新着

大日本印刷、アドインテと資本業務提携 -「ストアDX」を加速
大手の動き
大日本印刷(株)は、メーカーや流通向けのデジタルトランスフォーメーション(DX)支援やOMO(Online Merges Offline:オンラインとオフラインを融合する)マーケティング、リテールメディアの開発・運用を行う(株)アドインテが...ニュース全文を読む

コダック社、ECRM社のCTP事業資産を取得
グローバル企業・経営
イーストマン・コダック社は、ECRM社が所有する商業印刷分野および新聞印刷分野向けCTP機器事業の資産を取得したと発表した。マサチューセッツ州に拠点を置くECRM社は、グラフィックコミュニケーション業界向けイメージング技術における世界有数の...ニュース全文を読む

フジプラス、大判印刷のWebサービス「大判プリントステーション」
製品・サービス
(株)フジプラス(本社/大阪市北区南森町、井戸剛社長)は、インターネットから簡単に素早くパネル・ポスターなどの大判印刷物が注文できる新Webサービス「大判プリントステーション」を開始した。店舗やイベントをアピールする販促ツールはもちろん、昨...ニュース全文を読む

リコージャパン、売上UPにつながる「自動化」をLIVEデモで提案
イベント
リコージャパン(株)は5月28日13時30分より、「ザ・自動化道〜売上UPにつながる自動化どうでしょう〜」と題したオンラインLIVEイベントを開催する。同オンラインイベントでは、「生産性向上」や「業務改善」といった、従来の自動化イメージを払...ニュース全文を読む

共同印刷、動画配信システムを活用した健康管理サービス開始
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、このほどパーソナライゼーション施策に特化した企業・団体向け動画配信システム「OneDouga」を活用し、対象者の健診結果などに応じて医師による病気のリスク解説やアドバイス動画を個別配信するサービスを開始した...ニュース全文を読む

コニカミノルタジャパン、クラウドサービス「Printバル」発売
製品・サービス
コニカミノルタジャパン(株)(本社/東京都港区、大須賀健社長)は、プリントメディア連動のデジタルマーケティングを提供するクラウドサービス「Printバル」を6月2日に発売(予定)する。デジタルマーケティングのアプローチでは、EメールやLIN...ニュース全文を読む

リコージャパン、人気セミナーをシリーズ化して毎月開催
イベント
リコージャパン(株)は、販促物制作やマーケティング担当者に向けて、「販促・マーケティングDays」と題した無料Webセミナーを5月20日より毎月2部構成で開催していく。同セミナーは、過去3回大好評だった「伝わる!デザインのセオリー」に加え、...ニュース全文を読む

日印産連、「アフターコロナ・プロジェクト」発足
団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、藤森康彰会長)は、コロナワクチンの接種や特効薬の供給が行き渡り、生活環境が大きく変容した状況を「アフターコロナ」と定義し、そのアフターコロナにおける市場の変化に業界全体としてどのように対応すべきかを検討...ニュース全文を読む

FFGS、4つの技術投入で「使い易さ」向上させた完全無処理版発表
製品・サービス
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(株)(辻重紀社長)は、完全無処理CTPプレートの新製品「SUPERIA ZD-III」を発表した。同プレートは、「virtual.drupa」で発表した「SUPERIA ZX」を世界に先駆けて国...ニュース全文を読む

コニカミノルタジャパン、ウェビナーで印刷会社のDX戦略を提案
イベント
コニカミノルタジャパン(株)(本社/東京都港区、大須賀健社長)は6月2日、「多様な視点で印刷の未来をデザインする〜新製品発表会〜プリントとマーケティングのDX戦略」と題したオンラインイベントを開催する。同イベントでは、今年5月より販売を開始...ニュース全文を読む

ホリゾン・ジャパン、緊急事態宣言延長を受け個展の中止を決断
イベント
ホリゾン・ジャパン(株)(宮﨑進社長)は、緊急事態宣言の延長にともない、5月19日から21日まで東京都千代田区の科学技術館を会場に開催を予定していた個展「ホリゾン・スマートソリューションフェア2021in東京」を中止すると発表した。ニュース全文を読む

Xeikon、最新機種「Xeikon SX30000」の北米1号機ユーザー決定
グローバル
Xeikonアメリカは5月6日、Grandville社が北米の印刷プロバイダーとしては初めて、Xeikonのグラフィックアーツ向け最新鋭印刷機である「Xeikon SX30000」を導入したことを発表した。Grandville社は、アメリカ...ニュース全文を読む

JP2021、開催延期を決定 - 新日程は8月26・27日
イベント
JP産業展協会(作道孝行会長)は、6月3日から開催予定だった「JP2021・印刷DX展」を延期すると発表した。新たな開催日程は、8月26・27日。会場はインテックス大阪6号館を使用する予定。ニュース全文を読む

栄進(大阪)、破産開始決定-負債5,000万円
信用情報
(株)栄進(大阪市天王寺区上本町1-1-16-604、設立1980年6月2日、資本金1,000万円)は、大阪地裁に破産を申請し、4月16日に破産開始決定を受けた。負債総額は約5,000万円。印刷業を手掛けており、自治体や有力団体、大手企業を...ニュース全文を読む

ファインプリント(大阪)、破産開始決定-負債1億2,800万円
信用情報
(株)ファインプリント(大阪府箕面市箕面3-3-22、設立1994年4月、資本金1,000万円)は大阪地裁に破産を申請し、4月15日に破産開始決定を受けた。負債総額は債権者5名に対し約1億2,800万円。美容室や理容室、飲食業界を中心とした...ニュース全文を読む

