大手の動き

大日本印刷、バーチャル空間で渋谷区の子供のアート作品展示
大手の動き
大日本印刷(株)と一般社団法人渋谷未来デザイン、渋谷区立宮下公園の指定管理者の宮下公園パートナーズの3者は、現実の宮下公園を高精細に表現した仮想空間「渋谷区立宮下公園 Powered by PARALLEL SITE」を構築し、公共空間を高...ニュース全文を読む

浦和レッズと凸版印刷、メタバース上で浦和レッズファンワールド
大手の動き
浦和レッドダイヤモンズ(株)(本社/埼玉県さいたま市)と、浦和レッズの2022シーズントップパートナーである凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、浦和レッズのクラブ設立30周年を記念して7月29日から「REDS 030th VIRTUAL FAN...ニュース全文を読む

大日本印刷、印刷業界唯一 GPIFが採用する5つの指標に選定
大手の動き
大日本印刷(株)は、公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が、「ESG投資」の運用に関して採用している5つの構成銘柄のすべてに選定された。 今回選定されたのは「FTSE Blossom Japan Index」「FT...ニュース全文を読む

凸版印刷、自治体から送付する住民宛通知デジタル化サービス開始
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、秘匿性の高い通知物をデジタル化し、個別に配信する通知物電子送付サービス「Speed Letter Plus(スピードレタープラス)」を開発。7月から本格的な販売を開始した。同サービスは、マイナンバーカードなど...ニュース全文を読む

大日本印刷、SUSHI TOP MARKETINGと業務提携
大手の動き
大日本印刷(株)とトークングラフマーケティングを実践するSUSHI TOP MARKETING(株)は7月にも業務提携する。トークングラフマーケティングとは、ブロックチェーン上の公開情報から、生活者が所有するNFT(非代替性トークン)を確認...ニュース全文を読む

大日本印刷、読売新聞と文字・活字文化の醸成に向けて業務提携
大手の動き
大日本印刷(株)と(株)読売新聞東京本社(本社/東京都千代田区、山口寿一社長)は、文字・活字文化の醸成に向けた包括的な業務提携契約を結び、協業して様々な施策を推進していくことで合意した。知的好奇心を刺激し、「知」を深める良質な文字・活字コン...ニュース全文を読む

凸版印刷、米国にCVCファンドと投資管理子会社を設立
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、欧米を中心とした海外の有望なベンチャー企業との協業によるオープンイノベーションを加速させるべく、投資管理会社としてTGVP(登記名称:Toppan Global Venture Partners, Inc. ...ニュース全文を読む

凸版印刷、コンテンツ事業のDX推進に向けた合弁会社に追加出資
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、(株)講談社、(株)CARTA COMMUNICATIONS(本社/東京都中央区、以下「CCI」)との合弁会社である(株)コンテンツデータマーケティング(本社/東京都文京区、以下「CDM」)に対し、株主割当増...ニュース全文を読む

凸版印刷、ライトを当てると文字や絵が現れるホログラム開発
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、強い光を当てると奥行きのある立体的な画像が現れる新たなホログラム「イルミグラム」を開発。6月29日から提供を開始した。近年、偽造/模倣品をはじめとする知的財産侵害物品の流通は世界的に拡大を続けており、偽造/模...ニュース全文を読む

大日本印刷、難民支援としてUNHCRへ5年間で5,000万円を寄付
大手の動き
大日本印刷(株)は、特定非営利活動法人国連UNHCR協会(東京都港区)に対し、2022年から5年間、毎年1,000万円、計5,000万円を寄付する。DNPからの寄付金は、国連UNHCR協会を通じて UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)の難...ニュース全文を読む

共同印刷、スマホにかざして楽しむ「コンテンツキャリア」開発
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、ソニー(株)(槙公雄社長兼CEO)のFeliCaセキュアID機能を搭載したIC製品「コンテンツキャリア」を開発。スマートフォンなどのNFCリーダを読み取り端末として、同製品をかざしてもらうことで、フレキシブ...ニュース全文を読む

共同印刷、「電子レンジ調理用蒸気抜き包材」を開発
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は「電子レンジ調理用蒸気抜き包材」を開発。これにより内容物を充填する工場の設備は、変更不要、フィルムの交換をするだけで蒸気抜きレンジアップ製品を製造することができる。レンジアップ商品は、破裂防止のために調理前に...ニュース全文を読む

凸版印刷、メタバース上に美術館を構築するサービス開発
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、メタバース上に高精細な美術館/博物館を構築するサービス「MiraVerse(ミラバース)ミュージアム」を開発した。同サービスは、オリジナル作品の色や質感の忠実な再現を追求するとともに、「ガラスケースがない」「...ニュース全文を読む

共同印刷、京王百貨店新宿店でOMOショップの実証実験開始
大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、京王百貨店新宿店の1階において、Pop-up ストア「Bright Marche(ブライトマルシェ)」=「日々の生活に明るい日差しをお届けするセレクトショップ」を出店し、OMOショップの実証実験を開始した。...ニュース全文を読む

共同印刷、繊維業界向け高機能ペレットを開発
大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、蓄熱繊維用の高機能ペレットを開発。特殊印刷で使用実績のある高機能材料を、「薄く・軽く・暖かい服」向けの素材として、異業種である繊維業界へ転用利用した、世界初の製品となる。同製品は、紡糸用樹脂(ポリエステル・...ニュース全文を読む

