新着

コダック、豊国印刷で「SONORA Plate Green Leaf Award」授賞式
企業・経営環境
コダックジャパン(藤原浩社長)は4月3日、「2018年度 KODAK SONORA Plate Green Leaf Award」を日本企業として唯一受賞した豊国印刷(株)(本社/東京都文京区目白台、廣田浩二社長)の授賞式を開催した。豊国印...ニュース全文を読む

【訃報】テクノロール代表取締役会長の西脇宏氏
人事・移転・訃報
西脇宏氏(テクノロール(株)代表取締役会長)は、かねてより病気療養中のところ、4月1日14時25分、死去した。80歳。通夜ならびに告別式は、過日近親者のみにて済まされた。なお、テクノロール・フソーによる合同のお別れの会が4月13日13時から...ニュース全文を読む

ダイイチ(和歌山)、破産開始決定-負債8,200万円
信用情報
(株)ダイイチ(田辺市下三栖1499-69、設立昭和57年10月8日、資本金2,000万円)は3月18日、和歌山地裁田辺支部より破産開始決定を受けた。同社は1976年に創業した印刷業者。田辺市周辺の小売業者や梅干業者などを取引先として199...ニュース全文を読む

大日本印刷、京都工場でCoC認証を取得
大手の動き
大日本印刷(株)は、食品や日用品用の包装資材を製造する京都工場(京都)においてFSCとPEFCの両方の森林認証制度に対応し、認証された森林から産出された林産物の適切な加工・流通を認証するCoC認証を取得した。DNPの包装事業分野では、これま...ニュース全文を読む

メッセ・デュッセルドルフ・ジャパン、新社長に小原暁子氏が就任
人事・移転・訃報
(株)メッセ・デュッセルドルフ・ジャパン(東京都千代田区)は、4月1日付で小原暁子氏が代表取締役社長に就任した。12年にわたり代表取締役社長としてメッセ・デュッセルドルフの日本支社を率いてきたDr. A. メルケ氏はドイツ本社に帰任し、20...ニュース全文を読む

ウチダテクノ、フォイル&ラミネーター「Foil Glazer」発売開始
製品・サービス
(株)ウチダテクノ(本社/東京都中央区、五木田行男社長)は、フォイル&ラミネーター「Foil Glazer」を4月5日より発売を開始する。フォイル&ラミネーター「Foil Glazer」は、昨年開催された「IGAS2018」に参考出品され、...ニュース全文を読む

印刷インキ工連、グラビアインキ向け環境配慮型インキ認定制度策定
主要団体
印刷インキ工業連合会(川村喜久会長)は2019年4月1日より、グラビアインキ向け環境配慮型インキ認定制度「バイオファーストインキマーク制度」の運用を開始した。同連合会では、これまで「NL規制準拠マーク」「植物油インキマーク」「インキグリーン...ニュース全文を読む

HOPE2019、出展およびセミナー出講募集開始
イベント
北海道の印刷関連団体で構成されるHOPE実行委員会(岸昌洋会長)は、今年9月6・7日の2日間、北海道札幌市の「アクセスサッポロ」において開催する、印刷総合イベント「HOPE(HOKKAIDO PRINT EXPO)2019」の出展および出講...ニュース全文を読む

日印機工、4月17日より全国で「Japan Color認証セミナー」開催
団体
(一社)日本印刷産業機械工業会(日印機工、宮腰巌会長)は4月17日より「Japan Color認証セミナー カラーマネジメントの基礎〜認証取得事例」を全国で開催する。同セミナーでは、Japan Color認証制度を取得するために必要なカラー...ニュース全文を読む

ニシカワ印刷、日高事業所でアグフアの「FAシステム」が本格稼働
企業・経営
ニシカワグループの印刷物製造工程を担う(株)ニシカワ印刷(西川誠一社長)の日高事業所(埼玉県日高市原宿468-1)に導入されたアグフアの「ファクトリーオートメーションシステム」が本格稼働に入った。クラウド型のワークフロー「アポジークラウド」...ニュース全文を読む

