新着

swissQprint、ベネルクスに5社目となる現地法⼈設⽴
グローバル企業・経営
swissQprintとSpandex Benelux社は、ベネルクスにおけるパートナーシップの解消に合意した。swissQprintはベネルクスに現地法⼈を設⽴し、10⽉1⽇より同地域における営業・技術・アプリケーションサポートを直接提供...ニュース全文を読む

プリントン(東京)、破産開始決定-負債1億5,352万円
信用情報
(株)プリントン(東京都江東区南砂1-9-7、設立1963年12月、資本金5,800万円)は9月8日、東京地裁に破産を申請し、同日、破産開始決定を受けた。負債総額は債権者78名に対して1億5,352万円。同社は、オフセット印刷を手掛け、カタ...ニュース全文を読む

T&K TOKA、10月1日からオフセットインキなどの価格改定を実施
企業・経営
(株)T&K TOKA(本社/埼玉県入間郡三芳町、増田至克社長)は、オフセットインキおよび関連製品の価格改定を2021年10月1日出荷分から実施する。改定幅は、UVインキが150円/kg、枚葉インキが100円/kg、オフリンインキが80円/...ニュース全文を読む

大阪印刷工業、新社長に下ノ木紀人氏が就任
人事・移転・訃報
大阪印刷工業(株)(大阪府八尾市若林町2-114)の新社長に下ノ木紀人氏が就任した。なお、前社長の渡辺雄一郎氏は、取締役会長に就任した。ニュース全文を読む

MGG、「光村印刷創業120周年記念展」10月1日から開催
イベント
光村印刷(株)(東京都品川区)本社ビル1階の展示スペース「光村グラフィック・ギャラリー(MGG)」では、10月1日から「光村印刷創業120周年記念展 perspective 阪本トクロウ」を開催する。光村印刷は、2021年10月20日に創業...ニュース全文を読む

モリサワ、東京パラ陸上金メダリスト・佐藤選手が表敬訪問
企業・経営
東京2020パラリンピック競技大会陸上競技T52クラス男子400m、1500mの二冠を達成した佐藤友祈選手が9月10日、所属契約先である(株)モリサワ(大阪市浪速区)を訪れ、森澤彰彦社長に金メダルを報告した。森澤社長は「佐藤選手の凄さを、T...ニュース全文を読む

CCG HONANDO、バイオマス燃料でカーボンニュートラル印刷工場へ
企業・経営環境
(株)CCG HONANDO(本社/大阪市中央区、工藤裕介社長)は、8月から印刷物製造における調達エネルギーを100%再生可能エネルギーのバイオマス燃料にシフトし、カーボンニュートラルを実現する印刷工場として稼働を開始した。同社は、エコアク...ニュース全文を読む

日本HP、人気セミナー2セッションを10月5日に再配信
イベント
(株)日本HPのオウンドメディア「Tech & Device TV Powered by HP」の印刷業界DXチャネルでは、10月5日10時より「HP Indigoデジタル印刷35分バーチャル体験」と題したオンラインセミナーを開催する。同セ...ニュース全文を読む

東京インキ、オフセットインキ製品を10月21日出荷分から値上げ
企業・経営
東京インキ(株)(堀川聡社長)は、オフセットインキ製品を10月21日出荷分から値上げする。値上げ幅は、オフ輪インキが40〜100円/kg、枚葉インキが50〜100円/kg、UVインキが100〜170円/kg、新聞インキが30〜80円/kg。ニュース全文を読む

リコー、インド農村部の女性アーティストを支援する作品展開催
企業・経営
(株)リコーは、2020年11月から取り組んでいる社会貢献活動「インド農村部アーティス支援プログラム」の絵画作品展を9月10日より銀座「RICOH ART GALLERY」で開催している。「インド農村部アーティスト支援プログラム」は、インド...ニュース全文を読む

