新着

全印工連フォーラム、大阪開催に300名 - 未来へ繋ぐ「DX」実装へ
イベント主要団体
全日本印刷工業組合連合会(臼田真人会長)の「2019全印工連フォーラム」が10月4日、大阪・中央区のホテル日航大阪で開催され、全国47都道府県工組の組合役員や青年会代表者らおよそ300名が参加した。同フォーラムは、各地区協議会の全国版として...ニュース全文を読む

東ラミ、「NEW VALUE FAIR 2019」で光沢加工セミナー 10月23日
イベント
東京ラミネックス(株)(本社/東京都新宿区)は、10月23日と24日に開催する同社初主催の機材展「NEW VALUE FAIR 2019」において、セミナーを開催する。テーマは「光沢加工の概要と今後」。光沢加工への理解を深め、未来へのヒント...ニュース全文を読む

ハイデルベルグ、樋口印刷所(大阪)に「CX75」国内1号機納入
製品・サービス
ハイデルベルグ・ジャパン(株)(水野秀也社長)は今年8月、(有)樋口印刷所(大阪市東住吉区桑津、樋口裕規社長)に菊半寸のび判印刷機「スピードマスターCX75」国内第1号機を納入。10月3日にその記者発表を開いた。「スピードマスターCX75」...ニュース全文を読む

ユポ、茨城国体および障スポ大会に合成紙ユポ製バッグを提供
企業・経営
(株)ユポ・コーポレーション(本社/東京都千代田区、渡邉真士社長)は、茨城県で開催されている第74回国民体育大会「いきいき茨城ゆめ国体2019」(9月28日〜10月8日)および第19回全国障害者スポーツ大会「いきいき茨城ゆめ大会2019」(...ニュース全文を読む

理想科学工業、毎分最速260枚の高速処理を実現した紙折機発売
製品・サービス
理想科学工業(株)(羽山明社長)は、「理想紙折機R-99J」を10月16日から発売する。「理想紙折機R-99J」は、毎分最速260枚の処理速度でスピーディーに紙折りができる全自動紙折機。カラー液晶タッチパネルを搭載し、操作性を大幅に向上。ま...ニュース全文を読む

タクトシステム、オープンエンドを吸収合併
企業・経営
タクトシステム(株)(梅林保典社長)は、子会社の(株)オープンエンドを10月1日付けで吸収合併した。オープンエンドは昨年12月25日付けで、タクトシステムの100%子会社となり、(株)フォーバルテレコムグループ傘下企業になっていた。ニュース全文を読む

THINK SMART FACTORY 2019、セミナーの登録受付開始
イベント
TSF2019実⾏委員会は、11⽉11⽇から13⽇までの3日間、京都の「みやこめっせ」において開催する「THINK SMART FACTORY 2019 IN KYOTO」の会期中に開講されるセミナーの登録受付を開始した。同セミナーでは、S...ニュース全文を読む

近畿小森会、さらなる「SHINKA」へ-アサプリの「見える化」学ぶ
イベント
(株)小森コーポレーションの近畿地区ユーザーで構成する近畿小森会(網野勝彦代表世話人/(株)研文社 社長)の第29回総会が10月2日、リーガロイヤルホテルにおいて開催され、およそ250名が参加した。小森会では、全体の統一テーマ「SHINKA...ニュース全文を読む

凸版印刷とユニファ、IoTやAI活用の「スマート保育園化」で協業
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、資本業務提携しているユニファ(株)(東京都千代田区、土岐泰之CEO)に追加出資を実施し、両社で、短期的には販売連携、中長期的には新サービスの開発を目的として連携を加速させる。同社は、2017年10月に保育園向...ニュース全文を読む

世界ラベルコンテスト、シモクニが「Best of the Best」受賞
グローバル
第30回世界ラベルコンテスト審査会は9月24日、ベルギー・ブリュッセルで開催されたプレスカンファレンスにおいて「Best of the Best」を発表した。同賞の作品は昨年、北米・ローズモントで開催されたラベルエキスポアメリカに合わせて行...ニュース全文を読む

