新着

全青協近畿ブロック、「デザイン思考」と「パターン・ランゲージ」
イベント団体
令和3年度の全国青年印刷人協議会(今井孝治議長)近畿ブロック協議会(白石陽一担当副議長)が9月18日、大阪印刷会館で開催され、オンライン参加を含め約40名が参加した。今期の事業推進テーマは昨年に引き続き「四方よしのデザイン」。これまで、この...ニュース全文を読む

光文堂、「製本×DX」テーマに最新製本省力化機材展 10月7〜8日
イベント
(株)光文堂(讃岐秀昭社長)は10月7日と8日の2日間、光文堂テクニカルステーション(名古屋市昭和区福江2-10-15)において「第45回 最新製本省力化機材展」を開催する。「製本×DX=省力化〜不透明な時代を先読みしてススメ〜」をテーマに...ニュース全文を読む

丸信、本社事業所でCO2を排出しないカーボンゼロ達成
企業・経営環境
(株)丸信(福岡県久留米市)は9月17日、本社事業所から排出される二酸化炭素(CO2)排出量が実質ゼロとなるカーボンゼロを達成したことを発表した。これにともない同社では、「CO2ゼロ印刷」に関する独自マークを策定。今後、本社事業所内にある印...ニュース全文を読む

キングプリンティング、アグフア「JETI TAURO」国内1号機導入
企業・経営
キングプリンティング(株)(本社/大阪市西成区玉出西2-7-16)はこのほど、アグフアのハイエンドUVインクジェットプリンタ「JETI TAURO H3300 LED」国内第1号機を導入した。同機は、ロールとボードのハイブリッドプリンタ。リ...ニュース全文を読む

アイワード、ミューラー社製設備導入で製本工程をスマート化
イベント企業・経営
(株)アイワード(本社/北海道札幌市、奥山敏康社長)は、ミューラー・マルティニ社製の設備導入による「製本システムのスマート化」を機に9月13日、石狩工場内で始動式を挙行した。今回のスマート化では、新規導入したPURホットメルト糊綴じ機「アレ...ニュース全文を読む

ミヤコシ、最新機種「MJP20EXG」をオンラインで紹介
イベント
(株)ミヤコシ(本社/千葉県習志野市、宮腰亨社長)は9月15日、オンライン発表会を開催し、今年8月より販売を開始したシングルタワー両面インクジェットプリンター「MJP20EXG」の機能概要を明らかにした。冒頭、挨拶した宮腰社長は、「MJP2...ニュース全文を読む

レディバードクラブ、地区大会の中止を発表
イベント
レディバードクラブ(水上光啓理事長)は、10月下旬から11月にかけて予定していた中部・北陸地区、九州地区、中国・四国地区、近畿地区それぞれの地区大会を、新型コロナウイルスの感染予防の観点から中止することを発表した。これにともない、10月5日...ニュース全文を読む

トッパン・フォームズ、MA連動でDM1通から「CloudDM」封書版
製品・サービス
トッパン・フォームズ(株)は、1通単位でオンデマンド印刷・加工した封書DMをデータ受領後最短翌々日に発送するサービス「CloudDM」封書版を開始した。伝達可能な情報量は従来の圧着はがき版の最大約7倍で、同サービスに使用する封筒および同封レ...ニュース全文を読む

凸版印刷、複数の異種ロボットを一元制御
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、VR技術とCV技術を活用し、複数の異なる種類のサービスロボットを一元管理・制御するデジタルツイン・ソリューション「TransBots」を開発した。実際の展示会や会場等の実空間と、それを再現したVR空間をリアル...ニュース全文を読む

日本HP、HP DesignJet大判プリンターの新製品発表
製品・サービス
(株)日本HPは、グラフィクス市場向け大判プリンターの新製品として「HP DesignJet Z9+ Pro」を発表した。「HP DesignJet Z9+ Pro」は、「RGB HP Vividフォトインク」を採用することでPANTONE...ニュース全文を読む

