新着

北電子、9月2日より印刷製本本部および大阪営業所を移転
人事・移転・訃報
(株)北電子は、9月2日より印刷製本本部および大阪営業所を下記に移転し、業務を開始した。▽印刷製本本部新住所=〒354-0046 埼玉県入間郡三芳町竹間沢東7-1 TEL049-293-2671 FAX049-293-2681▽大阪営業所新...ニュース全文を読む

凸版印刷、ESG投資指標「DJSI World」に3年連続で選定
グローバル企業・経営大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、世界の代表的なESG投資指標である「Dow Jones Sustainability Indices(DJSI)World Index」の構成銘柄に3年連続で選定された。DJSI Worldは、米国のS&P ...ニュース全文を読む

アドビ社、2019年第3四半期で24%増の過去最高収益を達成
グローバル企業・経営
アドビ社(本社/米国カリフォルニア州サンノゼ)は、2019年度第3四半期の決算で、過去最高となる28億3,000万ドルの収益(前年同期比24%増)となったことを発表した。デジタルメディア分野の収益は19億6,000万ドル、前年同期比22%増...ニュース全文を読む

TNM & TOPPAN ミュージアムシアター、来場者20万人突破
大手の動き
東京国立博物館、文化財活用センター、凸版印刷(株)(麿秀晴社長)が共同で運営する「TNM&TOPPANミュージアムシアター」の累計来場者が、2013年1月の東京国立博物館・東洋館地下1階リニューアルオープン以来、20万人を突破した。20万人...ニュース全文を読む

ミマキ、布・紙に対応するハイブリッド式テキスタイルIJプリンタ
製品・サービス
(株)ミマキエンジニアリング(池田和明社長)は、ハイブリッド式テキスタイルインクジェットプリンタ「Tx300P-1800 MkII」の販売を11月中旬から開始する。同プリンタは、昇華染料インクと捺染顔料インクを同時に搭載し、搬送ユニットの切...ニュース全文を読む

Miraclon社、KODAK FLEXCEL NX UltraのR&DでInterTech技術賞
グローバル
コダックのフレキソグラフィックパッケージング事業部売却にともない、FLEXCELソリューションを提供する新たなサプライヤーとなったMiraclon社がこのほど、2019 InterTech Technology Awardsを受賞した。同受...ニュース全文を読む

日印産連、「印刷と私」エッセイ・作文コンテスト表彰式を挙行
イベント
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、金子眞吾会長)は9月13日、2019年 印刷文化典・記念式典において第3回「印刷と私」エッセイ・作文コンテストの表彰式を開催した。同コンテストは、「印刷」にまつわる心温まる思い出やエピソードを募集したも...ニュース全文を読む

SCREEN GA、おりぜ社とフォント制作に関する業務提携契約を締結
企業・経営
(株)SCREENグラフィックソリューションズ(SCREEN GA)はこのほど、タイプデザイン会社である「合同会社おりぜ」(以下、おりぜ社)との間で、フォント制作に関する業務提携契約を締結した。 今後、SCREEN GAは、ヒラギノフォント...ニュース全文を読む

日印産連、2019年 印刷文化典を盛大に挙行
イベント
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、金子眞吾会長)は9月13日、東京・紀尾井町のホテルニューオータニにおいて「2019年 印刷文化典」を盛大に挙行した。冒頭、主催者を代表して挨拶した金子会長は、「今年度からSDGs推進プロジェクトを新設し...ニュース全文を読む

凸版印刷、新しい乳がん検査機の実用化を目指しIGSと協業
大手の動き
凸版印刷(株)と(株)Integral Geometry Science(神戸市、以下IGS)は、微弱なマイクロ波を使用した乳がん検査「マイクロ波マンモグラフィ」の実用化に向け、凸版印刷からIGS社へ出資を行うとともに、器材開発での協業に合...ニュース全文を読む

