国内インターネット広告〜2020年には1兆8,500億円規模
市場調査/マーケティングなどを行う矢野経済研究所では、2016年6月〜2017年1月までの期間、国内のインターネット広告市場について調査を実施し、このほど結果を発表した。
調査対象は、主要広告代理店をはじめ、メディアレップ、アドテクノロジー提供事業者など。調査方法は、同社の専門研究員による直接面談ならびに電話・e-mailによるヒアリング、ならびに一部アンケート調査を併用した。
なお、同調査におけるインターネット広告国内市場規模は、インターネットの各種媒体に出稿された広告の出稿額を合算し、算出している。
2016年度のインターネット広告国内市場規模は前年度比116.0%、約1兆956億円の見込み
2016年度のインターネット広告国内市場規模は、インフィード広告や動画広告およびSEM(検索エンジンマーケティング)、アドネットワーク、DSP(Demand-Side Platform)、SSP(Supply-Side Platform)の利用の拡大を背景に、前年度比116.0%の1兆956億1,000万円を見込む。
インフィード広告や動画広告の拡大が顕著に
運用型広告(課金式広告)の中でも、とくに市場を拡大させているのはインフィード広告や動画広告である。インフィード広告は、ソーシャルメディアやニュースアプリなどの利用拡大を背景に、堅調に拡大している。
また、動画広告については、YouTubeをはじめとする動画視聴時間の増大をはじめ、ソーシャルメディアの閲覧時間の拡大などを背景に大きく拡大している。
インターネット広告国内市場規模は2020年度には1兆8,500億円までの拡大を予測
今後もインフィード広告や動画広告の堅調な拡大に加えて、検索連動型広告やアドネットワーク、DSP、SSPの利用の拡大を背景に、インターネット広告の国内市場規模は2017年度には1兆2,600億円、そして2020年度には1兆8,500億円まで拡大すると矢野経済研究所では予測している。
ピックアップ
-
躍進企業
大村印刷(山口)、特殊トナーと用紙対応力で小ロット・高付加価値ニーズに対応
-
注目コンテンツ
swissQprint Japan、「アジア地域の中核拠点」新体制で始動
-
注目コンテンツ
コダック、サーマルイメージングテクノロジー発表から30年
-
躍進企業
シミズ印刷紙工(石川)、「KBD MOLLシステム」で生産効率が大幅に向上
-
注目コンテンツ
ニヨド印刷、ユニバーサルデザインに対応したカレンダーなど新提案
-
注目コンテンツ
昇文堂、ロゴライセンス商品「江戸トランプ」の販売を開始
-
躍進企業
ディーエムソリューションズ(東京)、最高毎時4万5,000通を達成[KODAK PROSPER S5導入事例]
-
注目コンテンツ
FFGS、新Revoria Press登場で、柔軟な「最適生産」可能に
-
注目コンテンツ
価値協創で新たな潮流|ウケゼキ、小ロット厚紙・パッケージ印刷を強化
-
注目コンテンツ
アイフィスジャパン、PDF書出し&プリフライトチェック時間を大幅削減
-
躍進企業
モリカワペーパー(愛知)、勝田断裁機&押し抜き機でカード加工
-
注目コンテンツ
第一印刷、小ロットからの裏カーボン印刷サービス開始