RICOH ART GALLERY、JUN INAGAWA氏とのコラボ作品を展示
イベント
(株)リコーが運営する銀座「RICOH ART GALLERY(リコーアートギャラリー)」では、9月25日より「JUN INAGAWA個展『MAD MAGICAL ORCHESTRA』」を開催する。今回の個展ではJUN INAGAWA氏が原...ニュース全文を読む

JAGAT、「JAGAT印刷産業経営動向調査2021」刊行
団体
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は10月1日、書籍「JAGAT印刷産業経営動向調査2021」を刊行する。同書は、通算43回を数える「JAGAT印刷産業経営力調査」に基づく報告書。経営計画や設備投資、マーケティングに携わる...ニュース全文を読む

swissQprint、ベネルクスに5社目となる現地法⼈設⽴
グローバル企業・経営
swissQprintとSpandex Benelux社は、ベネルクスにおけるパートナーシップの解消に合意した。swissQprintはベネルクスに現地法⼈を設⽴し、10⽉1⽇より同地域における営業・技術・アプリケーションサポートを直接提供...ニュース全文を読む

プリントン(東京)、破産開始決定-負債1億5,352万円
信用情報
(株)プリントン(東京都江東区南砂1-9-7、設立1963年12月、資本金5,800万円)は9月8日、東京地裁に破産を申請し、同日、破産開始決定を受けた。負債総額は債権者78名に対して1億5,352万円。同社は、オフセット印刷を手掛け、カタ...ニュース全文を読む

T&K TOKA、10月1日からオフセットインキなどの価格改定を実施
企業・経営
(株)T&K TOKA(本社/埼玉県入間郡三芳町、増田至克社長)は、オフセットインキおよび関連製品の価格改定を2021年10月1日出荷分から実施する。改定幅は、UVインキが150円/kg、枚葉インキが100円/kg、オフリンインキが80円/...ニュース全文を読む

大阪印刷工業、新社長に下ノ木紀人氏が就任
人事・移転・訃報
大阪印刷工業(株)(大阪府八尾市若林町2-114)の新社長に下ノ木紀人氏が就任した。なお、前社長の渡辺雄一郎氏は、取締役会長に就任した。ニュース全文を読む

MGG、「光村印刷創業120周年記念展」10月1日から開催
イベント
光村印刷(株)(東京都品川区)本社ビル1階の展示スペース「光村グラフィック・ギャラリー(MGG)」では、10月1日から「光村印刷創業120周年記念展 perspective 阪本トクロウ」を開催する。光村印刷は、2021年10月20日に創業...ニュース全文を読む

モリサワ、東京パラ陸上金メダリスト・佐藤選手が表敬訪問
企業・経営
東京2020パラリンピック競技大会陸上競技T52クラス男子400m、1500mの二冠を達成した佐藤友祈選手が9月10日、所属契約先である(株)モリサワ(大阪市浪速区)を訪れ、森澤彰彦社長に金メダルを報告した。森澤社長は「佐藤選手の凄さを、T...ニュース全文を読む

CCG HONANDO、バイオマス燃料でカーボンニュートラル印刷工場へ
企業・経営環境
(株)CCG HONANDO(本社/大阪市中央区、工藤裕介社長)は、8月から印刷物製造における調達エネルギーを100%再生可能エネルギーのバイオマス燃料にシフトし、カーボンニュートラルを実現する印刷工場として稼働を開始した。同社は、エコアク...ニュース全文を読む

日本HP、人気セミナー2セッションを10月5日に再配信
イベント
(株)日本HPのオウンドメディア「Tech & Device TV Powered by HP」の印刷業界DXチャネルでは、10月5日10時より「HP Indigoデジタル印刷35分バーチャル体験」と題したオンラインセミナーを開催する。同セ...ニュース全文を読む

