大手の動き

凸版印刷、リチウムイオン電池用の消火フィルム開発
      
      大手の動き
      凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、「スマートライフバリューパッケージ」のラインアップのひとつとして、火災発生時の熱に反応して、消火効果のあるエアロゾルを放出する「消火フィルム」を開発。電池メーカーや電機メーカー向けに2月から販売を開始した。同...ニュース全文を読む
    
凸版印刷、IoTによる充填・包装工程の製造支援DX提供
      
      大手の動き
      凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、2019年4月から提供している製造DX支援ソリューション「NAVINECT」のさらなる拡大を狙い、同社が顧客に包材と合わせて提供している充填機・包装機に標準搭載可能な製造支援DXソリューションパッケージを開発...ニュース全文を読む
    
大日本印刷、AI審査で校正・回覧業務を効率化するサービス開始
      
      大手の動き
      大日本印刷(株)は2月1日、SaaS型の「DNP AI審査サービス(校正・回覧業務)」の提供を開始した。同サービスにより、紙やデジタルでの企業等の各種発行物に関する校正・校閲や、契約書・申込書等の審査などの業務負荷をAIを活用して省力化し、...ニュース全文を読む
    
凸版印刷、静岡県袋井市とICT教育などの地方創生推進で連携協定
      
      大手の動き
      静岡県袋井市(原田英之市長)と凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、ICT教育を含む「地方創生の推進に向けた連携に関する協定」を締結した。同協定は、(1)ICT教育の推進に関する事項(2)市民サービスの向上に関する事項(3)地域の産業振興、中小企...ニュース全文を読む
    
大日本印刷、抗菌・抗ウイルス性能を持つラミネートチューブ開発
      
      大手の動き
      大日本印刷(株)は、印刷で培った独自のコーティング技術を活かし、チューブ容器の胴部分の表面に抗菌・抗ウイルスの性能を持たせたラミネートチューブを開発した。同製品は、抗菌および抗ウイルスの性能を持つ材料を表面に塗工したラミネートチューブ。店頭...ニュース全文を読む
    
大日本印刷、東芝エレベータとデジタルサイネージで事業提携
      
      大手の動き
      大日本印刷(株)と東芝エレベータ(株)は、マンションやオフィスビルなどのエレベーター内にデジタルサイネージを設置し、利用者向けに当該施設や地域の情報、広告などを配信するエレベーター内デジタルサイネージ事業で提携した。DNPは2009年よりデ...ニュース全文を読む
    
凸版印刷とインフィック、センシング×AIで介護業務を支援
      
      大手の動き
      凸版印刷(株)(麿秀晴社長)と介護総合支援事業を展開するインフィック(株)(本社/静岡県静岡市)は、少子高齢化の進行により介護従事者が不足しているという社会課題に対して、センシングとAIを活用した介護業務支援システム「LASHIC+」(ラシ...ニュース全文を読む
    
大日本印刷、テストマーケティング支援サービスを開始
      
      大手の動き
      大日本印刷(株)は、発売前の商品の売上予測シミュレーションや小売店舗でのテストマーケティングなどを行う「DNPテストマーケティング支援サービス」を開始する。 同サービスは、実店舗の棚での商品の陳列方法や販促物の設置による売上動向の違い等を分...ニュース全文を読む
    
大日本印刷、AIが読者の好みを診断して記事を抽出するサービス開始
      
      大手の動き
      大日本印刷(株)は、雑誌・書籍の読者に対する提供価値拡大に向けて、デジタルメディアを軸としたビジネスモデル構築の支援サービスを出版社などに提供している。今回、会員登録した読者が悩みや好みなどを登録し、それに対してマッチングエンジンが会員のパ...ニュース全文を読む
    
凸版印刷、「洛中洛外図屛風」VRをバーチャル特別展と連動上演
      
      イベント大手の動き
      独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館(以下「東京国立博物館」)、独立行政法人国立文化財機構文化財活用センター(以下「文化財活用センター」)と凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、現在開催中のバーチャル特別展「アノニマス-逸名の名画-」の連動企...ニュース全文を読む
    
