新着

JP2019、3年ぶりにインテックス大阪で開幕 6月1日まで
イベント
関西印刷業界最大のイベント「JP2019 ICTと印刷展」(主催/JP産業展協会、西井幾雄会長)が5月31日、大阪市住之江区のインテックス大阪で開幕し、初日から多くの来場者で賑わっている。午前10時からは、多数の業界関係者が参加のもと開会式...ニュース全文を読む

コニカミノルタ、環境経営度調査で製造業総合ランキング1位を獲得
企業・経営
コニカミノルタ(株)は、日本経済新聞社が実施した第22回「企業の環境経営度」調査において、製造業総合ランキング1位を獲得した。同調査は、企業の環境経営度を「環境経営推進体制」「汚染対策・生物多様性対応」「資源循環」「製品対策」「温暖化対策」...ニュース全文を読む

JAGAT、9月に第36期「印刷経営幹部ゼミナール」リニューアル開講
団体
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は、経営者や後継者の将来の右腕となるべき印刷会社の部課長などのミドルマネージャーに対象を絞り、経営幹部へステップアップするためのカリキュラムにリニューアルした、第36期「印刷経営幹部ゼミナ...ニュース全文を読む

モリサワ、200書体の欧文スーパーファミリー「Role」発表
グローバル製品・サービス
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)は、200書体を持つ欧文スーパーファミリー「Role」を米国でリリースした。「Role」は、Serif(セリフ)、Sans(サンセリフ)、Slab(スラブセリフ)、Soft(ラウンデッド)の4つのスタイルと、T...ニュース全文を読む

モリサワ、米国でフォントダウンロード販売サービス公開
グローバル製品・サービス
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)は、デジタルフォントのダウンロード販売サービス「Fontelier」(フォンテリエ)を米国で公開した。「Fontelier」は、高品質なフォントを1書体からダウンロード購入できるサービス。サービス名はフォント(...ニュース全文を読む

ウチダテクノ、JP2019に「Foil Glazer」など新製品を多数出品
イベント
(株)ウチダテクノ(本社/東京都中央区、五木田行男社長)は、5月31日から6月1日までインテックス大阪で開催される関西印刷業界最大のイベント「JP2019・ICTと印刷展」にフォイル&ラミネーター「Foil Glazer」をはじめとする新製...ニュース全文を読む

全日シール、田中会長を再任
団体
全日本シール印刷協同組合連合会(田中祐会長)は5月29日、上野精養軒において「第60回通常総会」を開催し、新旧年度事業ならびに収支予算などについて審議し、いずれも原案通り承認可決した。また、任期満了にともなう役員改選では、田中会長を再任した...ニュース全文を読む

全日本光沢、9月に三重県で第44回全日本光沢化工紙全国大会開催
団体
全日本光沢化工紙協同組合連合会(鶴田和也会長)は5月28日、東京・大手町の東京會舘において「第52回通常総会」を開催し、新旧年度事業並びに収支予算などについて審議し、すべての議案を承認可決した。2019年度事業計画では、従来からの人材育成の...ニュース全文を読む

共同印刷、「吸湿機能付きイージーピール蓋材」を開発
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、一般的な合成樹脂として各種用途に使用されているポリ塩化ビニル(以下、PVC)系ブリスターとヒートシールでき、開封も容易な「吸湿機能付きイージーピール蓋材」を開発した。同社の湿気・アウトガス吸収フィルム「モイ...ニュース全文を読む

JP2019、「自動化」に焦点 - 5月31日からインテックス大阪で開催
イベント主要
関西印刷業界最大のイベント「JP2019 ICTと印刷展」(主催/JP産業展協会、西井幾雄会長)が間もなく開幕する。今回で44回目を迎えるJP展は、3年ぶりに会場をインテックス大阪(5号館)に戻し、5月31日、6月1日の2日間開催される。テ...ニュース全文を読む

