PJweb news

印刷産業のトレンドを捉える印刷業界専門紙【印刷ジャーナル】のニュース配信サイト:PJ web news|印刷時報株式会社

トップ > 視点の行方 > 変革期を迎える情報システム子会社
視点の行方

変革期を迎える情報システム子会社

印刷ジャーナル 2023年8月5日

 IDC Japan(株)(村橋俊介社長)は、このほど国内企業の情報システム子会社に関する調査結果を発表した。
 国内の大手企業は、1990年前後からテクノロジーの専門性を高めるためなどの理由で、自社の情報システム/ITの開発、運用を専門に行う、いわゆる「情報システム子会社」を設立した。情報システム子会社は、長年にわたりこれら企業のITを支えてきたが、デジタルトランスフォーメーション(DX)、デジタルビジネスの時代を迎え、期待される役割も変化している。その中で情報システム子会社のベンダーなどへの売却を行う企業もある一方、逆に親会社に吸収合併することでデジタルビジネスの強化を図る企業も見られる。情報システム子会社は、今変革期を迎えていると言える。

 同調査によると、親会社、子会社とも、その課題について「人材不足」が1位になったものの、その回答率は子会社が親会社を上回っていた。人材不足が課題であるという共通認識はあるものの、その深刻さについては、管理する側と現場では違いが見られる。一方、「親会社ビジネスのへの対応能力」については、子会社は課題と考えている割合が低いものの、親会社では「人材不足」に次いで2番目に多い回答となるなど、ここでもサービスを提供する側と受ける側で認識が異なることがわかった。

 また、今回IDCが取材を行った親会社の中には、デジタルビジネス時代の到来を見据え、情報システム子会社を本社に吸収合併するとともに、新たにデジタルビジネスの子会社を設立した企業もあった。一方で、親会社IT部門や事業部門とともにワーキンググループを作り、親会社のITやビジネス変革に取り組む情報システム子会社も存在している。デジタルテクノロジー利用の巧拙が企業の競争力を左右する今日、親会社の戦略に従って情報システム子会社の再編を行うケースは増えるとみられる。

 「情報システム子会社の吸収、売却、戦略転換といった戦略的なオプションはさまざま存在するが、その意思決定をする前に親子間の協業と相互理解を進めることが必要である。その中で、親会社、子会社とも自社の戦略や能力を客観的に理解/評価し、何を強化すべきか、何を捨てるべきかを考えたうえで、最適な意思決定を行わなくてはならない」と、IDC Japanの寄藤幸治氏は述べている。