新着

環境優良工場、経産大臣賞は池田印刷とトッパン・フォームズ関西
主要環境
印刷産業環境優良工場表彰(主催=(一社)日本印刷産業連合会)の受賞工場がこのほど決定した。17回目を迎えた今回は、一般部門、小規模事業所部門より合計57工場から応募があり、厳正な審査の結果、最上位賞である経済産業大臣賞に池田印刷(株)の京浜...ニュース全文を読む

IGAS2018レポート|DAC、刷出し・抜取り用ハイブリッド検査装置
イベント
ダックエンジニアリング(株)(DAC)のブースでは、新製品として四六判サイズまでのデータ化け・版キズ・版欠け・文字違いを検査するPDFデジタル検版システム「MERCY-touch Coco!」新型フラットベッドタイプが実演展示され、来場者の...ニュース全文を読む

ダイヤミック、簡単貼付・剥離のフェイスペイントフィルム発売
製品・サービス
ダイヤミック(株)(星野浩之社長)は、スポーツイベント応援やライブ・コンサートなどで活用できる「フェイスペイントフィルム(FPF)」の販売を8月27日から開始する。近年、スポーツイベント応援やライブコンサートアイテムとして、顔や肌にペイント...ニュース全文を読む

IGAS2018レポート|リコー、自動調整機能搭載のフラッグシップ機
イベント
リコージャパンは、カラープロダクションプリンターの新たなフラッグシップモデル「RICOH Pro C9210」を出品した。同機は、オフセット印刷に迫る滑らかな高画質に加え、新技術スイング&シフト式レジストレーションにより、用紙の直角精度の影...ニュース全文を読む

IGAS2018レポート|コニカミノルタ、IQ-501に自動検品機能を付加
イベント
コニカミノルタジャパンは、自動品質最適化ユニット「インテリジェントクオリティーオプティマイザー(IQ-501)」の新機能として、インライン自動検品システムを参考技術展示で紹介した。IQ-501は、濃度管理、色調管理、表裏見当調整の自動化を実...ニュース全文を読む

大日本印刷、18年連続で「FTSE4Good Global Index」構成銘柄に選定
大手の動き
大日本印刷(株)は、18年連続で世界的に権威のある社会的責任投資(SRI)の指標である「FTSE4Good Global Index(FTSE4Good Global)」の構成銘柄に選ばれた。SRIは、財務分析に加え、企業の社会的責任(CS...ニュース全文を読む

ユポ・コーポレーション、パラリンアートと共同でアートコンペ開催
イベント
(株)ユポ・コーポレーションでは、2019年5月10日で創立50周年を迎えることを記念し、「夢と歩いて50年-感謝を込めて-」をスローガンに、(一社)障がい者自立推進機構(以下、「パラリンアート」)と共同で「50人のパラリンアート展」を開催...ニュース全文を読む

IGAS2018レポート|KOMORI、KP-コネクトを軸とした自動化提案
イベント
KOMORIは、今回のIGAS2018で、すべての生産機がつながり一元管理されている「スマートファクトリー」をテーマに商品開発のコンセプトを表現した。KOMORIブースでは、MIS・プリプレス・プレス・ポストプレスをKP-コネクト プロで自...ニュース全文を読む

マーチング委員会、9月3日「マーチングアカデミー塾 in 富山」開催
イベント
「イラストでまち自慢」を合言葉に、全国のまちなみイラストを推進している(一社)マーチング委員会(井上雅博理事長)は9月3日、富山県富山市のタワー111において「マーチングアカデミー塾 in 富山」を開催する。マーチング委員会では、昨年度から...ニュース全文を読む

東印工組、団体別採用力スパイラルアップ事業の受託事業者に決定
団体
東京都印刷工業組合(東印工組、臼田真人理事長)は8月7日、日本印刷会館において記者会見を開き、(公財)東京しごと財団が実施する「団体別採用力スパイラルアップ事業」の受託事業者(事業実施団体)に選定されたことを発表した。同事業は、「働き方改革...ニュース全文を読む