KOMORI、文星閣の新本社工場でリスロンGX40RP内覧会開催
イベント
(株)小森コーポレーション(持田訓社長)は9月13日、(株)文星閣(中嶋幸保社長)の新本社工場において「リスロンGX40RP内覧会」を開催した。文星閣・新本社工場(東京都大田区昭和島)は、今年3月に竣工し、このほど完全移転が完了した菊全機8...ニュース全文を読む

大日本印刷、BPO拠点を東京・墨田区と北九州市に新設
大手の動き
大日本印刷(株)は、企業の申込書等の受付やコンタクトセンターなど幅広い業務を代行するBPO(Business Process Outsourcing)サービスの強化に向けて、2019年5月の東京都墨田区に続き、10月に福岡県北九州市にBPO...ニュース全文を読む

SCREEN GA、デジタルラベル印刷機の最新モデル開発
製品・サービス
(株)SCREENグラフィックソリューションズはこのほど、色再現性を向上させ多様なマーケットニーズに対応する高い拡張性を備えた、ラベル用UVインクジェット印刷機「Truepress Jet L350UV SAI」を開発。2020年2月から全...ニュース全文を読む

サカタインクス、連結子会社のインクスグラビアを吸収合併
企業・経営
サカタインクス(株)(森田耕太郎社長)は、9月13日開催の取締役会において、連結子会社であるインクスグラビア(株)(香川県綾歌郡宇多津町、今中義雄社長)を吸収合併することを決議した。インクスグラビアは、グラビアインキの製造・販売および印刷用...ニュース全文を読む

リコージャパン、印刷経営者が主体の新たなフォーラム発足
製品・サービス
リコージャパン(株)は、37社の経営者とともに、印刷業経営に関するさまざまな情報交換やビジネスセミナー、勉強会などの交流を通じて相互に研鑽し、売上・利益の拡大を目指す「ナレッジ シェアリング フォーラム」を9月12日に発足した。新たに発足し...ニュース全文を読む

凸版印刷、早稲田大学とVR鑑賞による文化財への興味促進を検証
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、早稲田大学理工学術院河合隆史教授の研究室との「立体視映像(3D)化技術を用いた文化財の新たな鑑賞方法について共同研究」において、文化財VRコンテンツの鑑賞が、鑑賞者自身の文化財に対する「見方」を変化させ、興味...ニュース全文を読む

武藤工業、解像度50μm・40μmの高精細光造形3Dプリンタ発売
製品・サービス
武藤工業(株)(本社/東京都世田谷区、早川信正社長)は、高精細光造形3Dプリンタ「ML-100/80」の受注を9月20日から開始する。同3Dプリンタは、樹脂の硬化にUV光を使ったFull-HD対応のDLPを採用し、積層造形に吊下げ方式を採用...ニュース全文を読む

石川特殊特急製本、大阪ギフト・ショーにオリジナル御朱印帳など出品
イベント
石川特殊特急製本(株)(本社/大阪市中央区、石川彰一社長)は、9月19日と20日に大阪マーチャンダイズ・マート(OMM)において開催される第61回大阪インターナショナルギフト・ショー2019に出展し、「オリジナル名入れ御朱印帳」と「箔押しコ...ニュース全文を読む

EKプラス、河原紙器で自動ブランカー「BM-1080」の性能を公開
イベント
EKプラス(同)(兵庫県西宮市、平山英二社長)は9月10日と11日の2日間、印刷・打抜き後の自動ブランカー(落丁装置)「BM-1080」の見学会を愛知県春日井市の河原紙器(株)本社工場において開催した。同ブランカーは、最大シートサイズ長辺1...ニュース全文を読む

富士フイルム、新聞用完全無処理版が「エコプロアワード」大臣賞受賞
企業・経営環境
富士フイルム(株)(助野健児社長)の新聞用完全無処理サーマルCTPプレート「SUPERIA ZN-II」が、(一社)産業環境管理協会が主催する第2回「エコプロアワード」において最高位賞となる「大臣賞」のひとつ「経済産業大臣賞」を受賞した。同...ニュース全文を読む

