主要

MTJN、COMEXI社(スペイン)と国内総販売代理店契約を締結
主要企業・経営
(株)メディアテクノロジージャパン(MTJN、木谷活社長)は10月3日、東京ビッグサイト・会議棟102会議室において、軟包装マーケットを対象に革新的な印刷機・加工機で定評のあるCOMEXI社(本社/スペイン)の最新技術や製品などについて紹介...ニュース全文を読む

レンゴー、「HP PageWide T1190 Press」アジア初導入へ
グローバル主要企業・経営
レンゴー(株)(本社/大阪市北区、大坪清社長)は、段ボール分野へのデジタル印刷の本格的な導入に向けて、HP社の高速インクジェット輪転印刷機「HP PageWide T1190 Press」を採用すると発表した。2019年夏までに稼働させる予...ニュース全文を読む

8月印刷・情報用紙国内出荷、4.1%減で15ヵ月連続の減少
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2018年8月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比1.0%減で、13ヵ月連続の減少。うち、紙は3.6%減で15ヵ月連続の減少、板紙は2.2%増で3ヵ月ぶりの増加となった。印刷・情報用紙の国内出荷...ニュース全文を読む

共同印刷とNISSHA、情報コミュニケーション部門の譲渡契約締結
主要企業・経営
共同印刷(株)は9月4日、NISSHA(株)およびその子会社で情報コミュニケーション事業を担当する日本写真印刷コミュニケーションズ(株)の3社間において、日本写真印刷コミュニケーションズが東京地区で展開する事業(一部を除く東京地区の商圏およ...ニュース全文を読む

日印産連、2018年9月 印刷の月スタート
主要団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、金子眞吾会長)は、9月1日から30日までの「印刷の月」に際して9月12日、東京のホテルニューオータニにおいて「2018年9月 印刷の月記念式典」を挙行する。午後3時30分からは、記念講演会としてサスティ...ニュース全文を読む

7月印刷・情報用紙国内出荷、4.9%減で14ヵ月連続の減少
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2018年7月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比2.3%減で、12ヵ月連続の減少。うち、紙は3.9%減で14ヵ月連続の減少、板紙は0.4%減で2ヵ月連続の減少となった。印刷・情報用紙の国内出荷...ニュース全文を読む

環境優良工場、経産大臣賞は池田印刷とトッパン・フォームズ関西
主要環境
印刷産業環境優良工場表彰(主催=(一社)日本印刷産業連合会)の受賞工場がこのほど決定した。17回目を迎えた今回は、一般部門、小規模事業所部門より合計57工場から応募があり、厳正な審査の結果、最上位賞である経済産業大臣賞に池田印刷(株)の京浜...ニュース全文を読む

ハイデルベルグ、B1インクジェット「Primefire106」の販売開始
主要製品・サービス
ハイデルベルグ・ジャパン(株)(水野秀也社長)は8月2日、ハイデルベルグ社のデジタル部門の総責任者であるモンセラート・ペドロ インサ氏の来日を受け、記者懇談会を開催し、その席上でB1インクジェットデジタル印刷機「Primefire(プライム...ニュース全文を読む

IGAS2018、会期6日間で55,863人が来場
イベント主要
7月26日から東京ビッグサイトで開催されていた国際総合印刷テクノロジー&ソリューション展「IGAS2018」(主催/(一社)日本印刷産業機械工業会、プリプレス&デジタルプリンティング機材協議会)が31日、6日間の会期を終えて閉幕。会期中は海...ニュース全文を読む

IGAS2018、東京ビッグサイトで開幕-会期は7月31日まで
イベント主要
国際総合印刷テクノロジー&ソリューション展「IGAS2018」(主催/(一社)日本印刷産業機械工業会、プリプレス&デジタルプリンティング機材協議会)が7月26日、東京ビッグサイトで開幕した。今回は、「Venture into the Nex...ニュース全文を読む

IGAS2018、「Venture into the Next」テーマに7月26日から開催
イベント主要
国際総合印刷テクノロジー&ソリューション展「IGAS2018」(主催/(一社)日本印刷産業機械工業会、プリプレス&デジタルプリンティング機材協議会)がいよいよ7月26日に開幕する。統一テーマは、「Venture into the Next-...ニュース全文を読む

全印工連、災害対策窓口を設置-メーカーなども全面支援に賛同
主要団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、臼田真人会長)は、7月11日開催の印刷産業連携推進室の中で、緊急要請として西日本豪雨と大阪府北部地震の被災組合員企業に対しての緊急かつ優先的な無償サポートを依頼し、会議に参加した20社を超えるメーカー・ベ...ニュース全文を読む

5月印刷・情報用紙国内出荷、4.1%減で12ヵ月連続の減少
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2018年5月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比0.1%増で、10ヵ月ぶりの増加。うち、紙は3.3%減で12ヵ月連続の減少。一方、板紙は4.1%増で19ヵ月連続の増加となった。印刷・情報用紙の...ニュース全文を読む

日印産連、新会長に金子眞吾氏が就任
主要団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連)は6月13日、東京・紀尾井町のホテルニューオータニにおいて、第33回定時総会および平成30年度第2回理事会を開催し、新旧年度事業ならびに収支予算などについて審議し、すべての議案を承認可決した。また、任期...ニュース全文を読む

FFGS、IGASに過去最大ブース -「Fujifilm Smart Factory」展開
イベント主要
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(株)(辻重紀社長)は、IGAS2018(東3ホール)に過去最大規模となる130小間のブースを構え、「INNOVATION BEGINS HERE〜印刷を変える、未来を拓く」をスローガンに、ブース...ニュース全文を読む

