代表取締役社長の藤森康彰氏は、代表取...ニュース全文を読む
DMA、「表現工房」コレクション展「RE:LIGHT」来年1月11日まで
大手の動き
大日本印刷(株)グループの(株)DNPメディア・アート(DMA)は、2021年から続けている写真中心のアート作品や各種コンテンツの創作活動「表現工房」のコレクション展「RE:LIGHT」を12月6日~2025年1月11日まで開催する。会場は...ニュース全文を読む
TOPPAN、LIMEXを用いた化粧シートを開発
大手の動き
TOPPAN(株)(齊藤昌典社長)は、(株)TBM(本社/東京都千代田区)が開発した環境配慮型素材「LIMEX」を用いた化粧シートを開発した。TOPPANは、住宅をはじめ、商業施設や医療施設、公共施設などの建築物や、家具・什器などの表面に使...ニュース全文を読む
大日本印刷、第25回グリーン購入大賞の「大賞」を受賞
大手の動き
大日本印刷(株)は11月26日、グリーン購入ネットワーク(GPN)が主催する「第25回グリーン購入大賞」で「大賞」を受賞した。同賞は、環境や社会に配慮した製品やサービスを環境負荷低減と社会的責任の遂行に努める事業者から優先的に購入する「グリ...ニュース全文を読む
TOPPANHD、高性能で小型化・低消費電力の3DToFセンサ開発
大手の動き
TOPPANホールディングス(株)は、2023年にロボティクス向けとして、「ハイブリッドToF(TimeofFlight)」による4つの性能(長距離測定、屋外測定、高速撮像、複数台同時駆動)を実現した第一世代の3DToFセンサを開発している...ニュース全文を読む
TOPPAN、自治体BPO事業のDXを進化させる審査支援システム開発
大手の動き
TOPPAN(株)(齊藤昌典社長)は、給付金申請などの自治体向けBPO事業において、紙とオンラインの重複申請におけるチェックを可能にする審査支援システムを開発した。自治体における給付金事業などの受付業務で、紙とオンラインによる申請方法が併存...ニュース全文を読む
大日本印刷、ケミカルリサイクルPET用いた透明蒸着フィルム開発
大手の動き
大日本印刷(株)は2024年10月、ケミカルリサイクルしたポリエチレンテレフタレート(PET)を使用して水蒸気・酸素等のガス透過を防ぐ「DNP透明蒸着フィルムIB-FILM」を開発した。ケミカルリサイクルは、廃プラスチックを化学的に分解し、...ニュース全文を読む
TOPPANHD、ベルギーのIoTソリューション会社を買収
大手の動き
TOPPANホールディングス(株)は、欧州を中心にID認証プラットフォームの開発・販売を行うSelinkoSA(本社/ベルギー)の株式を100%取得し、10月付けで子会社化の手続きを完了した。TOPPANグループは同買収により、欧州における...ニュース全文を読む
TOPPANHD、政府系IDソリューション企業の市民ID事業部門買収
大手の動き
TOPPANホールディングス(株)(麿秀晴CEO)とグループ会社であるTOPPANNextPte.Ltd.(本社/シンガポール)は、スウェーデンのセキュリティソリューション企業大手であるAssaAbloy社と、同社の政府系IDソリューション...ニュース全文を読む
TOPPAN、水性フレキソと新ノンソルベントラミでCO2排出量削減
大手の動き
TOPPAN(株)(齊藤昌典社長)は、製造時のCO2排出量や残留溶剤を削減できる「水性フレキソ印刷」と「ノンソルベントラミネーション」を組み合わせ、製造時のCO2排出量を削減できるパッケージを2022年8月から生産しており、このたび食品業界...ニュース全文を読む
共同印刷、高耐久性のアルミ積層構成フィルムを開発
大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、アルコールやアルカリ成分の浸透によってデラミネーション(層間剥離)を起こさず、安全に高濃度アルコールやアルカリ性内容物が充填できるアルミ積層構成フィルムを開発し、提供を開始した。パウチ包装は、「使い切り」や...ニュース全文を読む
大日本印刷、ホテル等の書店開業を支援するサービスを開始
大手の動き
大日本印刷(株)は、宿泊施設等の「書店業以外の事業者」に対し、従来のサービスに「本」を組み込んで利用者の体験価値を高める、書店開業支援サービスを開始する。書店以外の各種施設で本を販売することで地域の住民等が本を買う場所を提供し、国内の書店減...ニュース全文を読む
共同印刷、「大乙嫁語り展」を平山郁夫シルクロード美術館と共催
イベント大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、(株)KADOKAWAの人気作品「乙嫁語り」の原画展「大乙嫁語り展」を公益財団法人平山郁夫シルクロード美術館と9月14日から共同開催する。「乙嫁語り」は、19世紀半ば、中央アジアを旅するイギリス人旅行者スミ...ニュース全文を読む