リコー、東京都大田区の町工場とコラボした展示会開催
イベント
(株)リコーは、ものづくりの盛んな東京都大田区の町工場8社とコラボレーションし、リコーのデザインと町工場の加工技術を体現した作品24点を展示する「GOOD ENOUGH.」展を9月18日から29日まで、東京・千代田区のGOOD DESIGN...ニュース全文を読む

丸信、9月26日に「お役立ちセミナー&工場見学会」開催
イベント
(株)丸信(本社/福岡県久留米市)は9月26日、本社工場においてオープンハウス「丸信ソリューション2019『お役立ちセミナー&工場見学会』」を開催する。第3回を迎える今回は、来年3月末に控えた新食品表示法への完全移行を見据えた「食品表示セミ...ニュース全文を読む

ミヤコシ、10月23・24日に「紙ストロー生産機 内覧会」開催
イベント
(株)ミヤコシ(本社/千葉県習志野市、宮腰亨社長)は10月23日・24日の2日間、同社・POD事業本部 クリーンルーム/デモルーム(千葉県八千代市)において、「紙ストロー生産機 内覧会」を開催する。同社では、環境問題への取り組みの一つとして...ニュース全文を読む

日本フォーム工連、10月28日に業界動向に関する調査報告会開催
団体
日本フォーム印刷工業連合会・市場調査委員会(大橋輝臣委員長)は10月28日、日本印刷会館において「フォーム印刷業界の現状と課題に関する調査報告会」を開催する。同委員会では毎年、会員企業を対象に業界動向に関するアンケート調査を実施し、今年もそ...ニュース全文を読む

凸版印刷、ICタグで航空手荷物を安全管理
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、航空手荷物の紛失(ロストバケージ)削減や業務効率化を目的に、長距離で安定した読み取りを実現する、アンテナにICチップを実装した航空手荷物用ICタグインレットを開発した。8月から海外の航空手荷物ラベルメーカーへ...ニュース全文を読む

モリサワ、世田谷区とユニバーサルデザインフォント活用の包括協定
企業・経営
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)は、東京都世田谷区とユニバーサルデザインフォント活用の協定を締結した。東京都内の自治体では初めての事例で、締結日は2019年8月1日。世田谷区では、2016年4月に「情報のユニバーサルデザインガイドライン」を策...ニュース全文を読む

富士ゼロックス、基幹業務用モノクロ高速連帳プリンター発売
製品・サービス
富士ゼロックス(株)(玉井光一社長)は、コンピュータープリンティングシステム市場向けに基幹業務用モノクロ高速連帳プリンター「650J Continuous Feed Printing System (Model-GX)」を、今年10月7日よ...ニュース全文を読む

凸版印刷と日本体育大学、世界初 アスリート解析で最適指導
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)と日本体育大学(東京都世田谷区、以下「日体大」)は、世界初となるトップアスリートの動作解析データを基に個人に合わせた最適な動作トレーニング法を提供する「標準動作モデルを用いたループ型動作トレーニングシステム」の共...ニュース全文を読む

インプレンタ(東京)、破産開始決定-負債4億4,000万円
信用情報
(株)インプレンタ(東京都新宿区天神町64-14、設立1991年11月、資本金1,000万円)は8月30日、東京地裁から破産開始決定を受けた。負債総額は債権者89名に対して約4億4,000万円。同社はチラシやカタログなどの印刷を手掛けていた...ニュース全文を読む

日本フォーム工連、10月30日と11月12日に危機管理連続講座開催
イベント団体
日本フォーム印刷工業連合会(櫻井醜会長)は10月30日と11月12日の2回にわたり「危機管理連続講座 明日、危機が起きたら...対応する備えは?」を開催する。同講座では、山根事務所 代表の山根一城氏(元コカ・コーラ副社長・危機管理のスペシャ...ニュース全文を読む