京セラ、ビジネスの価値を創造する新拠点「ナレッジプラス」開設
製品・サービス
京セラドキュメントソリューションズジャパン(株)(長井孝社長)は10月1日、新たなビジネスの価値を共創する新拠点「ナレッジプラス」を、東京本社(東京都港区虎ノ門)にオープンした。「ナレッジプラス」は、同社の新しいブランドコンセプト「Put ...ニュース全文を読む

フジプラス、印刷データのトラブル解決サービス「データヘルパー」
製品・サービス
(株)フジプラス(本社/大阪市北区、井戸剛社長)は、DTP編集データの変換、復元サービス「データヘルパー」を開始した。同サービスは、「多ページ物をInDesignで作ったのにIllustratorでの納品を依頼された場合」や「過去の印刷物か...ニュース全文を読む

オセ、キヤノンプロダクションプリンティングへ社名変更
企業・経営
キヤノングループのオセホールディングB.V.(以下「オセ」)は、2020年1月1日より社名(商号)を「キヤノンプロダクションプリンティング」に変更する。オセは、2010年にキヤノングループ入りして以来、オセブランドのもと商業印刷関連製品の開...ニュース全文を読む

セイコーエプソン、「R&D用インクジェット装置」開発
製品・サービス
セイコーエプソン(株)は、このほどPrecisionCoreプリントヘッドを搭載した「R&D用インクジェット装置」を開発した。この「R&D用インクジェット装置」は、従来の社内装置と比較して大幅に省スペース化しながら、顧客の使いやすさを高めて...ニュース全文を読む

8月印刷・情報用紙国内出荷、3.8%減で前月の増加から減少へ
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2019年8月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比4.6%減で前月の増加から減少へ。うち、紙は3.2%減、板紙も6.0%減で、いずれも前月の増加から減少へと転じた。印刷・情報用紙の国内出荷は前年...ニュース全文を読む

凸版印刷、遠隔体験を支援するウェアラブルIoAデバイス開発
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、「IoA仮想テレポーテーション」技術を活用し、遠隔観光体験、スポーツ観戦、リモート・ワークなどの用途を想定した、遠隔地にいる人と体験を共有できるウェアラブルデバイス「IoAネック」を開発した。同デバイスは、前...ニュース全文を読む

トスコ、ミャンマーにソフトウエア開発の新会社設立
グローバル企業・経営
トッパンフォームズグループの(株)トスコ(本社/岡山県岡山市、橋本明三社長)は、10月1日付けでミャンマーに新会社「TOSCO MYANMAR Co.,Ltd.(トスコ・ミャンマー社)」を開設する。トスコ・ミャンマー社は、トッパンフォームズ...ニュース全文を読む

全日本光沢、長島温泉で全国大会 - 後加工全般の技術担う団体へ
イベント団体
全日本光沢化工紙協同組合連合会(鶴田和也会長)の「第44回全日本光沢化工紙全国大会」が9月27日、三重県・長島温泉の「ホテル花水木」で開催され、全国の組合員をはじめ、来賓、関連業者らおよそ60名が参加した。中部光沢化工紙協同組合(古田敦理事...ニュース全文を読む

山櫻、クリップのように紙に挟んで使うのりなし付箋発売
製品・サービス
(株)山櫻(市瀬豊和社長)のセカンドブランド「+lab(プラスラボ)」は、クリップのように紙に挟んで使うのりなし付箋「伝書クリップ」を発売する。インデックスのような形をした厚い紙に切り込みが入った、のりの付いていない付箋。メッセージを書いて...ニュース全文を読む

KOMORI、進化した「インプレミアNS40」を公開
イベント
(株)小森コーポレーション(持田訓社長)は9月27日、(株)小森マシナリー(山形県)において「Impremia(インプレミア)NS40特別内覧会」を開催し、39社57名が参加した。インプレミアNS40は、ランダ社とのライセンス契約に基づくナ...ニュース全文を読む