全印工連、Webサイトをリニューアルオープン
団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、臼田真人会長)では、対外広報の一環として全印工連Webサイトのリニューアルに取り組み、4月1日より公開を開始した。新たなWebサイトでは、デザインを一新して「見やすさ」と「使いやすさ」を向上させるとともに...ニュース全文を読む

DICグラフィックス、色見本帳「DICカラーガイドPARTII第5版」
製品・サービス
DICグラフィックス(株)は、グラフィック、ファッション、インテリア、プロダクトなどの幅広い分野で活用され、国内では色見本帳のスタンダードとなっているDICカラーガイドシリーズの「DICカラーガイドPARTII第5版」を4月3日に発売する。...ニュース全文を読む

佐川印刷、2019年度は男性50名・女性42名が入社
企業・経営
佐川印刷(株)(本社/京都府向日市、木下寧久社長)は4月1日、京都本社において2019年度入社式を挙行した。今年の入社は男性50名、女性42名の92名。新入社員による総則唱和の後、式辞を述べた木下宗昭会長は、まず新入社員の入社に歓迎の意を示...ニュース全文を読む

共同印刷、越谷工場の再開発が完了
大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)が2016年12月より進めていた、越谷工場(埼玉県越谷市)の再開発工事が完了し、3月28日に新棟の竣工式が執り行われた。越谷工場は1968年に金属印刷の工場として竣工。近年は、出版および一般商業印刷を行っていた...ニュース全文を読む

ユビキタスAIと凸版印刷、セキュアIoTサービス開発ソリューション
大手の動き
(株)ユビキタスAIコーポレーション(東京都新宿区、長谷川聡社長)と凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、ルネサスエレクトロニクス(株)(東京都江東区、呉文精社長兼CEO)と協業し、ルネサスの32ビットマイコンRX65Nに対応したIoT機器のラ...ニュース全文を読む

SEIUNDO、プロゴルファー・尾崎将司選手とスポンサー契約
企業・経営
(株)SEIUNDO(大阪市中央区、田畑良一社長)は、プロゴルファーの尾崎将司選手とスポンサー契約を締結した。期間は2019年1月から2年間。契約期間中は、尾崎選手のキャップの側面に同社の会社ロゴが入るほか、自社商品の販促策として、尾崎選手...ニュース全文を読む

PrintNext2020、来年2月15日に秋田市文化会館で開催
イベント
Printnext2020実行委員会(東海林正豊運営委員長)は、来年2月15日に秋田市文化会館(秋田県秋田市)において「PrintNext2020」を開催することを決定した。「PrintNext」は、複数の青年印刷関連団体の枠を超えた合同イ...ニュース全文を読む

日本WPA、グリーン購入法で「水なし印刷」が採用される
環境
(一社)日本WPA(田畠久義会長)は3月28日に記者会見を開き、2019年4月1日に改定・施行される「国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律」(略称=グリーン購入法)および、そのガイドラインである「グリーン購入の調達者の手引き」に環...ニュース全文を読む

光文堂、サクライ岐阜工場新技術発表会に出展
イベント
(株)光文堂(本社/名古屋市中区、讃岐秀昭社長)は、4月16日から19日まで(株)桜井グラフィックシステムズ岐阜工場(岐阜県美濃市亀野町3951)で開催される「第9回 サクライ岐阜工場新技術発表会」に出展し、桜井グラフィックシステムズとのコ...ニュース全文を読む

凸版印刷、BtoC領域でのIT市場本格参入に向け新会社立ち上げ
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は3月27日、NIPPON GALLERY TABIDO MARUNOUCHI(東京都千代田区)において記者発表会を開き、BtoC領域のデジタルメディア事業に特化した新会社「株式会社ONE COMPATH(ワン...ニュース全文を読む

