新着

ホリゾン・ジャパン、印刷総合イベント「HOPE2024」に出展
イベント
ホリゾン・ジャパン(株)は、9月4日、5日の2日間、アクセスサッポロ(札幌市)で開催される印刷総合イベント「HOPE2024」に出展する。ホリゾンブースでは、4クランプタイプの無線綴じ機「iCE BINDER BQ-500」や、かんたんプロ...ニュース全文を読む

独SDVグループ、PROSPER ULTRA 520プレス欧州初採用決める
グローバル
コダック社は、ヨーロッパで初となるインクジェットウェブプレス「PROSPER ULTRA 520プレス」の販売を発表した。ドイツ・ドレスデンに本社を置くSDVグループは、One to Oneマーケティングおよびオムニチャネルマーケティングの...ニュース全文を読む

高野山納骨塔奉讃会、慰霊祭・追悼法要に130名が参拝
イベント団体
高野山印刷産業人納骨塔奉讃会(高本隆彦会長)主催(協賛:大阪印刷関連団体協議会)による恒例の「新物故者慰霊祭並びに納骨者・業界物故者追悼法要」が8月24日、高野山大霊園 大阪印刷産業人物故者納骨塔前において厳修された。当日は関連団体代表者を...ニュース全文を読む

不二印刷(静岡)、破産開始決定-負債2億円
信用情報
不二印刷(株)(静岡県沼津市西沢田104-1、設立1975年3月、資本金1,000万円)は8月5日、静岡地裁沼津支部より破産開始決定を受けた。負債総額は、約2億円。1951年1月に創業したオフセット印刷業者。会社案内やポスター、カタログ、パ...ニュース全文を読む

太陽機械製作所、新型フレキソ輪転ラベル印刷機の動画を公開
製品・サービス
(株)太陽機械製作所(本社/東京都大田区羽田空港1-8-2、岡倉登社長)は、今年7月に発表した自社史上最小・低価格の新型フレキソ輪転ラベル印刷機「TCR-200F Tutti」の動画をYouTubeで公開した。今回、開発した新機種は、3年前...ニュース全文を読む

三協(東京)、破産開始決定-負債2億3,800万円
信用情報
(株)三協(東京都板橋区中丸町11-8、設立1968年2月、資本金1,000万円)は8月7日、東京地裁より破産開始決定を受けた。負債総額は債権者63名に対して約2億3,800万円。印刷製版やDTP制作を手掛けていた。1999年12月期は売上...ニュース全文を読む

SCREEN 、「Labelexpo Americas 2024」に出展
イベントグローバル
(株)SCREENグラフィックソリューションズ(SCREEN GA)の海外子会社であるSCREEN GP Americas, LLCは、2024年9月10日から9月12日まで米国・シカゴにおいて開催される「Labelexpo America...ニュース全文を読む

KOMORI、KP-コネクト対応の新機種「エンスロンG29」発表
製品・サービス
(株)小森コーポレーション(本社/東京都墨田区、持田訓社長)は、菊半裁寸延オフセット枚葉印刷機「エンスロンG29」をラインアップに追加した。エンスロンG29は、リスロンシリーズの技術を投入し、電力削減とROI向上を実現する菊半裁寸延オフセッ...ニュース全文を読む

SCREEN、「PRINTING United Expo 2024」に出展
イベントグローバル
(株)SCREENグラフィックソリューションズの海外子会社であるSCREEN GP Americas, LLCは、2024年9月10日から9月12日まで米国・ラスベガスにおいて開催される「PRINTING United Expo 2024」...ニュース全文を読む

共同印刷、「FIT大阪(金融国際情報技術展)2024」に出展
イベント大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、2024年9月5日から6日まで、グランフロント大阪ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンターで開催される「FIT大阪(金融国際情報技術展)2024」に出展する(ブースNo32)。「FIT(Financ...ニュース全文を読む

