PJweb news

印刷産業のトレンドを捉える印刷業界専門紙【印刷ジャーナル】のニュース配信サイト:PJ web news|印刷時報株式会社

トップ > 注目コンテンツ > 富士ゼロックス、假屋崎省吾氏と学生が世界唯一の作品創作

注目コンテンツ

富士ゼロックス、假屋崎省吾氏と学生が世界唯一の作品創作

2018年9月25日

新たな可能性の創造へ〜メタリックカラーとアートを融合

 Iridesse Production Press(イリデッセ プロダクション プレス)が提供するメタリックカラー表現とアートの融合。そんな取り組みを具現化したのが富士ゼロックス(株)(本社/東京都港区、玉井光一社長)が推進する「Flowers of Iridesseプロジェクト」だ。同プロジェクトでは、華道家の假屋崎省吾氏とその創作力に魅せられた学生たちが参加し、メタリックカラーという表現手法の新たな可能性の創造に挑戦している。

 富士ゼロックスが推進する「Flowers of Iridesseプロジェクト」とは、同社のプロダクションカラープリンティングのハイエンドプロ市場向けモデル「Iridesse Production Press」の特長である光輝性の高いメタリックカラーを活かしたフラワーアート作品「Flowers of Iridesse」を假屋崎氏監修のもと、同氏が特別招聘教授を務める女子美術大学・女子美術大学短期大学部(神奈川県相模原市・東京都杉並区)の学生とともに制作するもの。

xerox201810183.jpg

学生たちが見守る中、假屋崎氏が創作

学生46名が「明日への希望の花」を制作

 フラワーアート作品の制作に向けては、「Iridesse Production Press」で印刷された多彩なメタリックカラー用紙を材料に使用し「明日への希望の花」をコンセプトにバラの造花を制作するワークショップを4回開催。参加した延べ46名の学生たちが初めて触れるメタリックカラー表現を活かしつつ、それぞれに想いを込めて作成した唯一無二のバラの造花は約170本に及んだ。
 メタリックカラーで印刷された用紙は、見る角度によって多彩な色彩表現を生み出し、また、バラの造花自体も学生の感性によって、一つひとつが異なる形状で制作されていた。

xerox201810181.jpg

想いを込めてつくられたバラの造花は170本

メタリックカラーの特性を活用

 この素材となる用紙を印刷した「Iridesse Production Press」は、新開発の1パス6色プリントエンジンの採用により、CMYKトナーのほか、ゴールド、シルバー、クリア、ホワイトの特殊トナーから最大で2色まで同時に搭載することができる。さらに、CMYKトナー層の上に特殊トナー層を重ねる「上刷り方式」に加え、CMYKトナー層の下に特殊トナーを置く「下刷り方式」を可能としている。これにより、オフセット印刷ではシルバーインキと調合してメタリックインキを作る必要のあった「メタリックカラー」を1パスで印刷することができる。
 用紙は、52g/平米の薄紙から400g/平米までの幅広い用紙坪量に対応。生産性については、厚紙400g/平米でも毎分120ページ(A4)のプリントを実現している。

假屋崎氏の世界観と学生たちの想いを表現

 最終セッションのフラワーアート制作では、假屋崎氏が個性あふれる一輪一輪のバラの造花に感心しつつ、独特の世界観でフラワーアートを創作。その様子を間近で見学する学生たちは、自身が制作したバラの造花を見つけると、嬉しそうに假屋崎氏に語りかけた。また假屋崎氏も、創作の手は動かし続けながら積極的に学生たちと対話を交わすなど和やかな雰囲気の中で行われた。そして、約1時間で世界にたった1つのフラワーアートが完成した。

xerox201810182.jpg

完成したフラワーアート作品

 同プロジェクトの参加にあたり、女子美術大学の小林伸恵副学長は、「富士ゼロックス様と本学の特別招聘教授である假屋崎省吾先生とのコラボレーションということで、我々の学生もこうした機会に恵まれた。新しい試みということ、そして普段は、別々の学科専攻、学年で分かれている学生たちだが、心を1つに素敵な花を創りたい、という想いで参加させてもらった。今回の経験が、卒業制作など今後の創作活動に役立っていくと確信している」と述べた。

三位一体で完成したフラワーアート作品

 そして、フラワーアートを完成させた假屋崎氏は、「富士ゼロックスさん、女子美の学生の皆さん、そして私、の三位一体で1つの作品が完成しました。世界に1つしかないオンリーワンであり、『未来』と『新しい世界』を感じさせる、そんな世界観を持つ作品を完成させられたこと、とても感謝しております。Iridesseのような新たな技術に出会わせていただくと、新たな創造力が湧いてきますし、若い芸術家にとっても創造の幅が広がる大きな支援になってくれると思います。またそうした技術との出会いが、私を含む芸術家やご覧になった方々が希望や平和、幸せなどを感じていただくきっかけになるような新しい作品の創造に繋がれば、一番素敵なことじゃないかなって思います」とコメントしている。

xerox20181018kariyazaki.jpg

假屋崎 氏

 なお、創作されたフラワーアート作品は、先頃、開催された国際総合印刷テクノロジー&ソリューション展「IGAS2018」の富士フイルムグローバルグラフィックシステムズブースに展示されたのち、現在は東京都港区六本木の「富士ゼロックス グラフィック コミュニケーション サービス 東京」に12月末までの予定で展示されている。

特集
印刷×DX 2024
印刷×DX 2024

印刷業におけるDX戦略の最前線を特集。
(2024年7月15日)

パッケージ印刷ビジネス 2024
パッケージ印刷ビジネス 2024

パッケージ印刷の事業化に向けたソリューションや具体的な取り組み事例を紹介。
(2024年6月15日)

after drupa 2024
after drupa 2024

「drupa2024」出展企業の展示製品やソリューションについてシリーズで紹介。
(2024年6月25日〜)

AI・ロボット活用 2024
AI・ロボット活用 2024

印刷製造工程におけるAI(人工知能)およびロボット技術の活用について、その現状と可能性を探る。
(2024年6月15日)

印刷とサステナブル 2024
印刷とサステナブル 2024

印刷業界における持続可能な社会の実現に向けた取り組みにフォーカス。
(2024年4月25日)

drupa 2024 特集
drupa 2024 特集

世界最高峰の印刷・クロスメディアソリューション専門メッセ「drupa2024」の事前情報(見どころなど)を公開!
(2024年4月2日〜)

販促アイテム 2024
販促アイテム 2024

印刷会社が提案する「販促アイテム」
(2024年3月25日)

デジタル印刷特集 2024
デジタル印刷特集 2024

「生産工程の見直し」あるいは「創注」という印刷経営戦略としてのデジタル印刷ソリューションにフォーカス。
(2024年3月25日)

検査システムによる品質管理 2024
検査システムによる品質管理 2024

システマチックな検査工程で品質保証と効率化を目指す。
(2024年3月15日)

特集一覧へ
印刷関連のブログ
twitter|@PJnews_headline
twitter|@PJnews_headline

https://twitter.com/PJnews_headline

facebook|印刷ジャーナル
facebook|印刷ジャーナル

https://www.facebook.com/printingjournal