凸版印刷、「チューブなパウチ」が包装技術協会「木下賞」受賞
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、消費者の利便性向上と省資源化による環境配慮を両立し、チューブの使いやすさとパウチの絞り出しやすさを合体させた「チューブなパウチ」の開発で、(公社)日本包装技術協会が主催する第46回木下賞「研究開発部門」を受賞...ニュース全文を読む

大日本印刷、バイオマス基材使用のICカードを開発
大手の動き
大日本印刷(株)は、植物由来の原料(バイオマス)を一部に使用した非接触対応ICクレジットカード「バイオマスカード」の提供を6月に開始する。DNPは2021年から、リサイクルプラスチックを使用したICカード(リサイクルPVCカード、リサイクル...ニュース全文を読む

凸版印刷、コミュニティ活動で女子ラグビーの普及と価値向上へ
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、女子ラグビーの普及啓発や社会的価値向上を目指し、女子ラグビー選手やその関係者が運営に参加するコミュニティ活動「WOMEN'S RUGBY COMMUNITY」を発足させた。同社は、スポーツ振興・文化活動を通じ...ニュース全文を読む

凸版印刷、自治体向け情報収集・発信システムを開発
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、自治体DXソリューション「PosRe(ポスレ)」を開発。5月30日から全国の自治体に向けて販売を開始した。「PosRe」は、自治体の公式LINEアカウントに投稿された要望や困りごとなど「住民の声」やエリア内に...ニュース全文を読む

凸版印刷とトッパンフォームズ、三菱UFJ法人顧客向けDX支援に参画
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)と同社グループ会社であるトッパン・フォームズ(株)(添田秀樹社長)は、(株)三菱UFJ銀行、(株)アグレックス、TIS(株)との5社間で、法人顧客向けに経営課題をDX(デジタル・トランスフォーメーション)で解決支...ニュース全文を読む

大日本印刷、キヤノン・キオクシアとの共同技術で「第49回 環境賞」
大手の動き
大日本印刷(株)、キヤノン(株)、キオクシア(株)の3社が共同で開発する「NILによる超微細半導体の省エネルギー加工技術」が、国立研究開発法人 国立環境研究所/日刊工業新聞社主催、環境省後援の「第49回 環境賞」で優良賞を受賞した。 3社は...ニュース全文を読む

大日本印刷、大阪・関西万博のテーマ事業「いのちを高める」に協賛
大手の動き
大日本印刷(株)は、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに掲げ、2025年に開催される日本国際博覧会(以下:大阪・関西万博)に協賛する。DNPが協賛するのは、大阪・関西万博を象徴・代表するテーマ事業のうち、中島さち子プロデューサーのテー...ニュース全文を読む

大日本印刷、景観損ねず屋外設置可能な5G用フィルム型アンテナ
大手の動き
大日本印刷(株)は、第5世代移動通信システム(5G)のSub6周波数帯に対応し、直径15cmの細い円柱にも巻き付けられる、意匠性・耐候性の高いフィルム型アンテナを開発した。高速大容量通信が可能な5Gで使われるSub6帯(3.7GHz帯、4....ニュース全文を読む

凸版印刷、タイのパッケージメーカーMajend Makcs社を買収
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、タイで軟包装の製造/販売体制を有するMajend Makcs社の株式譲渡契約を3月31日に締結。2022年5月までに連結子会社化する。凸版印刷は、2021年5月に発表した中期経営計画のなかで、重点施策のひとつ...ニュース全文を読む

凸版印刷とHATALUCK、流通・小売DXソリューション開発で協業
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、店舗マネジメントツール「はたLuck」を軸に流通・小売業界の生産性向上を支援する(株)HataLuck and Person(本社/東京都中央区、以下「HATALUCK」)と資本業務提携契約を締結した。同提携...ニュース全文を読む

凸版印刷、高いバリア性能と遮光性を持つ透明バリアフィルム開発
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、透明バリアフィルムのトップブランド「GL BARRIER」シリーズの新しいラインアップとして、高いバリア性能と遮光性を有する「GL-ME-RC」を開発した。同製品は、「GL BARRIER」の蒸着、コーティン...ニュース全文を読む

凸版印刷、経済産業省「GXリーグ基本構想」への賛同表明
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)はこのたび、経済産業省が公表した「GXリーグ基本構想」への賛同を表明した。「GXリーグ」とは、GX(グリーントランスフォーメーション)に積極的に取り組む企業が、行政や大学・公的研究機関、金融機関等のGXに向けた挑...ニュース全文を読む

共同印刷、本社新社屋が竣工
大手の動き
共同印刷(株)(本社/東京都文京区、藤森康彰社長)が、かねてより建築を進めてきた文京区小石川の本社新社屋がこのほど竣工した。3月30日に竣工式が挙行された。同社は、築後80年以上経過した本社社屋の耐震性およびセキュリティの強化、職場環境改善...ニュース全文を読む

大日本印刷、スマホで便利に利用できる社用車管理サービス開始
大手の動き
大日本印刷(株)は、スマートフォン用アプリを使って簡単に社用車の予約や車の鍵の非対面での受け渡し、日常点検などの記録が行える「社用車管理サービス」の販売を4月1日に開始する。これにより、企業の社用車利用・管理における業務効率化を図る。さらに...ニュース全文を読む

大日本印刷、NFCタグの認証サービスを提供開始
大手の動き
大日本印刷(株)は、キャッシュレス決済などに活用できるNFCタグの認証サービス「DNP NFCタグ認証プラットフォーム」の提供を開始した。企業の施設や店舗のレジ周りなどに、薄い小型の紙やシールの形状で発行したNFCタグを添付しておけば、生活...ニュース全文を読む