TOPPANデジタル、商品ID・店頭機器・配信コンテンツを一元管理
大手の動き
TOPPANデジタル(株)(坂井和則社長)は、流通・小売店舗向けに、ICタグを活用した「スマートシェルフ管理システム」を開発。2025年4月から本格提供を開始する。スマートシェルフとは、消費者が棚からICタグ付き商品を手に取ると、棚上のアン...ニュース全文を読む
共同印刷、「FIT大阪(金融国際情報技術展)2024」に出展
イベント大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、2024年9月5日から6日まで、グランフロント大阪ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンターで開催される「FIT大阪(金融国際情報技術展)2024」に出展する(ブースNo32)。「FIT(Financ...ニュース全文を読む
大日本印刷、社会課題・環境問題解決の活動インパクトを可視化
大手の動き
大日本印刷(株)は、一般社団法人EarthCompanyと協業し、企業によるさまざまな課題解決の活動が環境・社会・経済に与えるインパクトを算出し、長期的な企業価値向上とどのように関連するかを可視化するサービスを9月2日に開始する。同サービス...ニュース全文を読む
TOPPANエッジ、女性の労働パフォーマンス向上をサポート
大手の動き
TOPPANエッジ(株)(添田秀樹社長)は、月経随伴症状など女性特有の健康課題の改善や労働パフォーマンス向上をサポートする、企業向けフェムテックサービス「わたし新発見プログラム」の提供を開始する。同サービスは、寝ている間に女性特有の高温期/...ニュース全文を読む
大日本印刷、泉崎工場で太陽電池用封止材の生産能力を2倍に増強
大手の動き
大日本印刷(株)は、太陽電池の電極やセル等を保護する封止材の生産能力を2023年比2倍に増強する。投資額は約30億円で、2025年内に稼働させる予定。DNPは2005年から、泉崎工場(福島県西白河郡)で太陽電池用の封止材を生産している。今回...ニュース全文を読む
大日本印刷、出版印刷事業をDNP書籍ファクトリーに承継
大手の動き
大日本印刷(株)は、2025年4月1日(予定)を効力発生日として、同社の出版印刷事業を、吸収分割により同社の完全子会社である(株)DNP書籍ファクトリーに承継させることを決議した。同社グループで行っている出版印刷事業の経営環境は、昨今のデジ...ニュース全文を読む
大日本印刷、8/9から「アートをもっと身近に、もっと自由に」展
大手の動き
大日本印刷(株)は8月9日~9月21日まで、「アートをもっと身近に、もっと自由に」展を、自社が運営するオープンイノベーションの拠点「DNPプラザ」(東京・市谷)において開催する。同企画展では、アート作品の画像データライセンス(利用許諾)を提...ニュース全文を読む
大日本印刷、サプライチェーンのリスク管理クラウドを導入
大手の動き
大日本印刷(株)は、(株)Resilireが開発・提供するサプライチェーンのリスク管理クラウドサービス「Resilire」を8月1日から導入する。同システムは、原材料等の調達先であるサプライヤー情報の一括管理が可能で、災害等が発生した際に、...ニュース全文を読む
熊本大学とTOPPAN、くずし字AI-OCRで古文書の調査手法開発
大手の動き
国立大学法人熊本大学(熊本県熊本市)とTOPPAN(株)は、熊本大学が公益財団法人永青文庫から寄託を受けている歴史資料「細川家文書(ほそかわけもんじょ)」のうち、専門家でも解読が困難な難易度の高いくずし字で書かれた約5万枚の未解読の古文書(...ニュース全文を読む
TOPPAN、医療従事者の説明業務支援サービス「DICTOR」開発
大手の動き
TOPPAN(株)(齊藤昌典社長)は、医師等のデジタルクローンを簡単に生成し、患者やその家族に対して医師本人の顔と声で医療行為等の説明を行う動画を、テキストデータや画像を用いて自動生成をするWebアプリケーション「DICTOR」(ディクター...ニュース全文を読む
大日本印刷、自治体の通知業務のDXに向けてxIDと資本業務提携
大手の動き
大日本印刷(株)は、ITを活かして行政サービスの価値を高める「Govtech」関連のスタートアップであるxID(クロスアイディ)(株)と7月12日に資本業務提携した。xIDは、マイナンバーカード・デジタルIDを活用した自治体や企業の課題解決...ニュース全文を読む
TOPPANデジタル、大妻学院とデータサイエンス分野で連携協定
大手の動き
大妻女子大学(東京都千代田区三番町)などを運営する学校法人大妻学院とTOPPANデジタル(株)(坂井和則社長)は、7月12日付けでデータサイエンス分野の向上に関する連携協定を締結した。同協定により、2025年4月に大妻女子大学で新設予定のデ...ニュース全文を読む