新着

アグフア、UVIJインクが「GREENGUARDゴールド認定」取得
グローバル環境製品・サービス
日本アグフア・ゲバルト(株)(岡本勝弘社長)は、サイン&ディスプレイ向けUVインクジェットインクである「Anuvia(アヌビア)1250/1551」と「Anapurna(アナプルナ)1200/1501」が環境に配慮した製品として「GREEN...ニュース全文を読む

エプソン、インクの交換頻度と保管場所を削減する大判IJ機発売
製品・サービス
エプソンは、サイン&ディスプレイ業界向けエコソルベントインク搭載大判インクジェットプリンターの新商品として、インクパックを採用した10色インク搭載「SC-S80650L」、および4色インク搭載「SC-S60650L」の2モデルを2020年1...ニュース全文を読む

日本HP、HP Indigoデジタル印刷機対応のシルバーインキ販売開始
製品・サービス
(株)日本HP(本社/東京都江東区)は、商業印刷向け「HP Indigo 7900 デジタル印刷機」に対応する特色インキ「HP Indigoエレクトロインキシルバー」の販売を開始すると発表しした。同社は、すでにラベル&パッケージ向け印刷機「...ニュース全文を読む

モリサワ、1月20・21日に大阪で新春展「MORISAWA FAIR 2020」
イベント
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)は、1月20・21日の2日間、大阪本社(大阪市浪速区敷津東2-6-25)4Fホールにおいて新春展「MORISAWA FAIR 2020」を開催する(参加費無料)。同フェアでは、「印刷」ビジネスを展望する特別企画...ニュース全文を読む

昇寿堂、代表取締役会長に瀬戸良教氏・取締役社長に村松孝義氏就任
人事・移転・訃報
(株)昇寿堂(東京都中央区)は、11月25日開催の株主総会および取締役会において、代表取締役会長に瀬戸良教氏、取締役社長に村松孝義氏を選任する役員人事を決議し、同日就任した。ニュース全文を読む

大王製紙、千明社の再建支援へ - 子会社が事業譲受
企業・経営信用情報
大王製紙(株)(佐光正義社長)は、12月12日開催の取締役会において、11月13日に東京地方裁判所に民事再生手続の申立を行った(株)千明社(東京都千代田区)に対し、スポンサーとして再建支援することを決議し、同社子会社による千明社の事業の譲受...ニュース全文を読む

アドビ社、2019年度通年収益が過去最高の111億7,000万ドル
グローバル企業・経営
アドビ社(本社/米国カリフォルニア州サンノゼ)の2019年度通年の収益が過去最高となった。同社の2019年度第4四半期の収益は過去最高となる29億9,000万ドル、前年同期比21%増で、2019年度通年の収益は過去最高となる111億7,00...ニュース全文を読む

三和綜合印刷、新素材「ecomics PP」使用のクリアファイル発売
環境製品・サービス
三和綜合印刷(株)(広島県福山市、近江弘至社長)は、ペットボトルキャップを使用した再生材を含む新素材「ecomics PP(エコミクスPP)」を使用した「エコミクス クリアファイル」の受注を開始した。「ecomics PP」は、回収されたペ...ニュース全文を読む

兵印工組、60周年記念事業で流通科学大学と産学連携
イベント団体
兵庫県印刷工業組合(水落充理事長)は、組合設立60周年記念事業の一環として流通科学大学との産学連携プロジェクトを実施。その発表会が12月11日、同大学で開かれた。同プロジェクトは、「若者の感性による印刷業界の活性化」を目指すもので、ベビー子...ニュース全文を読む

タナック、販促物活用フェスタにダイレクト宛名プリンターなど出品
イベント
(株)タナック(本社/大阪市中央区安土町1-8-6大永ビル2F、藤河和子社長)は、2020年1月21日に大阪産業創造館において開催される「販促物活用フェスタ2020」に出展し、ダイレクト宛名プリンター、DM印刷専用アプリケーションなどを紹介...ニュース全文を読む

ハイデルベルグ社、BPG(独)が2拠点でサブスクリプション導入
グローバル製品・サービス
ハイデルベルグ社(ドイツ)は、このほどドイツ・ギュータースローに本社を置くベルテルスマンプリンティンググループ(BPG)のグループ会社である、モーンメディア社、フォーゲルドルック社の2社とサブスクリプション契約を締結した。BPGは、フル印刷...ニュース全文を読む

モリサワ、iPadでもモリサワフォント471書体利用可能に
製品・サービス
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)は、モリサワフォントがiPadで使えるフォント提供アプリ「MORISAWA PASSPORT for iPad」を12月17日にリリースする。近年、iPadなどタブレット端末の存在感が増している中、デザイン業界...ニュース全文を読む

大日本印刷、ベゼルレスに適した高機能ガラスカバー開発
大手の動き
大日本印刷(株)は、カーナビゲーションシステムなどの車載用ディスプレーの外側の額縁(ベゼル)が無い、ベゼルレスタイプに最適で、かつ事故の衝突時に割れたガラスの飛散を防ぐ「高機能ガラスカバー」を開発した。近年、カーナビゲーションシステムにおい...ニュース全文を読む

ミヤコシ、デジタル印刷の強みを活かすバリアブル加工機発表
イベント製品・サービス
(株)ミヤコシ(本社/千葉県習志野市、宮腰亨社長)は12月10日・11日の両日、(株)宮腰デジタルシステムズ(秋田県横手市)において、「バリアブル加工機内覧会」を開催し、会期2日間で約100名が来場した。今回、公開されたバリアブル加工機「V...ニュース全文を読む