全印工連CSR認定制度、第34期ワンスター認定募集を開始
団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、滝澤光正会長)では、5月6日より「第34期ワンスター認定募集」を開始した。応募資格は、全印工連CSR認定規格が定めるCSRの取り組みを行う企業。募集期間は、2021年5月6日から7月30日まで。詳細につい...ニュース全文を読む

トッパン・フォームズ、RCS関連サービスの事業展開強化へ
企業・経営
トッパン・フォームズ(株)は、同社関連会社でマーケティングサービスの提供を行うlivepass(株)(リブパス、山下悠也社長)の株式の一部を追加取得し、5月28日付けで連結子会社化した。両社は、トッパンフォームズのデータ・プリント・サービス...ニュース全文を読む

凸版印刷、印刷博物館が「日本出版学会賞 特別賞」受賞
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)が運営する印刷博物館が、日本出版学会(塚本晴二朗会長)の主催する「第42回日本出版学会賞 特別賞」を受賞した。日本出版学会賞は、日本出版学会が出版および出版に関連する事項の調査・研究を促進することを目的に、毎年1...ニュース全文を読む

令和3年春の叙勲、印刷業界から岩田克彦氏らが受章
団体
令和3年春の叙勲が4月29日付けで発表され、印刷業界から岩田克彦氏、小松義彦氏、本山秀一氏が受章の栄に浴した。【旭日小綬章】▽岩田克彦氏(いわた かつひこ、83歳、元大阪府印刷工業組合理事長)【旭日双光章】▽小松義彦氏(こまつ よしひこ、7...ニュース全文を読む

virtual.drupa、4日間の訪問者数は155ヵ国・4万5,000以上に
イベントグローバル
drupa史上初となった完全仮想展示会「virtual.drupa」が23日に閉幕した。同イベントは、新型コロナウイルスのパンデミックの影響により、リアル開催を中止することとなった印刷・クロスメディアソリューション専門メッセ「drupa20...ニュース全文を読む

モリサワのUD新ゴ、富士フイルムBIのコーポレートフォントに採用
製品・サービス
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)のUD新ゴシリーズが、富士フイルムビジネスイノベーション(株)(真茅久則社長・CEO)のコーポレートフォントとして採用された。今年4月1日付で社名変更した富士フイルムビジネスイノベーション(旧社名:富士ゼロック...ニュース全文を読む

DICグラフィックス、グラビア・フレキソインキを値上げ
企業・経営
DICグラフィックス(株)は、グラビア・フレキソインキおよび接着剤を5月10日出荷分から値上げする。値上げ幅は、キログラム当たり白インキで40円、色インキで60円、メジュームおよびOPニスで50円、接着剤で50円。ニュース全文を読む

ホリゾン・ジャパン、スマートソリューションフェア開催へ
イベント
ホリゾン・ジャパン(株)(宮﨑進社長)は、5月19日から21日までの3日間、東京都千代田区の科学技術館1階展示ホール(8・9・10号館)において「ホリゾン・スマートソリューションフェア2021 in東京」を開催する。Iotの普及により、社会...ニュース全文を読む

リコージャパン、インクジェットの活用方法をLIVEデモで紹介
イベント
リコージャパン(株)は5月21日、「イッツ・ア・インクジェットワールド!〜インクジェットが織りなす新たな印刷ビジネスの世界〜」と題したオンラインイベントを開催する。次世代の印刷方式として印刷業界でも導入が進んでいるインクジェット技術であるが...ニュース全文を読む

エプソン、大判プリンターなど6機種がiFデザインアワード受賞
企業・経営
セイコーエプソン(株)が国内外で販売している大判プリンターなど6機種が「iF Design Award 2021」(インダストリー・フォーラム・デザイン・ハノーバー主催)を受賞した。1953年に創設された「iF Design Award」は...ニュース全文を読む

電流協、「電流協アワード2021」の受賞案件決定
団体
(一社)電子出版制作・流通協議会(電流協、山口拓哉会長)は、「電流協アワード2021」の受賞案件を発表した。同アワードは、電子出版分野の制作と流通に関して企業・団体等の優れた製品/サービス/業績/研究等について表彰することにより、電子出版市...ニュース全文を読む

大塚商会、本社ビルに「DXオフィス」開設-気づきの場を提供
製品・サービス
(株)大塚商会(本社/東京都千代田区、大塚裕司社長)は、DX推進に必要な「実際の業務」をイメージでき、課題やニーズの「気づき」へとつなげることのできる場として「DXオフィス」を本社ビルに開設した。同社では、従前よりITを活用し、テレワークや...ニュース全文を読む

コニカミノルタ、上位機種の機能を踏襲したコンパクトモデル発売
製品・サービス
コニカミノルタ(株)(山名昌衛社長)は、デジタル印刷システム「AccurioPress (アキュリオ プレス) C7100」を5月11日に発売(予定)する。AccurioPress C7100は、高画質および多彩な用紙への対応力と、自動品質...ニュース全文を読む

第一印刷所、「極み印刷」特設ページを開設
製品・サービス
(株)第一印刷所(本社/新潟県新潟市、堀一社長)は、このほど「極み印刷」特設ページを開設し、公開を開始した。「極み印刷」とは、「印刷の美しさは、世界最高水準」「印刷物を作るのは、国家資格を有するプロ集団」「『印刷』からSDGsを意識」の3つ...ニュース全文を読む

共同印刷、「学びの場」提供事業で趣味なびと協業
大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、(株)趣味なび(伊東祐輔CEO)との協業により、教育・趣味分野における「講師キャスティング・プラットフォーム」を開発、教育機会の提供や教育コンテンツ開発の強化を進めていくことを発表した。 今回の協業にあたり...ニュース全文を読む