大日本印刷、既存の機器に後付けできる非接触ホロタッチパネル開発
      
      大手の動き
      大日本印刷(株)は、リップマンホログラムの技術を活用して、画像を空中に浮遊させて表示し、この像に指で触れて操作できる「DNP非接触ホロタッチパネル」(以下「ホロタッチ」)を開発した。 3次元画像の表現に優れたリップマンホログラムは、画像を記...ニュース全文を読む
    
大日本印刷、主要教科書会社5社のデジタル教科書クラウド配信を支援
      
      大手の動き
      大日本印刷(株)は、大手教科書会社5社(光村図書出版(株)/大日本図書(株)/日本文教出版(株)/開隆堂出版(株)/(株)教育芸術社)による、「文部科学省学習者用デジタル教科書普及促進事業」に対応したデジタル教科書のクラウド配信サービスの配...ニュース全文を読む
    
凸版印刷、高精度の人体情報計測が可能なラボ設立
      
      大手の動き
      凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、南カリフォルニア大学より高精度の顔計測が可能な装置「ライトステージ」を導入するとともに、顔計測データを始めとした様々な人体情報データ活用に関する研究/用途開発を推進する「トッパンバーチャルヒューマンラボ」を設...ニュース全文を読む
    
大日本印刷、タッチレスAR透明浮遊ディスプレイを提供
      
      大手の動き
      大日本印刷(株)は、かざした手の動きをモーションセンサーで認識し、手を触れることなくカーソルを操作でき、液晶調光フィルムを透明スクリーンに貼りあわせたタッチレスディスプレイの提供を開始する。液晶調光フィルムのオン・オフを瞬時に切り替えること...ニュース全文を読む
    
凸版印刷、微細線で構成する新デザイン表現「アート彩紋」開発
      
      大手の動き
      凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、微細製版技術とデザイン・クリエイティブの融合により新しいデザイン表現技術「アート彩紋」を開発した。同技術は、金券や有価証券の偽造防止技術として培ってきた微細線やマイクロ文字の製版技術を応用したもので、奥行きや...ニュース全文を読む
    
大日本印刷、軟包装用グラビアインキをバイオマスインキに切替え
      
      大手の動き
      大日本印刷(株)は2021年1月、食品や日用品などの軟包装のフィルム印刷に使用する主要なラミネート用グラビアインキについて、植物由来の原料を一部に使用したバイオマスインキへの切り替えを開始する。 植物に由来する再生可能原料を使用しているため...ニュース全文を読む
    
凸版印刷とサントリー酒類、フェイスシールドの設計情報公開
      
      大手の動き
      凸版印刷(株)(麿秀晴社長)とサントリー酒類(株)(東京都港区)は、理化学研究所(本部/埼玉県和光市、以下「理研」)が推進しているスーパーコンピュータ「富岳(ふがく)」の研究成果を基に開発した「飲食用フェイスシールド」の設計情報をオープンデ...ニュース全文を読む
    
凸版印刷、棚卸管理のDXをクラウドで支援
      
      大手の動き
      凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、同社が提供するクラウド型製造DX支援ソリューション「NAVINECT(ナビネクト)クラウド」の「在庫管理」カテゴリにおける新たなアプリケーションとして、「棚卸管理」機能の提供を開始した。インダストリー4・0に...ニュース全文を読む
    
大日本印刷、リテールテイメントを実現する自販機を企画・開発
      
      大手の動き
      大日本印刷(株)は、キャラクターグッズの販売とともにキャラクターとのコミュニケーション特典を提供し、小売と娯楽が融合した買い物体験「リテールテイメント」を実現するディスプレー付き自動販売機を企画・開発した。 今回、その第1弾として、「クレヨ...ニュース全文を読む
    
凸版印刷、リサイクル材料を使用したバリアフィルムの用途拡大
      
      大手の動き環境
      凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、透明バリアフィルム「GL BARRIER」のレトルト対応グレードの基材に、再生材であるメカニカルリサイクルPETを使用した新製品「GL-AR-N」を開発した。長時間レトルト殺菌をする必要のある大容量の業務用食...ニュース全文を読む
    
