主要

日印産連、2023年9月 印刷の月スタート-今年は印刷文化典を挙行
主要団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、北島義斉会長)は、9月1日から30日までの「印刷の月」に際して9月13日、東京・紀尾井町のホテルニューオータニにおいて「2023年9月 印刷の月・印刷文化典」記念式典を開催する。印刷文化典は、「9月印刷...ニュース全文を読む

7月印刷・情報用紙国内出荷、10.9%減で11ヵ月連続のマイナス
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2023年7月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比7.4%減で11ヵ月連続のマイナスとなった。用途別では、グラフィック用紙が10.8%減で18ヵ月連続のマイナス、パッケージング用紙が6.3%減で...ニュース全文を読む

日印産連、2024年度印刷産業環境優良工場表彰の開催を休止
主要団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、北島義斉会長)は、来年度の2024年度印刷産業環境優良工場表彰の開催を休止することを発表した。日印産連では、印刷産業界における各企業の環境問題に対する取組みを促進するとともに、印刷工場の環境改善及び印刷...ニュース全文を読む

印刷産業環境優良工場表彰、経済産業大臣賞は研文社 尼崎工場
主要環境
印刷産業環境優良工場表彰(主催=(一社)日本印刷産業連合会)の受賞工場がこのほど決定した。21回目を迎えた今回は、一般部門、小規模事業所部門より合計36工場から応募があり、厳正な審査の結果、最上位賞である経済産業大臣賞には、(株)研文社 尼...ニュース全文を読む

リコー、新たなフラッグシップモデル「RICOH Pro C9500」発売
主要製品・サービス
(株)リコー(大山晃社長)は、カラープロダクションプリンターの新製品として「RICOH Pro C9500」を2023年8月9日に発売する。新製品は、商用印刷領域での多様化するニーズに応えるため、用紙対応力と自働化・効率化機能を強化した新た...ニュース全文を読む

ジャグラ、2024年辰年 年賀状デザインコンテストの入賞作品決定
主要団体
(一社)日本グラフィックサービス工業会(ジャグラ、岡本泰会長)が主催する「第11回 2024年辰年 ジャグラ年賀状デザインコンテスト」の最終審査会が6月30日、東京都中央区のジャグラ本部会議室で開かれ、会長賞3点を含む入選作品100点が決定...ニュース全文を読む

ジャグラ、8月20日・21日「印刷屋さんのお仕事展」を初開催
イベント主要
(一社)日本グラフィックサービース工業会(ジャグラ、岡本泰会長)は、2023年8月20日と21日の両日、東京都中央区晴海の月島社会教育会館晴海分館「アートはるみ」において、「印刷屋さんのお仕事展」を開催する。同展は、今年6月に開催されたジャ...ニュース全文を読む

MUDフェア、入場および各種イベントの参加登録受付開始
イベント主要
「伝えるためのユニバーサルデザインフェア 色・文字・かたちでみんなに分かりやすく」(主催=全日本印刷工業組合連合会/MUD協会)が8月18日から20日までの3日間、東京都立産業貿易センター浜松町館において開催される。ユニバーサルデザインは、...ニュース全文を読む

SOPTECとうほく2023、サンフェスタで開幕-会期は7月14日まで
イベント主要
東北地区最大の印刷総合イベント「SOPTECとうほく2023」(主催=東北地区印刷協議会/SOPTECとうほく2023実行委員会)が7月13日、宮城県の仙台卸商センター産業見本市会館「サンフェスタ」において開幕した。今回は、「社会の激変に立...ニュース全文を読む

凸版印刷、持株会社体制への移行と事業会社を再編
主要大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、6月29日開催の株主総会において、吸収分割契約の締結及び定款の一部変更を付議し、これが承認されたことから、10月1日に新たな経営体制へ移行することが正式に決定した。トッパングループは「DX」と「SX」によって...ニュース全文を読む

5月印刷・情報用紙国内出荷、2.1%減で9ヵ月連続のマイナス
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2023年5月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比0.7%減で9ヵ月連続のマイナスとなった。用途別では、グラフィック用紙が3.3%減で16ヵ月連続のマイナス、パッケージング用紙が1.3%減で8ヵ...ニュース全文を読む

JAGAT、page2024はリアル展示会を計画-テーマは「連携」
主要団体
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は6月16日、東京・杉並区のJAGAT本社をメイン会場にWeb会議システムを併用したハイブリッド形式で「第56回通常総会」を開催し、新旧年度事業並びに収支予算などについて審議し、いずれの議...ニュース全文を読む

日印産連、新たな「グランドデザイン」策定へ
主要団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、北島義斉会長)は6月14日、日本印刷会館において第38回定時総会を開催し、新旧年度事業ならびに収支予算などについて審議し、すべての議案を承認可決した。2023年度事業計画では、長期的な視点に立って「持続...ニュース全文を読む

全印工連、長野工組の想いを継ぎ全日本印刷文化典 広島大会開催
主要団体
全日本印刷工業組合連合会(滝澤光正会長)は5月23日、東京・丸の内の東京會舘において記者会見を開き、本年10月13日・14日の2日間、広島県のリーガロイヤルホテル広島において開催する「2023 全日本印刷文化典 広島大会」の概要を発表。会見...ニュース全文を読む

全印工連とMUD協会、8月に東京でMUDフェアを開催
イベント主要
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、滝澤光正会長)とNPO法人メディア・ユニバーサル・デザイン協会(MUD協会、浦久保康裕理事長)は8月18日から20日までの3日間、東京都立産業貿易センター浜松町館において「伝えるためのユニバーサルデザイン...ニュース全文を読む