東京インキ、オフセットインキ製品を10月21日出荷分から値上げ
企業・経営
東京インキ(株)(堀川聡社長)は、オフセットインキ製品を10月21日出荷分から値上げする。値上げ幅は、オフ輪インキが40〜100円/kg、枚葉インキが50〜100円/kg、UVインキが100〜170円/kg、新聞インキが30〜80円/kg。ニュース全文を読む

リコー、インド農村部の女性アーティストを支援する作品展開催
企業・経営
(株)リコーは、2020年11月から取り組んでいる社会貢献活動「インド農村部アーティス支援プログラム」の絵画作品展を9月10日より銀座「RICOH ART GALLERY」で開催している。「インド農村部アーティスト支援プログラム」は、インド...ニュース全文を読む

大日本印刷、マンガのAI翻訳システムをMantra社と開発
大手の動き
大日本印刷(株)は、AI翻訳サービスを展開するMantra(株)(石渡祥之佑社長)と共同で、マンガを多言語で制作するDNP独自のシステム「DNPマンガオンラインエディトリアルシステム MOES(モエス)」に搭載する独自のAI翻訳エンジンを開...ニュース全文を読む

ミヤコシ、「MJP20EXGオンライン発表会」を9月15日に開催
イベント
(株)ミヤコシ(本社/千葉県習志野市、宮腰亨社長)は今年8月より販売を開始したシングルタワー両面インクジェットプリンター「MJP20EXG」のオンライン発表会を9月15日に開催する。最新機種「MJP20EXG」は、インクジェットヘッドと乾燥...ニュース全文を読む

富士フイルム、中国Tomato Printing社に「Jet Press」10台導入
グローバル
富士フイルム(株)は、中国の大手印刷会社であるTomato Printing社へ、枚葉型インクジェットデジタルプレス「Jet Press 750S」を10台納入することが決まった。同社では既に4台のJet Press 750Sが稼働しており...ニュース全文を読む

水性フレキソ促進協議会、「基礎知識」テーマにWebセミナー開催
イベント環境
水性フレキソ印刷のさらなる普及促進を目的に活動する「水性フレキソ促進協議会」(木下寧久理事長/佐川印刷)は9月17日、軟包装業界関係者を対象にした「第2回Webセミナー」を開催する。今回のテーマは「いまさら人に聞けない『印刷関連の基礎知識』...ニュース全文を読む

第24回日本自費出版文化賞、大賞をはじめ各賞が決定
団体
第24回日本自費出版文化賞((一社)日本グラフィックサービス工業会主催、NPO法人日本自費出版ネットワーク主管)の最終選考結果発表会が9月8日、東京・中央区のジャグラ本部において開催された。今回は、昨年を上回る812点(前年比209点増)の...ニュース全文を読む

笠間製本印刷、GP認定「2021GPマーク普及大賞」受賞
企業・経営環境
(株)笠間製本印刷(本社/石川県白山市竹松町1905、田上裕之社長)は、2021年9月6日に、(一社)日本印刷産業連合会主催のグリーンプリンティング(GP)認定制度「オフセット印刷部門」において「2021GPマーク普及大賞」を受賞した。同賞...ニュース全文を読む

モリサワ、東京パラリンピック金メダリスト・佐藤選手が報告会
イベント企業・経営
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)は9月11日11時から、同社所属の「佐藤友祈選手 東京2020パラリンピック競技大会報告会」をオンライン開催する。佐藤選手は、東京2020パラリンピック競技大会において、陸上競技T52クラス400m・1500m...ニュース全文を読む

文伸、5年連続で「GPマーク普及準大賞」受賞
企業・経営環境
(株)文伸(東京都三鷹市、川井信良社長)は、(一社)日本印刷産業連合会(日印産連)が制定したグリーンプリンティング(GP)認定制度3賞において、GPマーク表示に貢献したGP認定工場に贈られる「GPマーク普及準大賞」を5年連続で受賞した。日印...ニュース全文を読む