キーポイントインテリジェンス、9月5日にODTコンファレンス開催
イベント
(株)キーポイントインテリジェンスは9月5日、 オフィスドキュメントテクノロジー(ODT)コンファレンスを東京コンファレンスセンター・品川において開催する。「IoTビジネス」という言葉が世間に浸透されてきた昨今だが、今度は「スマートオフィス...ニュース全文を読む

IGAS2018レポート|ミヤコシ、毎分200mの高速連帳IJ印刷機
イベント
ミヤコシブースでは、フルカラー水性インクジェットプリンター「MJP20AXW」を出品し、実演で高生産性と高品質印刷を披露した。MJP20AXWは、業界最高クラスとなる1,200×1,200dpiの画質で毎分200mの超高速印刷を実現する。印...ニュース全文を読む

IGAS2018レポート|SCREEN、特色対応のデジタルラベル印刷機
イベント
SCREEN GAは、食品パッケージ用ラベルや飲料用シュリンクラベルなどへのアプリケーション拡大を実現するハイエンドモデル「Truepress Jet L350UV+LM」を国内初出品した。展示モデルは、低臭気が特長のローマイグレーション(...ニュース全文を読む

IGAS2018レポート|リコー、大判UVフラットベッドIJ機を参考出品
イベント
リコージャパンは、初の産業印刷向け大判UVフラットベッドインクジェットプリンタ「RICOH Pro T7210」を参考出品した。同機は、12個のインクジェットヘッドを3列の千鳥状に配置することで、4色印刷時に最大100平米/hの高い生産性を...ニュース全文を読む

IGAS2018レポート|三菱製紙、小ロット向け上製本加工機
イベント
三菱製紙は、小ロットでも使いやすく経済的な上製本加工機などを参考出品していた。自動筋入れ・ミシン機「MFC-X」(仮称)は、手替わりが簡単で各種筋入れ加工のほか、ミシン、ジャンピングミシンなどの複合加工も可能。また、自動表紙作成機「MCM-...ニュース全文を読む

IGAS2018レポート|ジクス、連帳IJプリンタ向け検査システム
イベント
ジクス(株)(高原亮介社長)は、新タイプのデジタル印刷品質検査装置を発表し、展示実演していた。2016年12月に、B2判までの枚葉紙に対応する「Theory-sheet(セオリーシート)」を開発・発売し、可変情報の検査と品質検査を1パスで実...ニュース全文を読む

IGAS2018レポート|RMGT、昇降式コーティングユニット搭載機
イベント
リョービMHIグラフィックテクノロジー(株)ブースでは、オフセット印刷機として、3台のLED-UV印刷システム搭載モデルが展示実演された。印刷準備工程の並行処理や印刷中にニス準備作業が行える昇降式コーティングユニットなどの新機能を搭載した菊...ニュース全文を読む

IGAS2018レポート|コダック、ULTRASTREAM Evaluation Kit
イベント
コダックブースでは、drupa2016で発表された次世代インクジェット技術「ULTRASTREAM」のラインヘッド開発のためにOEMパートナー向けに発売された「ULTRASTREAM Evaluation Kit」が展示されていた。ULTR...ニュース全文を読む

IGAS2018レポート|ミューラー、「ブックオブワン」連続生産実演
イベント
ミューラー・マルティニジャパンのブースでは、「フィニッシング4.0」をテーマに最新製本システムを展示。目玉となったのは「バレオ無線綴じ機」と新しい三方断裁機である「インフィニトリム」のライン。これはdrupa2016でも実演されたラインで、...ニュース全文を読む

IGAS2018レポート|平和機械、箔押・抜き・浮出の複合加工機
イベント
箔押・製本機械の平和機械(株)のブースでは、箔押、抜き、浮出ができる全自動式の「NSF EXCEL」を展示実演していた。同機は、オンデマンド印刷物などの後工程に幅広い加工バリエーションを提供する複合加工機。今回は、打ち抜いた後のカスをコンベ...ニュース全文を読む