大日本印刷、マンガのAI翻訳システムをMantra社と開発
大手の動き
大日本印刷(株)は、AI翻訳サービスを展開するMantra(株)(石渡祥之佑社長)と共同で、マンガを多言語で制作するDNP独自のシステム「DNPマンガオンラインエディトリアルシステム MOES(モエス)」に搭載する独自のAI翻訳エンジンを開...ニュース全文を読む

ミヤコシ、「MJP20EXGオンライン発表会」を9月15日に開催
イベント
(株)ミヤコシ(本社/千葉県習志野市、宮腰亨社長)は今年8月より販売を開始したシングルタワー両面インクジェットプリンター「MJP20EXG」のオンライン発表会を9月15日に開催する。最新機種「MJP20EXG」は、インクジェットヘッドと乾燥...ニュース全文を読む

富士フイルム、中国Tomato Printing社に「Jet Press」10台導入
グローバル
富士フイルム(株)は、中国の大手印刷会社であるTomato Printing社へ、枚葉型インクジェットデジタルプレス「Jet Press 750S」を10台納入することが決まった。同社では既に4台のJet Press 750Sが稼働しており...ニュース全文を読む

水性フレキソ促進協議会、「基礎知識」テーマにWebセミナー開催
イベント環境
水性フレキソ印刷のさらなる普及促進を目的に活動する「水性フレキソ促進協議会」(木下寧久理事長/佐川印刷)は9月17日、軟包装業界関係者を対象にした「第2回Webセミナー」を開催する。今回のテーマは「いまさら人に聞けない『印刷関連の基礎知識』...ニュース全文を読む

第24回日本自費出版文化賞、大賞をはじめ各賞が決定
団体
第24回日本自費出版文化賞((一社)日本グラフィックサービス工業会主催、NPO法人日本自費出版ネットワーク主管)の最終選考結果発表会が9月8日、東京・中央区のジャグラ本部において開催された。今回は、昨年を上回る812点(前年比209点増)の...ニュース全文を読む

笠間製本印刷、GP認定「2021GPマーク普及大賞」受賞
企業・経営環境
(株)笠間製本印刷(本社/石川県白山市竹松町1905、田上裕之社長)は、2021年9月6日に、(一社)日本印刷産業連合会主催のグリーンプリンティング(GP)認定制度「オフセット印刷部門」において「2021GPマーク普及大賞」を受賞した。同賞...ニュース全文を読む

モリサワ、東京パラリンピック金メダリスト・佐藤選手が報告会
イベント企業・経営
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)は9月11日11時から、同社所属の「佐藤友祈選手 東京2020パラリンピック競技大会報告会」をオンライン開催する。佐藤選手は、東京2020パラリンピック競技大会において、陸上競技T52クラス400m・1500m...ニュース全文を読む

文伸、5年連続で「GPマーク普及準大賞」受賞
企業・経営環境
(株)文伸(東京都三鷹市、川井信良社長)は、(一社)日本印刷産業連合会(日印産連)が制定したグリーンプリンティング(GP)認定制度3賞において、GPマーク表示に貢献したGP認定工場に贈られる「GPマーク普及準大賞」を5年連続で受賞した。日印...ニュース全文を読む

モリサワ、IoT分野の仏大手プロバイダーMicroEJ社と業務提携
グローバル企業・経営
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)は、組込みおよびIoTデバイス向けのソフトウェアソリューション大手プロバイダーであるMicroEJ社(本社/フランス ナント)との業務提携に合意した。MicroEJは、フランスをはじめとする世界の企業に対し、組...ニュース全文を読む

東印工組、クラウド型MIS共通プラットフォーム構築に着手
主要団体
東京都印刷工業組合(東印工組、滝澤光正理事長)は9月7日、日本印刷会館において記者会見を開き、東京都中小企業団体中央会が東京都と連携して実施する委託事業「新しい日常対応型業界活性化プロジェクト」に企画提案した「中小印刷会社向けクラウド型共通...ニュース全文を読む