大洞印刷、デジタル印刷を活用した「インビジブル印刷」開始
製品・サービス
大洞印刷(株)(本社/岐阜県本巣市、大洞正和社長)は、デジタル印刷を活用した「インビジブル印刷」のサービスを開始した。インビジブル印刷とは、通常では目に見えないものがブラックライト(紫外線)を照射することで見えるようになる特殊印刷のひとつ。...ニュース全文を読む

ナビタスビジョン、京都フェアでヨーロッパ市場の展開発表
イベント
ナビタスビジョン(株)(本社/横浜市港北区、辻谷潤一社長)は12月10日、メルパルク京都において「ナビタスビジョンフェア京都」を開催。約200名が参加した。今回は、ラベル検査ソリューションおよび最新版「AsmilVisionn」について、ま...ニュース全文を読む

共同印刷、インドネシア現地法人のチューブ生産拠点が竣工
グローバル大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)が今年4月より建設を進めていた、インドネシア共和国の現地法人PT.Arisu Graphic Prima(アリス社)のカラワン工場が12月10日に竣工した。新工場では、主に化粧品・医薬品向けの高品質ラミネートチ...ニュース全文を読む

印刷工業会、12の部会を中心に価値ある活動を展開
団体
印刷工業会(金子眞吾会長)は12月10日、東京の明治記念館において毎年恒例の年末会員懇談会を開催し、会員企業の従業員など、およそ200名が出席した。懇親会の冒頭、挨拶した金子会長は、「当会は、今年も12の部会が、それぞれの課題に対して積極的...ニュース全文を読む

日印産連、大日本印刷と凸版印刷がGP認定を取得
主要団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、金子眞吾会長)は、企業単位によるグリーンプリンティング認定制度を創設し、11月7日開催の第56回グリーンプリンティング(GP)認定委員会において、大日本印刷(株)と凸版印刷(株)を初認定した。12月10...ニュース全文を読む

モリサワ、東京2020公認で「第28回文字文化フォーラム」開催
イベント
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)は2020年1月22日、東京2020公認プログラムとして第28回モリサワ文字文化フォーラムを本社4F大会議室(大阪市浪速区敷津東2-6-25)で開催する。今回は、「東京2020オリンピックスポーツピクトグラム」...ニュース全文を読む

小林クリエイト、コーポレートサイトを全面リニューアル
企業・経営
小林クリエイト(株)(本社/愛知県刈谷市、小林友也社長)は、12月9日よりコーポレートサイト(/)を全面リニューアルし、情報公開を開始した。今回のリニューアルでは、顧客にとって使いやすいサイトにするため、情報を...ニュース全文を読む

コダック、大阪でも機能性を高めた「SONORA CX2」披露
イベント
コダックジャパン(東京都品川区、藤原浩社長)は12月5日、11月の東京本社開催に続いて、大阪でも江坂の東急REIホテルにおいて、機能性を高めた完全無処理版CTPプレートSONORAの新製品「SONORA CX2」の発表会を開催。当初の予定を...ニュース全文を読む

凸版印刷とGSIクレオス、生分解性プラスチックのレジ袋共同開発
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)と(株)GSIクレオス(東京都千代田区)は、地中に埋めると微生物によって水と二酸化炭素に分解され、廃棄物発生を抑制する効果が期待されている生分解性プラスチックを用いたレジ袋を開発した。GSIクレオスが供給する生分...ニュース全文を読む

サカタインクス、印刷インキ事業に関する機構改革実施
企業・経営
サカタインクス(株)(森田耕太郎社長)は2020年1月1日付けで、印刷インキ事業に関して情報印刷産業セクター対応の「情報メディア事業部」および包装資材産業セクター等対応の「紙・パッケージ事業部」、「グラビアパッケージ事業部」を設置する機構改...ニュース全文を読む

プリデジ協、情報交換・交流で会員相互の発展を目指す
イベント
プリプレス&デジタルプリンティング機材協議会(プリデジ協、辻重紀会長)は12月5日、東京・港区の明治記念館において「2019年 会員の集い」を開催し、多くの会員企業が出席した。冒頭、挨拶した辻会長は「来年6月にはdrupa2020が開催され...ニュース全文を読む

JAGAT、1月23日「JAGAT中部大会2020」開催
イベント
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は、JAGAT中部地区の集い「JAGAT中部大会2020」を、2020年1月23日に名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)において「Print Doors 2020」第56回光文堂新春機材...ニュース全文を読む

エプソン、産業用6軸ロボット「VT6L」のラインアップ拡充
製品・サービス
エプソンは、コントローラー内蔵の6軸(垂直多関節型)ロボット「VT6L」に、設置環境の幅が広がる「クリーン仕様」と「プロテクション仕様」の2モデルを追加し、12月3日より受注を開始した。「VT6L」は、可搬重量が6kg、アーム長は920mm...ニュース全文を読む

ハイデルベルグ社、バーサファイアのインライン加工機能を強化
製品・サービス
ハイデルベルグ社(ドイツ)は、このほどプリネクトDFEをアップデートし、デジタルソリューション「バーサファイアEV/EP」のインラインフィニッシングのオプションとして新しいハードウェアの提供を開始した。新しいプロックマティックバナーフィーダ...ニュース全文を読む

JAGAT、「デジタル×紙×マーケティング+AI」で仕事づくり考える
イベント団体
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は11月29日、大阪・都島区の太閤園で地域会員の集い「JAGAT近畿大会2019」を開催した。JAGATでは、各地域の関連企業との交流を深めるとともに、それぞれの地域でのこれからの経営戦略...ニュース全文を読む

印刷博物館P&P、12/14から「世界のブックデザイン」展開催
イベント大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)が運営する印刷博物館P&Pギャラリーでは、12月14日から「世界のブックデザイン2018-19」展を開催する(入場無料)。2019年3月に開催された「世界で最も美しい本コンクール」の入選図書11点に、7ヵ国(日本...ニュース全文を読む