KOMORI、海外導入事例動画更新
製品・サービス
(株)小森コーポレーションが運営するYouTubeチャンネル「Komori Japan」では、新たな導入事例動画コンテンツ「Blackmore: 信頼のKOMORI機で 環境に配慮したパッケージ印刷に取り組む」の公開を開始した。Blackm...ニュース全文を読む

埼玉工組、「名入れアールブリュットカレンダー2025」発売
団体
埼玉県印刷工業組合(惠勇人理事長)は8月21日、みぬま福祉会KOBO-SYUとのコラボプロジェクトである「名入れアールブリュットカレンダー2025」の発売受付を開始した。今年で4年目となる同プロジェクトでは、印刷組合が中核となり国や地域の行...ニュース全文を読む

印刷工業会、2024年「9月 印刷の月」協賛特別講演会開催
団体
印刷工業会(麿秀晴会長)は8月21日、2024年「9月 印刷の月」協賛行事として教育・研究部会主催による特別講演会を日本印刷会館をメイン会場として、リアル参加とオンライン併用によるハイブリッド形式で開催した。印刷工業会では毎年、「9月印刷の...ニュース全文を読む

大日本印刷、社会課題・環境問題解決の活動インパクトを可視化
大手の動き
大日本印刷(株)は、一般社団法人Earth Companyと協業し、企業によるさまざまな課題解決の活動が環境・社会・経済に与えるインパクトを算出し、長期的な企業価値向上とどのように関連するかを可視化するサービスを9月2日に開始する。同サービ...ニュース全文を読む

北都レスター(宮城)、破産開始決定-負債12億9,000万円
信用情報
北都レスター(株)(宮城県仙台市宮城野区日の出町2-2-39、設立1980年5月、資本金5,000万円)は8月19日、仙台地裁へ破産を申請し同日、破産開始決定を受けた。負債総額は、債権者約400名に対し約12億9,000万円。(株)レスター...ニュース全文を読む

TOPPANエッジ、女性の労働パフォーマンス向上をサポート
大手の動き
TOPPANエッジ(株)(添田秀樹社長)は、月経随伴症状など女性特有の健康課題の改善や労働パフォーマンス向上をサポートする、企業向けフェムテックサービス「わたし新発見プログラム」の提供を開始する。同サービスは、寝ている間に女性特有の高温期/...ニュース全文を読む

コニカミノルタ、中国生産子会社での生産終了を決定
企業・経営
コニカミノルタ(株)(大幸利充社長兼CEO)は8月20日、代表執行役において中国生産子会社であるKonica Minolta Business Technologies (WUXI) Co., Ltd.(以下、コニカミノルタWUXI)での生...ニュース全文を読む

ミリアド、「業態変革のためのDX支援」テーマにウェビナー開催
イベント
(株)ミリアドは9月12日、無料オンラインセミナー「原価高騰時代に利益が増大した手法とは?〜印刷会社の業態変革のためのDX支援〜」を開催する。業態変革のためにデジタルツールを導入・検討する印刷会社は増えている。しかし、そこから「実際に活用が...ニュース全文を読む

DUPLODEC、メールシーラー「PS-515Ci」発売
製品・サービス
DUPLODEC(株)(和歌山県紀の川市、橋口英樹社長)は、請求書、DM、各通知書などの郵送物をハガキ・封書に加工し、さらに発送ログ管理が可能なカメラ検査機能付き圧着ハガキ・封書作成機メールシーラー「PS-515Ci」を8月23日より発売す...ニュース全文を読む

ハート、「透ける封筒」と「透けない封筒」で環境配慮
製品・サービス
ハート(株)は、環境配慮への取り組みとして「紙素材へのシフト」を検討するユーザー向けに「透ける封筒」と「透けない封筒」を提案している。「透けるホワイトCoC封筒」は、紙素材でも封筒全体がすりガラスのような透け感で、内容物を効果的にアピールで...ニュース全文を読む