中災防、小冊子「胆管がん問題!それから会社は...」出版
企業・経営環境
中央労働災害防止協会(東京都港区、以下「中災防」)は今年4月、「中災防ブックレット3 胆管がん問題!それから会社は...」を出版し、話題となっている。同書は、大阪の校正印刷会社である(株)SANYO-CYPが発端となり、2012年に問題とな...ニュース全文を読む

ハイデルベルグ、B1インクジェット「Primefire106」の販売開始
主要製品・サービス
ハイデルベルグ・ジャパン(株)(水野秀也社長)は8月2日、ハイデルベルグ社のデジタル部門の総責任者であるモンセラート・ペドロ インサ氏の来日を受け、記者懇談会を開催し、その席上でB1インクジェットデジタル印刷機「Primefire(プライム...ニュース全文を読む

JAGAT、「page2019」の出展社募集開始
団体
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は、2019年2月6日から8日までの3日間、サンシャインシティコンベンションセンターにおいて開催する「page2019」の出展社募集を開始した。page展は、「カンファレンス」「セミナー」...ニュース全文を読む

日印産連、NTTタウンページにGPマーク表示はじまる
団体環境
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、金子眞吾会長)が推進するグリーンプリンティング認定制度の環境ラベル「GPマーク」が、NTTタウンページに採用され、今年発行分から順次表示される。NTTタウンページ(株)では、電話帳の生産にあたって、環境...ニュース全文を読む

日本フォーム工連、フォーム印刷用語集の購入申込受付開始
団体
日本フォーム印刷工業連合会では、ビジネスフォーム印刷に特化した用語集「『今』...が見えるフォーム印刷 情報印刷用紙・用語とアドバイス」の購入申込受付を開始した。同書は、長年ビジネスフォーム業界にあって、数多くの製造に携わった植澄生氏がフォ...ニュース全文を読む

第28回シールラベルコンテスト、経済産業大臣賞はシモクニ
団体
第28回シールラベルコンテスト(主催=全日本シール印刷協同組合連合会)の結果発表ならびに表彰式が7月27日開催の「第60回年次大会・IGAS大会」式典の中で行われた。28回目を迎えた今回は、49社から94作品が寄せられ、第1次審査ならびに第...ニュース全文を読む

KOMORI、来春にB1対応デジタル印刷機のフィールドテスト開始
製品・サービス
(株)小森コーポレーション(持田訓社長)8月1日、山形県の(株)小森マシナリーにおいて記者会見を開き、40インチ枚葉ナノグラフィックプリンティングシステム「Impremia(インプレミア)NS40」のフィールドテストを2019年春より開始す...ニュース全文を読む

IGAS2018レポート|ニッタ、ロール紙シートカット工程用ベルト
イベント
ニッタ(株)(本社/大阪市浪速区)は、IGAS2018において搬送ベルトのラインアップを紹介し、来場者の注目を集めた。新製品としては、ロール紙シートカット工程用ベルト「シーター(カッター)用ベルト」を発表した。これは、製紙会社においてロール...ニュース全文を読む

凸版印刷、Monopos完全子会社化でオムニチャネル支援強化
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、(株)IROYAの子会社で、リアルタイム在庫管理が特長のECシステムを提供する(株)Monoposを8月1日付けで買収することでIROYAと合意し、手続きを完了した。凸版印刷は今後、Monoposと共同でE...ニュース全文を読む

印刷博物館、「活版印刷三日月堂」第4巻発売記念コラボ企画開催
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)が運営する印刷博物館と(株)ポプラ社では、累計20万部を突破したほしおさなえさんの人気シリーズ「活版印刷三日月堂」の第4巻発売を記念して、8月7日から来年1月20日までコラボ企画を印刷博物館で開催する。「活版印...ニュース全文を読む