印刷博物館P&P、12日から「世界のブックデザイン2019-20」開催
      
      イベント大手の動き
      凸版印刷(株)(麿秀晴社長)が運営する印刷博物館P&Pギャラリーでは、12月12日から「世界のブックデザイン2019-20」展を開催する。同展では、2020年3月に発表された「世界で最も美しい本コンクール」の入選図書11点に、4ヵ国(ドイツ...ニュース全文を読む
    
凸版印刷とオープンエイト、動画作成サービス開発で業務提携
      
      大手の動き
      凸版印刷(株)(麿秀晴社長)と(株)オープンエイト(東京都渋谷区)は、5G(第5世代移動通信方式)の普及による「動画コンテンツを手軽に作成したい」というニーズの高まりを受け、新たな動画作成サービスの開発に向けて業務提携を締結した。これにより...ニュース全文を読む
    
大日本印刷、2021年2月に「市谷の杜 本と活字館」オープン
      
      大手の動き
      大日本印刷(株)は、市谷事業所(東京都新宿区)の再開発プロジェクトの一環として、1926年の竣工以来「時計台」の愛称で親しまれてきた旧営業所棟の建物を修復・復元し、活版印刷の技術とその魅力を伝える文化施設「市谷の杜 本と活字館」(東京都新宿...ニュース全文を読む
    
凸版印刷、SDGs達成に向けた事業で取り組む注力分野を特定
      
      大手の動き環境
      凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、持続的な社会と同社の「社会的価値創造企業」実現を目指し、SDGs達成に向けた事業での貢献においてとくに注力すべき分野を特定した「TOPPAN Business Action for SDGs」を策定した。同社...ニュース全文を読む
    
大日本印刷、液体紙容器 環境配慮原料使用を標準仕様に
      
      大手の動き
      大日本印刷(株)は、「DNPロングライフ用液体紙容器」(以下:液体紙容器)について、環境負荷低減を進めるため、バイオマスプラスチック、バイオマスインキ、森林認証紙の使用を標準仕様として販売を開始する。環境に配慮しながらも従来と同等の物性を有...ニュース全文を読む
    
大日本印刷、「ブルーシフト」を改善する光学フィルム開発
      
      大手の動き
      大日本印刷(株)は、スマートフォンやタブレット端末、パソコン等の有機ELディスプレイを斜めから見た際に、画面が青みがかって見える現象「ブルーシフト」を改善する「ブルーシフト改善フィルム」を開発した。このフィルムをディスプレイに内蔵することに...ニュース全文を読む
    
凸版印刷、抗ウイルス・抗菌加工「コート紙化粧シート」がSIAA認証
      
      大手の動き
      凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、表面に付着した特定のウイルスや菌の増殖を抑えて著しく減少させることが可能なコート紙化粧シートを開発した。コート紙の表面に抗ウイルスと抗菌、両方の性能を有する特殊コーティングを施しており、第3者認証機関であるS...ニュース全文を読む
    
大日本印刷、抗菌・抗ウイルス性能に関するSIAA認証取得製品を拡充
      
      大手の動き
      大日本印刷(株)は、9月に「不燃PVC(塩化ビニル)壁装材」で「抗ウイルス性能」について、10月に「準不燃オレフィン(汎用プラスチック)壁装材」で「抗菌性能」について、抗菌製品技術評議会(SIAA)の「SIAA認証」を取得し、認証取得製品の...ニュース全文を読む
    
凸版印刷、京都・大徳寺でVRオンラインアート展示会開催
      
      大手の動き
      凸版印刷(株)(麿秀晴社長)、良いお寺研究会、障がい者アート協会、京都大学大学院総合生存学館土佐研究室(凸版印刷アートイノベーション産学共同講座)は、龍寶山大徳寺「瑞峯院」(京都府京都市)を舞台としたVRオンラインアート展示会「可能性アート...ニュース全文を読む
    
凸版印刷、冷凍保存食品向け環境配慮型パッケージを新開発
      
      大手の動き環境
      凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、長期冷凍保管される畜肉や魚介類加工品などの1次産品を長期品質保持できる環境配慮型パッケージを開発。11月2日から、冷凍畜肉・水産・農産加工品などの卸売り事業社や食品メーカー、スーパーなどに販売を開始する。同製...ニュース全文を読む
    

