全印工連、四国の力を結集して全日本印刷文化典高知大会開催へ
イベント主要
全日本印刷工業組合連合会(臼田真人会長)と高知県印刷工業組合(酒井陽典理事長)は5月25日、東京・竹芝のインターコンチネンタル東京ベイにおいて記者会見を開き、本年10月5日と6日の2日間、高知県高知市の三翠園において開催される「2018全日...ニュース全文を読む

4月印刷・情報用紙国内出荷、6.1%減で11ヵ月連続の減少
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2018年4月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比2.5%減で9ヵ月連続の減少。うち、紙は5.2%減で11ヵ月連続の減少。一方、板紙は0.6%増で18ヵ月連続の増加となった。印刷・情報用紙の国内...ニュース全文を読む

第一印刷所、世界初仕様のXL106-8-P DryStar LEDが稼働開始
イベント主要企業・経営
(株)第一印刷所(本社/新潟県新潟市、堀一社長)は、新たな生産設備として、ハイデルベルグ社製・菊全判8色両面兼用枚葉印刷機「スピードマスターXL106-8-P DryStar LED」を導入。4月24日には、関係者ら出席のもと火入れ式が執り...ニュース全文を読む

ザイコンジャパン、ワンパス5/5両面機 Xeikon9800を国内初公開
イベント主要
ザイコンジャパン(株)(東京都文京区、星名勧社長)は4月18・19日開催の新製品発表会において、デジタル印刷機「Xeikon9800」を国内初公開するとともに、印刷実演を披露した。 「Xeikon 9800」は、5色/5色ワンパスデュプレッ...ニュース全文を読む

JP2018、デジタル印刷にフォーカス - 18日開幕
イベント主要
関西印刷業界最大のイベント「JP2018 ICTと印刷展」(主催/JP産業展協会、西井幾雄会長)が間もなく開幕する。「情報・印刷産業展」から「ICTと印刷展」へと名称を変更するとともに、会場をインテックス大阪からマイドームおおさか(大阪市中...ニュース全文を読む

DKSH、SOMA社の日本総代理店に - 水性フレキソ印刷市場創出へ
主要企業・経営環境
DKSHジャパン(株)(本社/東京都港区、マイケル・ロフラード社長)は、チェコのフレキソ印刷機メーカーであるSOMA社との間で、日本市場における総代理店契約を締結したことを明らかにした。同社は2013年にもガルス社と日本市場における独占販売...ニュース全文を読む

2月印刷・情報用紙国内出荷、5.6%減で9ヵ月連続の減少
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2018年2月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比1.7%減で7ヵ月連続の減少。うち、紙は4.2%減で9ヵ月連続の減少。一方、板紙は1.4%増で16ヵ月連続の増加となった。印刷・情報用紙の国内出...ニュース全文を読む

IGAS2018、出展285社2,605小間の展示規模で開催
イベント主要
(一社)日本印刷産業機械工業会(宮腰巌会長)とプリプレス&デジタルプリンティング機材協議会(辻重紀会長)は3月14日、東京・内幸町のフォーリン・プレスセンターにおいて、国内外の報道関係者向けに「IGAG2018メディアカンファレンス」を開催...ニュース全文を読む

JP産業展協会、「プレJP」に70名 - 福島印刷・下畠社長が基調講演
イベント主要
「JP2018 ICTと印刷展」(主催/JP産業展協会、西井幾雄会長)の関連恒例イベント「プレJP」が3月12日、大阪・北区のPREMIER HOTEL CABIN大阪で開催され、およそ70名が参加した。JP展は、「情報・印刷産業展」から「...ニュース全文を読む

2017年日本の広告費、前年比101.6%の6兆3,907億円で6年連続増
主要企業・経営
(株)電通は、「2017年(平成29年)日本の広告費」を発表した。2017年(1〜12月)の日本の総広告費は、継続する景気拡大にともない6兆3,907億円、前年比101.6%となり、6年連続でプラス成長となった。世界経済の回復と企業収益の拡...ニュース全文を読む

1月印刷・情報用紙国内出荷、5.8%減で8ヵ月連続の減少
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2018年1月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比1.6%減で6ヵ月連続の減少。うち、紙は3.3%減で8ヵ月連続の減少。一方、板紙は0.6%増で15ヵ月連続の増加となった。印刷・情報用紙の国内出...ニュース全文を読む

富士ゼロックスとゼロックスコーポレーションが経営統合
グローバル主要企業・経営
富士フイルムホールディングス(株)(助野健児社長)は、ゼロックスコーポレーション(Jeff Jacobson社長)との間で、富士フイルムホールディングスがゼロックス株式の過半となる50.1%を取得すること、および富士フイルムホールディングス...ニュース全文を読む

2018年紙・板紙内需、0.9%減で8年連続のマイナス成長を予測
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した「2018(平成30)年紙・板紙内需試算報告」によると、2018年の紙・板紙の内需は、グラフィック系が減少するも、衛生、板紙/包装・産業用紙は堅調に推移すると予想。ただし、グラフィック系の減少が大きいため、紙・板紙全...ニュース全文を読む

日印産連、今年7月に日本でFAPGA(アジア印刷会議)開催へ
イベント主要
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、山田雅義会長)の2018年新年交歓会が1月10日、ホテルオークラ東京において開催され、政界・官界ほか多数の来賓、加盟10団体の関係者ら650名出席のもと盛大に行われた。冒頭、新年の挨拶に立った山田会長は...ニュース全文を読む