トッパン・フォームズ、JICA発行ソーシャルボンドへの投資を決定
グローバル企業・経営
トッパン・フォームズ(株)は、独立行政法人国際協力機構(以下「JICA」)が発行するソーシャルボンドである第50回国際協力機構債券(以下「TICAD債」)への投資を決定した。ソーシャルボンドとは、社会的課題の解決に資するプロジェクトの資金調...ニュース全文を読む

三菱製紙販売、11月1日付けで「三菱王子紙販売(株)」へ
企業・経営
三菱製紙(株)(立藤幸博社長)の連結子会社である三菱製紙販売(株)(東京都墨田区両国2-10-14、半田常彰社長)は11月1日付けで、商号を「三菱王子紙販売(株)」に変更する。同社は今年3月、王子ホールディングス(株)(以下「王子HD」)を...ニュース全文を読む

ニヨド印刷、業界初「オリジナル防水耐水ノート」の取り扱い開始
製品・サービス
ニヨド印刷(株)(本社/高知県いの町、御庄康隆社長)は、世界で1つだけのノートを小ロットで作成できるサービス「まるまるノート」において、アウトドアや災害時に威力を発揮する「オリジナル防水耐水ノート」の取り扱いを開始する。表紙には園芸用ラベル...ニュース全文を読む

【訃報】東印工組・相談役の石毛秀孝氏(盛栄堂印刷所 社長)
人事・移転・訃報
石毛秀孝氏(東京都印刷工業組合 相談役、(株)盛栄堂印刷所 代表取締役社長)が9月24日に死去した、享年81歳。通夜は9月30日18時から、告別式は10月1日12時から、東京・両国の回向院で盛栄堂印刷所社葬により執り行われる。喪主は、ご令室...ニュース全文を読む

ユニバーサルポスト、TruepressJet520HD+でオムニメディアへ
イベント企業・経営
(株)ユニバーサルポスト(本社/広島市西区商工センター、喜瀬清社長)はこのほど、SCREEN製フルカラーバリアブルプリンティングシステム「Truepress Jet520HD+」を導入し、9月26日、その起動式が執り行われた。Truepre...ニュース全文を読む

日野市とコニカミノルタ、SDGs推進に係る包括的連携協定締結
企業・経営
日野市(大坪冬彦市長)とコニカミノルタ(株)(山名昌衛社長)は、持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)の目標を共有し、ともにその達成に向けて連携し、様々な分野の社会課題・地域課題の解決と、...ニュース全文を読む

凸版印刷、3空港で先端映像技術を駆使した地域文化資源の魅力発信
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、文化庁が推進する「令和元年度先端技術を活用した日本文化の魅力発信事業」を受託した。訪日外国人観光客に向けて先端技術を駆使した日本文化の魅力発信を目的に、仙台空港・広島空港・阿蘇くまもと空港の3ヵ所の空港におい...ニュース全文を読む

倉田印刷(東京)、破産申請へ-負債金額調査中
信用情報
(株)倉田印刷(東京都板橋区舟渡3-21-10、設立1966年10月、資本金3,000万円)は9月20日に事業を停止し、破産手続きを弁護士に一任した。関係筋によると、「10月中の破産申立を予定している」という。負債は現在調査中。同社は印刷、...ニュース全文を読む

大日本印刷、生活者の価値観に合わせたWeb広告配信サービス開始
大手の動き
大日本印刷(株)は、(株)ディーアンドエム(以下:D&M)と共同で、生活者をその価値観ごとにDNPが独自に分類した「価値観クラスター(群)」に合わせたWeb広告を配信し、その成果を測定するサービス「価値観DSP」を開始した。第1弾として、日...ニュース全文を読む

凸版印刷とAmcor、ワインや蒸留酒向け偽造防止NFCタグで協業
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)と世界大手の軟包材メーカーAmcor社の子会社で、カプセル製造世界大手のAmcor Capsules社(フランス)は、ワインや蒸留酒向け偽造防止ソリューションの提供における協業に合意した。両社は、凸版印刷が提供す...ニュース全文を読む