凸版印刷、南アフリカの政府系IDシステムインテグレーターを買収
グローバル企業・経営大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)の子会社で、決済ソリューションとIDビジネスを推進するToppan Gravity社(香港)は、新興国地域を中心に20ヵ国以上で運転免許証や国民IDの導入実績を持つITシステムインテグレーター、Face Tech...ニュース全文を読む

大日本印刷、リサイクル性に配慮したモノマテリアル包材が木下賞
大手の動き
大日本印刷(株)が開発したリサイクルしやすい単一素材(モノマテリアル)を使用したパッケージが、公益社団法人日本包装技術協会が主催する「第45回木下賞」(改善合理化部門)を受賞した。今回の受賞は、酸素や水蒸気の高いバリア性を保持しながら、リサ...ニュース全文を読む

丸紀印刷、シール・ラベル印刷会社向けコンサルティング業を開業
製品・サービス
(株)丸紀印刷(大阪市平野区)の金光雅志社長は9月10日、シール・ラベル印刷会社向けコンサルティング業「みやびコンサルティング」を開業する。同コンサルティング業では、従業員20名以下の小規模なシール印刷会社をはじめ、異種の印刷業からシール・...ニュース全文を読む

日印産連、2021 GP認定制度3賞決定-新たな賞・部門も創設
主要環境
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、藤森康彰会長)は、このほどグリーンプリンティング(GP)認定制度「2021 GP環境大賞」「2021 GPマーク普及大賞」および「2021 GP資機材環境大賞」の受賞者を決定した。また、今年より過去3回...ニュース全文を読む

日印産連、2021年「9月印刷の月」記念式典の開催延期
団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、藤森康彰会長)は、9月15日に開催を予定していた2021年「9月印刷の月」記念式典を延期すると発表した。日印産連では、これまで開催に向けて準備を進めてきたが、新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大が依然と...ニュース全文を読む

2021印刷産業夢メッセ、広島への緊急事態宣言発令で開催中止
イベント
広島県印刷工業組合と中国印刷機材協議会が主催する「第16回 2021印刷産業夢メッセ」の中止が発表された。印刷産業夢メッセ実行委員会(中本俊之実行委員長)では、当初からリアル開催に向けて取り組んできたが、新型コロナウイルス第5波の影響を受け...ニュース全文を読む

太洋堂、専門サイトでバナナペーパーによる印刷物の取扱い開始
環境製品・サービス
(株)太洋堂(本社/京都市右京区、瀧麻由香社長)は、バナナペーパーによる印刷物の取扱いを開始した。専門サイトで名刺、ポストカード、封筒の注文受付を開始している。印刷に使用するバナナペーパーは、今まで破棄されていたオーガニックバナナの茎から取...ニュース全文を読む

DICグラフィックス、セルリング型カラーチャート第5刷を発売
製品・サービス
DICグラフィックス(株)(本社/東京都中央区、甲斐敏幸社長執行役員)は、オフセットカラー印刷におけるプロセス4色の掛け合わせ一覧表「セルリング型カラーチャート」の第5刷を9月10日に発売する。オフセットカラー印刷は、プロセス4色(黄、紅、...ニュース全文を読む

ウチダテクノ、ビジネス創出を支援する新ショールーム開設
企業・経営製品・サービス
(株)ウチダテクノは、このほど新たなショールーム「UCHIDA VALUE CREATION LAB」を開設した。「UCHIDA VALUE CREATION LAB」は、従来型の製品展示・紹介を行うショールームと異なり、プリント加工エリア...ニュース全文を読む

全印工連、「CSRシンポジウム」の開催を延期
イベント団体
全日本印刷工業組合連合(全印工連、滝澤光正会長)は、9月10日に和歌山市で開催予定だった「全印工連CSRシンポジウム〜SDGsの視点からみた調達の将来像」を延期すると発表した。新型コロナウイルス第5波の爆発的な感染拡大の状況において、シンポ...ニュース全文を読む