大日本印刷、働き方改革に向けてAIで印刷物の校正・校閲作業省力化
大手の動き
大日本印刷(株)は、印刷物等の制作の際に法的な表示が義務付けられている事項や成分内容等が正しく表示されているかなどをチェック・確認する校正・校閲作業について、AIを活用して省力化する取り組みを強化していく。今回、各業界で共通して遵守すべきル...ニュース全文を読む

兵印工組、設立60周年記念事業に200名〜次の60年へ新たな一歩
団体
兵庫県印刷工業組合(水落充理事長)は5月24日、神戸メリケンパークオリエンタルホテルにおいて設立60周年記念式典・講演・祝賀会を盛大に開催。組合員をはじめ、多数の来賓、業界関係者などおよそ200名が参加した。今回の記念式典は、「Next60...ニュース全文を読む

熊本大学と凸版印刷、熊本城崩落石材の位置特定作業を効率化
大手の動き
熊本大学大学院先端科学研究部(熊本市中央区、以下「熊本大学」)と凸版印刷(株)は、「2016年熊本地震」で崩落した熊本城石垣の復旧支援に関する連携協定を結んでいるが、このたび熊本城の飯田丸五階櫓の崩落した石材を、熊本市と連携協定を結んでいる...ニュース全文を読む

ミューラー、営業担当役員が来日 - 世界の印刷・製本情勢を解説
グローバル企業・経営
ミューラー・マルティニジャパン(株)(五反田隆代表)は5月24日、あけぼのとの共同記者会見の席上で、スイス本社から来日した営業担当役員であるVolker Leonhardt氏によるプレゼンを公開。読者、出版社、印刷・製本会社、サプライヤーの...ニュース全文を読む

あけぼの、アレグロとコネックス4.0導入でジョブ切替時間1/10に
企業・経営
(株)あけぼの(新潟市江南区曙町、玄間浩之社長)は5月24日、ミューラー・マルティニジャパン(株)(五反田隆代表)と共同で記者会見を開き、無線綴じ機「アレグロ」およびワークフロー「コネックス4.0」の導入を発表した。あけぼのは、(株)第一印...ニュース全文を読む

リコー、連帳用高速フルカラーIJ機の最上位機種を日本市場で発売
製品・サービス
(株)リコー(山下良則社長)は、商用印刷市場向けに、連続帳票用高速フルカラーインクジェット・プリンティング・システムの最上位機種「RICOH Pro VC70000」を2019年5月30日より、日本市場向けに発売する。「RICOH Pro ...ニュース全文を読む

日本印刷学会、色評価用LED光源の印刷物観察条件ガイドライン作成
団体
(一社)日本印刷学会は、色評価用AAA蛍光灯の国内生産中止にともない、(一社)照明学会と協力し、2020年を目標に色評価用LED光源を用いる場合の印刷物観察条件ガイドラインを作成・改定すると発表した。日本印刷学会では、1998年に「透過原稿...ニュース全文を読む

ハイデルベルグ社、MBOグループの買収が不成立に
グローバル企業・経営
ハイデルベルグ社(ドイツ)が計画していたMBOグループの買収についてドイツ連邦カルテル庁は5月7日、買収を停止する決定を発表した。この決定により両社はこれまでと同様に、別々にビジネスを継続していくこととなる。ハイデルベルグ社のライナー・フン...ニュース全文を読む

共同印刷、「第1回店舗運営EXPO【夏】」に出展
大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、6月19日から21日まで東京ビッグサイトで開催される「第1回店舗運営EXPO【夏】」に出展する(小間番号13-60)。同展示会は、店舗向けの販促や店頭プロモーションから商品ディスプレイまで、販促に役立つサー...ニュース全文を読む

日本フォーム工連、業界価値向上に向け寺子屋プロジェクトを推進
団体
日本フォーム印刷工業連合会(日本フォーム工連、櫻井醜会長)は5月23日、東京・目白のホテル椿山荘東京において「2019年度通常総会」を開催し、新旧年度事業並びに収支予算などについて審議し、いずれの議案も原案通り、承認可決した。2019年度事...ニュース全文を読む

