主要

ジャグラ、2023年卯年 年賀状デザインコンテストの入選作品決定
主要団体
(一社)日本グラフィックサービス工業会(ジャグラ、岡本泰会長)が主催する「第10回 2023年卯年 ジャグラ年賀状デザインコンテスト」の最終審査会が7月1日、東京都中央区のジャグラ本部会議室で開かれ、会長賞3点を含む入選作品100点が決定し...ニュース全文を読む

東印工組、eラーニングを活用した教育プログラムの提供開始
主要団体
東京都印刷工業組合(東印工組、滝澤光正理事長)は、東京都中小企業団体中央会が東京都と連携して実施する委託事業「デジタル技術活用による業界活性化プロジェクト」の企画提案に参加し、受託事業者として採択されたことを受け7月22日、日本印刷会館にお...ニュース全文を読む

6月印刷・情報用紙国内出荷、0.1%増で3ヵ月ぶりのプラス
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2022年6月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比0.4%増で3ヵ月ぶりのプラスとなった。用途別では、グラフィック用紙が0.9%減で5ヵ月連続のマイナス、パッケージング用紙が1.1%増で2ヵ月連...ニュース全文を読む

SOPTECとうほく2022、会期2日間で4,750人が来場
イベント主要
東北地区最大の印刷総合イベント「SOPTECとうほく2022」(主催=東北地区印刷協議会/SOPTECとうほく2022実行委員会)が7月13・14日の両日、宮城県の仙台卸商センター産業見本市会館「サンフェスタ」において開催され、会期2日間で...ニュース全文を読む

RMGT、枚葉オフセット印刷機を値上げ
主要企業・経営
リョービMHIグラフィックテクノロジー(株)(=RMGT、広川勝士社長)は、枚葉オフセット印刷機をはじめとする商品の値上げを発表した。同社では、枚葉オフセット印刷機をはじめとする商品を安定的に供給するため、生産効率の改善や経費等のコスト削減...ニュース全文を読む

5月印刷・情報用紙国内出荷、6.3%減で2ヵ月連続のマイナス
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2022年5月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比2.7%減で2ヵ月連続のマイナスとなった。用途別では、グラフィック用紙が6.1%減で4ヵ月連続のマイナス、パッケージング用紙は0.1%増で2ヵ月...ニュース全文を読む

コダック社、毎分410mの「PROSPER7000 Turbo Press」発表
グローバル主要製品・サービス
コダック社は、オハイオ州デイトンのインクジェットR&D/デモセンターにおいて「KODAK PROSPER7000 Turbo Press」を発表した。Streamインクジェットテクノロジーにより、毎分最大410m(毎分1,345フィート)、...ニュース全文を読む

印刷工業会、新会長に北島義斉氏(大日本印刷)を選出
主要団体
印刷工業会は5月17日、日本印刷会館において2022年度定期総会および理事会を開催し、新旧年度事業ならびに収支予算などについて審議し、いずれも原案通り承認可決した。また、任期満了にともなう役員改選では、藤森康彰会長の後任として、新会長に北島...ニュース全文を読む

JP2022・印刷DX展、「新しい印刷様式」テーマに5月19日開幕
イベント主要
「JP2022・印刷DX展」(主催/JP産業展協会、作道孝行会長)が5月19・20日の2日間、インテックス大阪5号館(大阪市住之江区)で開催される。今回のテーマは「ワークフローの最適化が拓く新しい印刷様式」。前回を上回る67社・162小間の...ニュース全文を読む

ジャグラ、「ジャグラコンパクトDX」の概要を発表
主要団体
(一社)日本グラフィックサービス工業会(ジャグラ、中村耀会長)は4月18日、東京都中央区のニッケイビル8階会議室において記者会見を開き、昨年より調査・研究を進めていた新たな事業「ジャグラコンパクトDX〜みんなでレボリューション〜」の概要につ...ニュース全文を読む

DICグラフィックス、6月からオフセット用印刷インキをさらに値上げ
主要企業・経営
DICグラフィックス(株)(甲斐敏幸社長)は、商業オフ輪インキ、油性枚葉インキ、UVインキ、新聞インキの価格を6月1日出荷分から値上げする。同社は、これらオフセット用印刷インキ製品について昨年10月、原料および物流費の高騰、需要減などを理由...ニュース全文を読む

矢野経済研究所、DPS拡大で2021デジタル印刷市場は4%増と予測
主要企業・経営
(株)矢野経済研究所(水越孝社長)は、国内のデジタル印刷市場を調査し、各カテゴリの動向や参入企業動向、将来展望を明らかにした。2020年度の国内デジタル印刷市場は、新型コロナウイルス感染症拡大にともなう外出自粛の影響により、フォトブック市場...ニュース全文を読む

日印産連、印刷業界「2050年カーボンニュートラル宣言」を公表
主要団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、藤森康彰会長)は、印刷業界として持続可能な社会の実現に貢献していくため、「2050年カーボンニュートラル宣言」を業界内外に公表し、その実現に向けて積極的に挑戦していくことを宣言した。2015年のパリ協定...ニュース全文を読む

東京都、4月から印刷請負契約で最低制限価格制度を本格実施
主要団体
東京都は3月25日、令和4年4月から印刷請負契約に最低制限価格制度を本格的に実施すると発表した。東京都は、平成28年度から印刷請負の品質確保に向けた取り組みの1つとして、最低制限価格制度を試行してきたが、令和4年4月の公表案件から本格実施す...ニュース全文を読む

2月印刷・情報用紙国内出荷、0.7%増で2ヵ月連続のプラス
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2022年2月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比2.2%増で4ヵ月連続のプラスとなった。用途別では、グラフィック用紙が0.2%減で2ヵ月ぶりのマイナス、パッケージング用紙は1.6%増で12ヵ月...ニュース全文を読む

