新着

凸版印刷とヤマップ、「山」を起点とした地方創生事業で協業
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、登山アプリ「YAMAP」を手掛ける(株)ヤマップ(福岡県福岡市、春山慶彦社長)と山を起点とした地方創生事業で協業。9月から観光イベントやプロモーションの企画・実施など、トータルソリューションとしてのサービス...ニュース全文を読む

ミマキ、長時間安定稼働のロールtoロール水性昇華転写用IJプリンタ
製品・サービス
(株)ミマキエンジニアリング(池田和明社長)は、高い生産性と長時間の安定稼働、さらに低ランニングコストを実現した1.8mロール to ロール水性昇華転写用インクジェットプリンタ「TS55-1800」の販売を10月から開始する。近年テキスタイ...ニュース全文を読む

日印産連、2018年9月 印刷の月スタート
主要団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、金子眞吾会長)は、9月1日から30日までの「印刷の月」に際して9月12日、東京のホテルニューオータニにおいて「2018年9月 印刷の月記念式典」を挙行する。午後3時30分からは、記念講演会としてサスティ...ニュース全文を読む

アーリークロス、「激安 クリップ王国」に新商品追加
製品・サービス
ノベルティ関連商材に特化した多数の印刷通販サイトを運営する(株)アーリークロス(佐藤智裕社長)は、このほどオリジナルクリップが製作できる印刷通販サイト「激安 クリップ王国」の新商品として「アクリルクリップ」と「木製クリップ」をラインアップに...ニュース全文を読む

大塚商会、「POINT2018 in 関西」開催迫る
イベント
(株)大塚商会が主催する印刷関連業界向けイベント「POINT2018 in 関西」が9月6日、大塚商会・大塚梅田ビルにおいて開催される。このPOINTは、同社パートナー企業などが多数出展する展示会とセミナーで構成される印刷関連業界向けのイベ...ニュース全文を読む

日印産連、「東京都グリーン購入ガイド」でGP制度が採用される
団体環境
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、金子眞吾会長)が推進するグリーンプリンティング(GP)認定制度が「東京都グリーン購入ガイド」の水準2に採用され、今年4月から運用が開始された。「東京都グリーン購入ガイド」は、東京都グリーン購入推進方針に...ニュース全文を読む

リコージャパン、東京都東大和市と地方創生で連携
企業・経営
リコージャパン(株)(坂主智弘社長)は8月28日、東京都東大和市(尾崎保夫市長)と地方創生に係る包括的地域連携協定を締結したことを発表した。共働き子育てしやすい街ランキング2017で全国第3位の東大和市は「日本一子育てしやすいまちづくり」を...ニュース全文を読む

石川特殊特急製本、大阪ギフト・ショーで名入れ御朱印帳を紹介
イベント
石川特殊特急製本(株)(本社/大阪市中央区、石川彰一社長)は、9月20日と21日に大阪マーチャンダイズマート(OMM)において開催される第60回大阪インターナショナルギフト・ショー秋2018に出展し、オリジナル名入れ御朱印帳を紹介する。同社...ニュース全文を読む

エスピードットコム(東京)、破産開始決定-負債1億3,392万円
信用情報
(株)エスピードットコム(東京都港区芝1-11-14、設立平成11年7月、資本金1,000万円)は8月8日、東京地裁から破産開始決定を受けた。同社は広告業界での経験を持つ代表が独立して設立し、商品販促用の広告物の企画制作を手掛けていた。大手...ニュース全文を読む

JAGAT、「夏フェス2018」に昨年を上回る1,478名が来場
イベント
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)が主催する「JAGAT Summer Fes 2018(夏フェス2018)」が8月22・23日の2日間、JAGAT東京本社(東京都杉並区)を会場に開催され、昨年を上回る1,478名(前年対...ニュース全文を読む

大日本印刷、文章内容に最適なフォントに自動変換するシステム
大手の動き
大日本印刷(株)は、テキストデータを自動解析する技術を活用し、文章の内容や感情に合わせて最適なイメージのフォントを自動的に判別して表示する「DNP感情表現フォントシステム」を開発した。同システムは、文章中の言葉や絵文字の意味を解析し、その文...ニュース全文を読む

切り抜き専科、印刷・DTP制作会社限定「半額セール」実施
製品・サービス
雲紙舎(同)(東京都台東区、長屋好則社長)は、同社が運営する画像切り抜きサービス「切り抜き専科」において、印刷会社・DTP制作会社限定の「切り抜き料金半額セール」を実施している。期間は8月29日まで。切り抜き専科では、日本人より手先が器用で...ニュース全文を読む

凸版印刷、新事業共創プログラムの対象を西日本地域に拡大
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、新事業を共創するオープンイノベーションプログラム「co-necto(コネクト)」の対象エリアを九州から西日本エリアに拡大して実施する。凸版印刷は、スタートアップ企業の育成支援事業を展開する(一社)Start...ニュース全文を読む

大洞印刷、PIショーでデジタル印刷による多品種グッズを紹介
イベント
大洞印刷(株)(本社/岐阜県本巣市、大洞正和社長)は、9月4日から7日まで東京ビッグサイトで開催される「第58回インターナショナル プレミアム・インセンティブ(PI)ショー」に出展し、「デジタル印刷で作る 多品種キャラクターグッズ」を紹介す...ニュース全文を読む

リサーチステーション、「粘着ラベルの世界市場」最新版を刊行
製品・サービス
リサーチステーション(同)は、海外最新リサーチ「粘着ラベルの世界市場:2023年に至るタイプ別、用途別予測」最新版を刊行した。同レポートでは、2023年に至る粘着ラベルの世界市場予測(市場規模US$、量ベースsquare meter)、タイ...ニュース全文を読む