大日本印刷、サイバー攻撃からIoT機器を保護するソリューション
大手の動き
大日本印刷(株)は、IoT機器のファームウエア(システム制御用のソフトウェア)のセキュリティ対策で豊富な実績を持つイスラエルのVDOO(ヴイドゥー)社と販売提携した。VDOO社のソリューションを活用し、開発段階でIoT機器のファームウェアを...ニュース全文を読む

吉田印刷所、薄紙へ5枚からの小ロットで印刷できるサービス開始
製品・サービス
(株)吉田印刷所(新潟県五泉市、吉田和久社長)は、Yahoo!ショッピングにて、薄紙へ5枚からの小ロットの印刷ができるサービスを開始した。対応する薄紙はグラシン紙・純白ロール紙・tカラペ(ホワイト)・レーヨン雲竜紙・LHW耐油紙。透明感や柔...ニュース全文を読む

大日本印刷、東南アジアの子供にマンガで企業の取り組み紹介
大手の動き
大日本印刷(株)は、海外進出する日本企業の事業や理念、製品・サービスをわかりやすく多言語で紹介するマンガ冊子を制作し、東南アジア諸国の小学校へ無償配布する企業マンガ制作・配布サービスを開始した。同サービスは、一目で理解しやすく、多くの人が受...ニュース全文を読む

富士フイルム、レッドドット・デザイン賞で過去最多の24製品受賞
グローバル企業・経営
富士フイルム(株)(助野健児社長)のインクジェットデジタルプレス「Jet Press 750S」がこのほど、「レッドドット・デザイン賞」を受賞した。「レッドドット・デザイン賞」は、1955年に設立された国際的なデザイン賞。今年は、世界各国か...ニュース全文を読む

日印産連、デジタル印刷に関するアンケート調査結果を報告
団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、金子眞吾会長)は3月26日、日本印刷会館において、「デジタル印刷の現状と展望」に関する調査報告会を開催し、「2018年 印刷業界におけるデジタル印刷に関するアンケート調査」の調査結果を公表した。同調査は...ニュース全文を読む

モリサワ、字游工房を完全子会社化
企業・経営
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)は、(有)字游工房(本社/東京都新宿区高田馬場4-16-9、鳥海修社長)の全株式を取得し、3月1日付けで完全子会社化したことを明らかにした。なお、4月1日付けで字游工房の代表取締役に石本馨氏が就任する。字游工房...ニュース全文を読む

セイコーエプソン、「なでしこ銘柄」に2年連続で選定
企業・経営
セイコーエプソン(株)(碓井稔社長)は、経済産業省と東京証券取引所より、平成30年度「なでしこ銘柄」に2年連続で選定された。「なでしこ銘柄」は、「女性活躍推進」に優れた上場企業を「中長期の企業価値向上」を重視する投資家にとって魅力ある銘柄と...ニュース全文を読む

アーリークロス、新たな印刷通販サイト「看板印刷Lab」開設
製品・サービス
ノベルティ関連商材に特化した多数の印刷通販サイトを運営する(株)アーリークロス(佐藤智裕社長)は、このほど新たな印刷通販サイト「看板印刷Lab」をオープンした。「看板印刷Lab」は、建築工事看板や囲い看板などを大判UVインクジェットプリンタ...ニュース全文を読む

ggg、第372回企画展「TDC2019」開催 4月3日〜27日
イベント
ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg、東京都中央区銀座7-7-2)は4月3日から27日まで、第372回企画展「TDC2019」を開催する。東京タイプディレクターズクラブが主催する国際アニュアルコンペティション「東京TDC賞2019」の成...ニュース全文を読む

SCREEN GA、AI通訳機「ポケトーク W」がヒラギノフォントを採用
製品・サービス
(株)SCREENグラフィックソリューションズ(SCREEN GA)が開発・販売するヒラギノフォントの「ヒラギノ角ゴシック体」が、ソースネクスト(株)のAI通訳機「ポケトーク W」の日本語表示フォントとして2018年9月7日より採用された。...ニュース全文を読む