4月印刷・情報用紙国内出荷、4.7%減で8ヵ月連続のマイナス
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2023年4月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比6.6%減で8ヵ月連続のマイナスとなった。用途別では、グラフィック用紙が6.3%減で15ヵ月連続のマイナス、パッケージング用紙が5.7%減で7ヵ...ニュース全文を読む

日印産連、第47回技能五輪国際大会「印刷」職種代表選考会開催へ
主要団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、北島義斉会長)は、中央職業能力開発協会(JAVADA)の依頼により、2024年9月にフランス・リヨンで開催予定の第47回 技能五輪国際大会「印刷」職種に出場する日本代表選手(候補者)の選考会を実施するこ...ニュース全文を読む

JP2023、「変わる需要、変える供給」テーマに5月18日開幕
イベント主要
「JP2023・印刷DX展」(主催/JP産業展協会、作道孝行会長)が5月18・19日の2日間、インテックス大阪5号館(大阪市住之江区)において80社・185小間の規模で開催される。47回目を迎える今回は、メインテーマ「変わる需要、変える供給...ニュース全文を読む

令和5年春の叙勲・褒章、印刷関連業界から4氏が受章
主要団体
令和5年春の叙勲・褒章が発表され、印刷業界から叙勲で2氏、褒章で2氏が受章の栄に浴した。【旭日双光章】▽小川賢一氏(おがわ けんいち、73歳、福井県)元 福井県印刷工業組合理事長、小川印刷(株)代表取締役社長【旭日単光章】▽佐々木信雄氏(さ...ニュース全文を読む

富士フイルムBI、接着機能を持つ「圧着トナー」新発売
主要製品・サービス
富士フイルムビジネスイノベーション(株)(浜直樹社長・CEO)は、ハイエンドプロ市場向けプロダクションカラープリンター「Revoria Press PC1120」用の特殊トナーとして、世界初の接着機能を持つ「圧着トナー」を、国内で5月16日...ニュース全文を読む

KOMORI、創業100周年記念式典に300名 -「顧客感動企業」実現へ
イベント主要企業・経営
(株)小森コーポレーションは4月6日、東京・港区のグランドニッコー東京台場において「創業100周年記念式典」を挙行。ユーザー企業をはじめ、来賓、業界団体、関連業者らおよそ300名が参列し、100周年の節目を祝うとともに、長きにわたる業界への...ニュース全文を読む

全国カレンダー展、集まった善意を「明美ちゃん基金」へ
主要団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、北島義斉会長)と産経新聞社(近藤哲司社長)が共同で開催した「第74回全国カレンダー展」でのチャリティーカレンダーの販売金12万3,000円と日印産連からの寄付金を合わせた50万円が、今年も国内外の心臓病...ニュース全文を読む

矢野経済研究所、2023年の紙・板紙市場を1.9%減と予測
主要企業・経営
(株)矢野経済研究所(水越孝社長)は、国内外の紙・板紙市場を調査し、製品セグメント別の動向、参入企業動向、将来展望を明らかにした。これによると、2022年1月~12月の紙・板紙の製紙メーカー出荷量(国内出荷+輸出)は2,365万t程度となる...ニュース全文を読む

凸版印刷、持株会社商号「TOPPANホールディングス」に決定
主要大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、2023年10月に予定している持株会社体制への移行にあたり、持株会社の商号を「TOPPANホールディングス(株)」とし、凸版印刷の事業を継承する事業会社の商号を「TOPPAN(株)」「TOPPANデジタル(株...ニュース全文を読む

1月印刷・情報用紙国内出荷、1.0%減で5ヵ月連続のマイナス
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2023年1月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比4.0%減で5ヵ月連続のマイナスとなった。用途別では、グラフィック用紙が2.7%減で12ヵ月連続のマイナス、パッケージング用紙が5.2%減で4ヵ...ニュース全文を読む

2021年国内印刷通販市場、前年比102.3%の1,237億円
主要企業・経営
(株)矢野経済研究所(水越孝社長)は、国内の印刷通販市場について調査を実施し、市場概況および2013年以降の市場規模を公表した。同調査によると、2021年の国内印刷通販市場規模は前年比102.3%の1,237億円。DX化の浸透とともに好調に...ニュース全文を読む

DICとサカタインクス、商業オフ輪と新聞インキ事業で業務提携
主要企業・経営
DICグラフィックス(株)(甲斐敏幸社長)とサカタインクス(株)(上野吉昭社長)は、商業オフ輪インキと新聞インキ事業において、両社の生産設備・物流施設を相互に有効活用し、効率的配送、一部生産の協業やBCPなどに関して業務提携した。今回の提携...ニュース全文を読む

page2023、「創注」テーマにリアル展示会が開幕
イベント主要
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)主催による印刷関連総合イベント「page2023 リアル展示会」が2月1日、東京・池袋のサンシャインシティで開幕した。テーマは、「創注」。今回の展示会は、出展企業122・出展小間数423小...ニュース全文を読む

page2023、1月31日の基調講演で開幕-リアル展は2月1日から
イベント主要
毎年恒例の印刷総合イベント「page2023」(主催=(公社)日本印刷技術協会)が、1月31日に開催されるオンライン基調講演で開幕する。今回のテーマは「創注」。この「創注」には、コロナ禍やウクライナ問題などを起因とする経済危機が続く現在の市...ニュース全文を読む

12月印刷・情報用紙国内出荷、6.2%減で4ヵ月連続のマイナス
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2022年12月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比3.8%減で4ヵ月連続のマイナスとなった。用途別では、グラフィック用紙が6.4%減で11ヵ月連続のマイナス、パッケージング用紙が2.5%減で3...ニュース全文を読む