セイコーエプソン、豊科事業所に新たなロボット生産ラインを設置
企業・経営
セイコーエプソン(株)(本社/⻑野県諏訪市、碓井稔社長)は、このほど⻑期ビジョン「Epson 25」におけるロボティクスソリューションズ事業の成⻑実現に向けた計画の⼀環として、豊科事業所(⻑野県安曇野市)に、⾃律型双腕ロボットなどの製造を⾏...ニュース全文を読む

7月印刷・情報用紙国内出荷、4.9%減で14ヵ月連続の減少
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2018年7月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比2.3%減で、12ヵ月連続の減少。うち、紙は3.9%減で14ヵ月連続の減少、板紙は0.4%減で2ヵ月連続の減少となった。印刷・情報用紙の国内出荷...ニュース全文を読む

東京ニュース、9月18日付けで本社を移転
人事・移転・訃報
(株)東京ニュースおよび(株)トライアル(田村壽孝社長)は、9月18日付けで本社を移転する。【新住所】〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町10-5 翔和神田ビルII電話 03-6260-8088(代表) FAX 03-6260-8...ニュース全文を読む

コムネット、「LABEL CONVERTING WEEK」9月10〜14日
イベント
コムネット(株)(本社/神戸市中央区)は9月10日から14日まで、本社ショールームにおいて内覧会「LABEL CONVERTING WEEK」を開催する。今回の内覧会では、国内稼働実績ナンバーワンを誇るレーザーコンバーティング機のハイエンド...ニュース全文を読む

高野山納骨塔奉讃会、慰霊祭・追悼法要に150名が参拝
イベント団体
高野山印刷産業人納骨塔奉讃会(作道孝行会長)主催(協賛:大阪印刷関連団体協議会)による恒例の「新物故者慰霊祭並びに納骨者・業界物故者追悼法要」が8月18日、高野山大霊園 大阪印刷産業人物故者納骨塔前において厳修され、およそ150名が参拝に訪...ニュース全文を読む

日印産連、10月5日に「知財公開フォーラム2018」を開催
イベント
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、金子眞吾会長)は10月5日、中央区立日本橋公会堂(東京都中央区日本橋蛎殻町)において、「知財公開フォーラム2018」を開催する。同フォーラムでは、「みんなで考えよう デジタル時代の知的財産」をテーマに、...ニュース全文を読む

ホクシンラマナプロジェクト(北海道)、破産申請-負債3億1,000万円
信用情報
(株)ホクシンラマナプロジェクト(北海道札幌市北区新川1条5-1-5、設立昭和51年6月、資本金1,000万円)は7月31日に事業を停止し、破産手続きを弁護士に一任した。同社はオフセット印刷を主体に、大判インクジェットプリント、シルク印刷、...ニュース全文を読む

ハイデルベルグ社、Primefire106がインターテック技術賞受賞
グローバル
ハイデルベルグ社(ドイツ)は、B1インクジェットデジタル印刷機「Primefire(プライムファイア)106」が2018年のインターテックテクノロジーアワードを受賞したことを発表した。これにより同社は、業界最多の39個目のインターテックテク...ニュース全文を読む

山櫻、ダンデレードCoCの封筒4種とA4用紙発売
環境製品・サービス
(株)山櫻(市瀬豊和社長)は、ダンデレードCoCの封筒4種とA4用紙をラインアップし、販売を開始した。同製品は、欧米ではスタンダードなレイド(透かし模様)入りで、FSC森林認証紙を使用している。低価格でありながら高級感があるため、社用封筒や...ニュース全文を読む

日刊海事通信社(東京)、破産開始決定-負債7,937万円
信用情報
(株)日刊海事通信社(東京都港区西新橋3-23-6、設立昭和24年2月、資本金2,800万円)は7月31日、東京地裁から破産開始決定を受けた。同社は海運・造船業界の専門出版社として設立された老舗企業。日刊紙「日刊海事通信」の発刊で知られるほ...ニュース全文を読む

凸版印刷、島原・天草一揆の舞台をVR化
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産である長崎県南島原市の「原城跡」について、築城当時と島原・天草一揆時の原城を蘇らせるVRコンテンツ「原城」を制作した。同社は、国宝をはじめ地域のさ...ニュース全文を読む

IGAS2018レポート|KOMORI、後加工との自動連携を披露
イベント
KOMORIは、新製品のプログラム油圧クランプ大型断裁システム「Apressia CTX132」、ハイパフォーマンスブランキングシステム「Apressia MB110E」を含む、後加工ブランド「Apressia(アプリシア)」シリーズの3機...ニュース全文を読む

IGAS2018レポート|ウチダテクノ、人とロボットの協働を提案
イベント
ウチダテクノは、コンセプト出展として「人」と「ロボット」がともに働ける近い将来の作業環境を提案した。同社ブースでは、川崎重工製の双腕型協働ロボットとテーピットWXを連動させた作業デモを披露。この双腕型協働ロボットは、1人分のスペースだけで人...ニュース全文を読む

大塚商会、今年は本社ビルでPOINT2018開催-会期は9月20・21日
イベント
(株)大塚商会が主催する印刷関連業向けイベント「POINT2018」が9月20日・21日の2日間、大塚商会・本社ビル(東京都千代田区飯田橋)で開催される。 このPOINTは、同社パートナー企業などが多数出展する展示会とセミナーで構成される印...ニュース全文を読む

全国印刷緑友会、会長選挙を公示 - 受付は9月15日まで
団体
全国印刷緑友会(杉山喜久尚会長)は、平成31年5月25日の会長任期満了に伴い、全国印刷緑友会会長選挙規定による会長選挙を公示している。立候補者の資格は、全国印刷緑友会会員でグループ所属期間が1年以上の者。立候補する者は、全国印刷緑友会会長選...ニュース全文を読む