全印工連、人材確保のプラットホーム構築を目指す
団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、臼田真人会長)は5月23日、東京・竹芝のインターコンチネンタル東京ベイにおいて令和元年度通常総会を開催し、新旧年度事業ならびに収支予算などについて審議し、すべての議案を承認可決した。令和元年度事業計画では...ニュース全文を読む

凸版印刷、地域のキャッシュレス化を実現する「地域Pay」提供
大手の動き
凸版印刷(株)は、地域のキャッシュレス化を実現する決済プラットフォーム「地域Pay(チイキペイ)」の提供を全国の自治体や商店街に向けて開始した。「地域Pay」は、自治体や商店街における独自の電子マネー、ポイント、プレミアム商品券、給付金、観...ニュース全文を読む

ナビタスビジョン、「ナビタスビジョンフェア2019」に400名参加
イベント
検査装置メーカーのナビタスビジョン(株)(本社/神奈川県横浜市、辻谷潤一社長)は5月17日、東京都港区の品川インターシティにおいて「ナビタスビジョンフェア2019」を開催。ユーザー企業をはじめ、パートナー企業など約400名が参加した。開催に...ニュース全文を読む

コニカミノルタジャパン、「第6回 働き方改革EXPO」に出展
イベント
コニカミノルタジャパン(株)は、5月29日から31日までの3日間、東京ビッグサイトで開催される「第6回 働き方改革EXPO」に出展する(小間番号B30-34)。働き方改革EXPOは、テレワーク支援や会議システムなど、あらゆるワークスタイル変...ニュース全文を読む

リンテック、エマルジョンタイプ粘着剤を採用した新アイテム発売
製品・サービス
リンテック(株)は、ラベル素材の粘着剤層として(一社)日本有機資源協会が運営する「バイオマスマーク」の認定を取得したラベル素材を全国展開しているが、このほど、溶媒に有機溶剤を使用しない環境配慮型のエマルションタイプ粘着剤を採用した新アイテム...ニュース全文を読む

日印機工、JapanColor認証制度を活用した新サービス開始へ
団体
(一社)日本印刷産業機械工業会(日印機工、宮腰巌会長)は5月22日、東京・芝公園の東京プリンスホテルにおいて「2019年度定時総会」を開催し、新旧年度事業ならびに収支予算などについて審議し、いずれも原案通り承認可決した。2019年度事業計画...ニュース全文を読む

4月印刷・情報用紙国内出荷、1.9%減で4ヵ月連続の減少
企業・経営
日本製紙連合会が発表した2019年4月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比0.8%増で、6ヵ月ぶりの増加。うち、紙は1.4%減で23ヵ月連続の減少、板紙は3.3%増で前月の減少から増加に転じた。印刷・情報用紙の国内出荷...ニュース全文を読む

トッパン・フォームズ、配送物へのラベリング業務効率化と廃棄物削減
製品・サービス
トッパン・フォームズ(株)は、配送物へのラベリング業務の自動化・省力化に貢献し、環境負荷を低減する「3温度帯ライナーレスラベルソリューション」を開発した。同ラベルは、幅広い温度帯で利用可能なことに加え、裏面の剥離紙がないため廃棄物の削減が可...ニュース全文を読む

令和元年春の叙勲・褒章、印刷・関連業界から5氏が受章
主要団体
令和元年春の叙勲・褒章が発表され、印刷および関連業界から、叙勲で4氏、褒章で1氏が受章の栄に浴した。【叙勲】▽旭日双光章:南隆傑氏(元 大阪府印刷工業組合理事長・(株)ケーエスアイ会長)山崎喜市氏(京都府製本工業組合理事長・山崎紙工(株)会...ニュース全文を読む

KOMORI、「INNOVATE TO CREATE」テーマにJP2019に出展
イベント
(株)小森コーポレーションは、5月31日から6月1日までインテックス大阪で開催される「JP2019・ICTと印刷展」に出展する(小間番号5-05)。今回、同社では「INNOVATE TO CREATE」をテーマに掲げ、デジタル印刷機「インプ...ニュース全文を読む