大手の動き
2021年2月24日
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、「サステナブル バリュー パッケージ」のラインアップのひとつとして、油性バイオマスインキと水性パックニスの組み合わせで製造方法を確立した環境対応オフセット印刷「エコラスター」を開発した。
主に紙器印刷で使... ニュース全文を読む
2021年2月19日
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)とAIソリューションを開発・提供する(株)オルツ(東京都港区)は、資本業務提携を締結し、凸版印刷の持つバーチャルアバターや自然言語処理などのAIソリューション提供ノウハウと、AI議事録作成サービス「AI GIJ... ニュース全文を読む
2021年2月19日
大日本印刷(株)とグループ会社で企業の総合的なマーケティング施策を支援する(株)DNPコミュニケーションデザインは、アドビ(株)と協業して、企業のデジタル資産の適切な管理などを行うアドビの「Adobe Experience Manager... ニュース全文を読む
2021年2月19日
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、内容物の残存量にかかわらず自立でき、ボトル容器との比較で石油由来樹脂の使用量を重量比で最大75%削減した「ボトル代替フィルム包材」を開発。2 月24日から東京ビッグサイトで開催される「TOKYO PACK... ニュース全文を読む
2021年2月17日
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、スクイーズしやすい外殻と、内容物の減り具合に応じて収縮する内袋を備えた二重構造のボトルを開発。2月24日から東京ビッグサイトで開催される「TOKYOPACK 2021-2021 東京国際包装展-」へ参考出... ニュース全文を読む
2021年2月16日
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、高精度のくずし字AI-OCRを搭載し、古文書・古典籍をオンライン上で簡単に解読できるシステム「ふみのはゼミ」を開発した。
同サービスは、凸版印刷が2015年から研究・実証試験を行ってきたくずし字OCRをさ... ニュース全文を読む
2021年2月16日
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、チューブ胴体の層構成の一部に紙を使用したラミネートチューブを開発した。
同品は、ラミネートチューブの層構成の一部を紙に変更することでプラスチック使用量の約10%削減を実現。紙の風合いをデザインに生かすこ... ニュース全文を読む
2021年2月16日
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、軟包装分野で小ロット多品種生産に最適なパッケージを提供する「トッパンFP(Flexible Package)デジタルソリューション」展開のひとつとして、汎用のラミネーション機械で加工でき、レトルト対応製品に... ニュース全文を読む
2021年2月16日
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、キャップの吐出口にスリットバルブを設けて内容物の液切れを改善した「スリットバルブ付きヒンジキャップ」を開発。2月24日から東京ビッグサイトで開催される「TOKYO PACK 2021-2021 東京国際包... ニュース全文を読む
2021年2月15日
大日本印刷(株)は、SIAAなど第三者機関により評価・認証されたDNP抗菌・抗ウイルスマテリアル「Pure Effects」の製品ラインアップを拡充している。同社は今回、昨年9月にSIAA(抗ウイルス)認証を取得した建材用EBオレフィンシ... ニュース全文を読む
2021年2月12日
大日本印刷(株)は、フィルムパッケージと同等レベルのバリア性がある紙製のパッケージ「DNPスーパーハイバリア紙包材」を開発した。
同製品は、バリア性を有しながらも、再生可能資源である紙を使用することでプラスチック使用量を削減する環境... ニュース全文を読む
2021年2月10日
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)の子会社であるSiam Toppan Packaging Co.,Ltd.(本社/タイ・サムットプラーカーン、以下「サイアムトッパン」)は、世界包装機構(WPO)が主催する「WorldStar Packagin... ニュース全文を読む
2021年2月8日
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、事業におけるSDGs貢献の一環として、クライアント企業のSDGsバリューチェーン全体を川上から川下までワンストップで支援する事業部門横断SDGs支援専門チーム「TOPPAN SDGs Unit」を編成し、活... ニュース全文を読む
2021年2月3日
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、「スマートライフバリューパッケージ」のラインアップのひとつとして、火災発生時の熱に反応して、消火効果のあるエアロゾルを放出する「消火フィルム」を開発。電池メーカーや電機メーカー向けに2月から販売を開始した。... ニュース全文を読む
2021年2月3日
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、2019年4月から提供している製造DX支援ソリューション「NAVINECT」のさらなる拡大を狙い、同社が顧客に包材と合わせて提供している充填機・包装機に標準搭載可能な製造支援DXソリューションパッケージを開... ニュース全文を読む
2021年2月2日
大日本印刷(株)は2月1日、SaaS型の「DNP AI審査サービス(校正・回覧業務)」の提供を開始した。
同サービスにより、紙やデジタルでの企業等の各種発行物に関する校正・校閲や、契約書・申込書等の審査などの業務負荷をAIを活用して省力... ニュース全文を読む
2021年1月29日
静岡県袋井市(原田英之市長)と凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、ICT教育を含む「地方創生の推進に向けた連携に関する協定」を締結した。
同協定は、(1)ICT教育の推進に関する事項(2)市民サービスの向上に関する事項(3)地域の産業振興、... ニュース全文を読む
2021年1月28日
大日本印刷(株)は、印刷で培った独自のコーティング技術を活かし、チューブ容器の胴部分の表面に抗菌・抗ウイルスの性能を持たせたラミネートチューブを開発した。
同製品は、抗菌および抗ウイルスの性能を持つ材料を表面に塗工したラミネートチューブ... ニュース全文を読む
2021年1月26日
大日本印刷(株)と東芝エレベータ(株)は、マンションやオフィスビルなどのエレベーター内にデジタルサイネージを設置し、利用者向けに当該施設や地域の情報、広告などを配信するエレベーター内デジタルサイネージ事業で提携した。
DNPは2009年... ニュース全文を読む
2021年1月21日
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)と介護総合支援事業を展開するインフィック(株)(本社/静岡県静岡市)は、少子高齢化の進行により介護従事者が不足しているという社会課題に対して、センシングとAIを活用した介護業務支援システム「LASHIC+」(ラ... ニュース全文を読む
|