OIJC、産業用インクジェット特化イベント「JITF2024」開催へ
イベント
大野インクジェットコンサルティング(OIJC、大野彰得代表)は10月28日、29日の2日間、TKP市ヶ谷カンファレンスセンター(東京都新宿区)において「JITF2024(ジャパン・インクジェット・テクノロジー・フェア2024)」を開催する。...ニュース全文を読む

東印工組、共同ECサイト構築で価値協創の実現へ
主要団体
東京都印刷工業組合(東印工組、瀬田章弘理事長)は、東京都中小企業団体中央会が東京都と連携して実施する中小企業組合等新戦略支援事業に係る特別支援「デジタル技術を活用した販売力強化プロジェクト」業務委託の企画提案に参加し、受託事業者として採択さ...ニュース全文を読む

コニカミノルタジャパン、色管理に特化したウェビナーの開催迫る
イベント
コニカミノルタジャパン(株)が主催するオンラインセミナー「MYIROカラーマネージメントプロフェッショナルセミナー」の開催(8月29日)が目前に迫ってきた。同セミナーは、米国Ideallianceカラーマネジメントプロフェッショナル認証のカ...ニュース全文を読む

高野山納骨塔奉讃会、8月24日に慰霊祭・追悼法要厳修
イベント団体
高野山印刷産業人納骨塔奉讃会主催(協賛:大阪印刷関連団体協議会)による恒例の「新物故者慰霊祭並びに納骨者・業界物故者追悼法要」が8月24日11時30分から、高野山大霊園 大阪印刷産業人物故者納骨塔前において厳修される。高野山大霊園の印刷産業...ニュース全文を読む

日印機工、9月にJapan Color認証セミナー2024をオンライン開催
イベント団体
(一社)日本印刷産業機械工業会(日印機工、森澤彰彦会長)は、Japan Color認証セミナー2024オンライン〜基礎から学ぶカラーマネジメント〜「怠ってはいけない!オフセットのメンテナンス」を9月中旬に開催する。日印機工では、Japan ...ニュース全文を読む

大日本印刷、泉崎工場で太陽電池用封止材の生産能力を2倍に増強
大手の動き
大日本印刷(株)は、太陽電池の電極やセル等を保護する封止材の生産能力を2023年比2倍に増強する。投資額は約30億円で、2025年内に稼働させる予定。DNPは2005年から、泉崎工場(福島県西白河郡)で太陽電池用の封止材を生産している。今回...ニュース全文を読む

KOMORI、PLCの計画的なリニューアルを動画で推奨
製品・サービス
(株)小森コーポレーションが運営するYouTubeチャンネル「Komori Japan」では、新たな動画コンテンツ「ご案内|PLC(シーケンサ)リニューアルについて」の配信を開始した。1992年から2004年に納入された小森コーポレーション...ニュース全文を読む

光村印刷、津上みゆき展「めぐりくる時と風景」開催
イベント
光村印刷(株)(東京都品川区)は、本社1階の展示スペース「光村グラフィック・ギャラリー(MGG)」において、2024年9月20日から10月19日まで、津上みゆき展「めぐりくる時と風景」を開催する。2024年の同社アートカレンダー「現代の視点...ニュース全文を読む

JDMA、10月に「第38回DM制作教室」開催
イベント
(一社)日本ダイレクトメール協会(JDMA)では、座学と実際の制作演習を行うワークショップでDM制作の基本を修得できる「第38回DM制作教室」を10月10日と11日の2日間、日本印刷会館(東京都中央区)において開催する。同講座は、DM制作の...ニュース全文を読む

大日本印刷、出版印刷事業をDNP書籍ファクトリーに承継
大手の動き
大日本印刷(株)は、2025年4月1日(予定)を効力発生日として、同社の出版印刷事業を、吸収分割により同社の完全子会社である(株)DNP書籍ファクトリーに承継させることを決議した。同社グループで行っている出版印刷事業の経営環境は、昨今のデジ...ニュース全文を読む