日紙商、印刷・情報用紙値上げで製紙メーカー・代理店に要望書
主要団体
日本洋紙板紙卸商業組合(柏原孫左衛門理事長)は、製紙メーカー各社が2022年1月以降に実施している値上げ(印刷・情報用紙、板紙)に関して、製紙メーカーと代理店各社に要望書を提出した。要望書では、「適正で再生産可能な価格定着への理解をユーザー...ニュース全文を読む

1月印刷・情報用紙国内出荷、2.8%増で4ヵ月ぶりにプラス
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2022年1月の紙.板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比2.6%増で3ヵ月連続のプラスとなった。用途別では、グラフィック用紙が1.0%増で4ヵ月ぶりのプラス、パッケージング用紙は3.7%増で11ヵ月連...ニュース全文を読む

PrintNext2022、ハイブリッド開催に若手印刷人500名が参加
イベント主要
印刷業界青年部3団体による横断的合同イベント「PrintNext2022」(青木允運営委員長)が2月12日、東京・内幸町のイイノホール&カンファレンスセンターにおいて開催された。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からリアルとオンライン参加...ニュース全文を読む

印刷革新会、「自動化構想」実現に向けて共創活動開始
主要企業・経営
(株)クイックス(岡本泰社長)、佐川印刷(株)(佐川正純社長)、(株)正文舎(岸昌洋社長)の印刷会社3社と(株)JSPIRITS、(株)ホリゾン、リコージャパン(株)のベンダー3社は2月4日、記者会見を開き、印刷業務の自動化構想の実現に向け...ニュース全文を読む

2021年出版市場規模、紙+電子で3.6%増の1兆6,742億円
主要企業・経営
出版業界の調査・研究機関である(公社)全国出版協会・出版科学研究所(浅野純次理事長)が「出版月報」1月号(1月25日発売)で発表した2021年(1〜12月期累計)の出版市場規模によると、紙と電子を合算した出版市場(推定販売金額)は、前年比3...ニュース全文を読む

12月印刷・情報用紙国内出荷、1.1%減で3ヵ月連続のマイナス
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2021年12月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比0.9%増で2ヵ月連続のプラスとなった。用途別では、グラフィック用紙が2.1%減で3ヵ月連続のマイナス、パッケージング用紙は2.5%増で10ヵ...ニュース全文を読む

日印産連、価値創造のための転嫁円滑化会議に藤森会長が出席
主要団体
政府は昨年12月27日、地域経済の雇用を支える中小企業が原材料費や労務費の上昇分を適切に価格転嫁を行い、適正な利益が得られるようにするために、「パートナーシップによる価値創造のための転嫁円滑化 施策パッケージ」を策定。このパッケージの策定に...ニュース全文を読む

日印産連、新たなチャンスを見出し発展する業界へ
主要団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、藤森康彰会長)は1月6日、東京・虎ノ門のThe Okura Tokyoにおいて、政界・官界ほか多数の来賓、加盟10団体の関係者らが出席のもと2022年新年交歓会を開催した。冒頭、新年の挨拶に立った藤森会...ニュース全文を読む

11月印刷・情報用紙国内出荷、0.9%減で2ヵ月連続のマイナス
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2021年11月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比3.3%増で2ヵ月ぶりのプラスとなった。用途別では、グラフィック用紙が1.4%減で2ヵ月連続のマイナス、パッケージング用紙は6.1%増で9ヵ月...ニュース全文を読む

page2022、展示会はリアル展として開催へ
イベント主要
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は12月13日、東京・杉並のJAGAT本社において記者会見を開き、2022年2月に開催する毎年恒例の印刷総合イベント「page2022」の概要について発表した。前回は、緊急事態宣言の発出に...ニュース全文を読む

日印産連、2年ぶりに「9月 印刷の月」記念式典を開催
主要団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、藤森康彰会長)は11月29日、緊急事態宣言の延長を受け、延期となっていた「2021年9月 印刷の月」記念式典を、東京・紀尾井町のホテルニューオータニにおいて開催した。昨年は、新型コロナウイルス感染拡大の...ニュース全文を読む

10月印刷・情報用紙国内出荷、4.4%減で7ヵ月ぶりのマイナス
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2021年10月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比1.1%減で7ヵ月ぶりのマイナスとなった。用途別では、グラフィック用紙が4.6%減で7ヵ月ぶりのマイナス、パッケージング用紙は0.7%増で8ヵ...ニュース全文を読む

製紙メーカー、印刷・情報用紙の値上げ表明相次ぐ-改定幅は15%以上
主要企業・経営
製紙メーカーによる印刷・情報用紙の値上げ表明が相次いで発表されている。日本製紙(11月4日発表)は2022年1月1日出荷分から、大王製紙(11月9日発表)は2022年1月21日出荷分から、三菱製紙(11月9日発表)は2022年1月1日出荷分...ニュース全文を読む

令和3年秋の叙勲・褒章、印刷関連業界から4氏が受章
主要企業・経営
令和3年秋の叙勲・褒章が発表され、印刷および関連業界から、叙勲で3氏、褒章で1氏が受章の栄に浴した。【旭日重光章】・芳賀義雄氏(はが よしお、71歳、元 日本製紙(株)代表取締役社長)【旭日双光章】・工藤久志氏(くどう ひさし、77歳、元 ...ニュース全文を読む

9月印刷・情報用紙国内出荷、3.2%増で6ヵ月連続の増加
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2021年9月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比3.6%増で6ヵ月連続の増加となった。用途別では、グラフィック用紙が0.7%増で6ヵ月連続の増加、パッケージング用紙は5.2%増で7ヵ月連続の増...ニュース全文を読む