新着

日本HP、IGAS2018で「紙、復活。」デジタル印刷の可能性提示
イベント
(株)日本HPは、IGAS2018において、「紙、復活。」をテーマに、デジタル印刷テクノロジーで実現するメディアとしての新たな紙の価値を、「WONDERLAND(ワンダーランド)」と称したブースで、印刷セグメント別に200種類を超える最終成...ニュース全文を読む

トッパン・フォームズ、帳票データ管理効率化クラウドサービス
製品・サービス
トッパン・フォームズ(株)は、帳票改訂対応の効率化やデータの一元管理により、事務負荷軽減とコスト削減に貢献するクラウドサービス「DocValue Contents」を開発し、ベータ版の提供を開始した。正式版の提供は7月24日から。帳票データ...ニュース全文を読む

モリサワ、2018年秋リリースの新書体64書体発表
製品・サービス
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)は、2018年秋にリリースする新書体を発表した。本年度は個性あふれる和文書体はもちろん、日本語との親和性を重視した欧文書体や多言語書体が加わる。デザインの可能性を広げ、新しいニーズにも応える全64書体のラインア...ニュース全文を読む

アグフア、IGAS2018で「プリプレスのFA化」提唱
イベント
日本アグフア・ゲバルト(株)(松石浩行社長)は、IGAS2018において、印刷業界にとって深刻な問題となりつつある労働力不足に対し、「プリプレスのファクトリーオートメーション」をコンセプトに、プリプレス工程の自動化と効率化を実現する理想的な...ニュース全文を読む

凸版印刷、環境発電技術で駆動する電子ペーパー開発
大手の動き環境
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、環境発電(エネルギーハーベスティング)技術で駆動する電子ペーパーを開発し、無線通信規格「EnOcean(エンオーシャン)」に対応した電池レスのIoT機器に「表示」を実現することに成功した。「EnOcean」...ニュース全文を読む

リンテック、海上輸送用ラベル規格対応のラベル素材を開発
製品・サービス
リンテックは、各種表示ラベルを小ロットから出力・発行できる可変情報印字用ラベル素材「LVIP(エルビップ)」の新アイテムとして、海上輸送用ラベルの耐久性に関する英国規格「BS5609」の認証を取得したラベル素材をラインアップし、6月20日か...ニュース全文を読む

東京国立博物館と凸版印刷、上演VR作品のリクエスト投票実施
大手の動き
東京国立博物館と凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、東京国立博物館東洋館内「TNM&TOPPANミュージアムシアター」で10月3日から上演するVR作品について、過去に人気が高く、アンケートなどで再演の希望が多く寄せられている4作品を候補に、リ...ニュース全文を読む

KOMORI、コンパクトなA全判反転8色機 リスロンG37Pを初公開
イベント
(株)小森コーポレーション(持田訓社長)は6月14・15日の両日、同社・つくばプラントにおいて「Pre IGAS2018特別内覧会」を開催し、会期2日間で86社・173名が来場した。同内覧会では、7月に開催されるIGAS208に出品予定の最...ニュース全文を読む

京都紙工、断裁機の安全作業など学ぶ
団体
京都紙工協同組合(西村公男理事長)は6月16日、京都印刷会館において第13回断裁機安全講習会を開催。今回は同協組の組合員ほか、京都府印刷工業組合、京都府紙器段ボール箱工業組合からなど計12社から25名の参加があった。開会に先立ち、主催者を代...ニュース全文を読む

富士ゼロックス、新社長に玉井光一氏が内定
人事・移転・訃報
富士ゼロックス(株)は、6月6日開催の取締役会において、代表取締役社長に玉井光一氏を内定した。6月20日開催の定時株主総会および取締役会の決議を経て就任する予定。なお、現社長の栗原博氏は退任し、6月21日付けで特別顧問に就任する予定。ニュース全文を読む

JAGAT、塚田会長を再任
団体
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は6月14日、東京・杉並のJAGAT会館において、第51回通常総会を開き、新旧年度事業ならびに収支予算などについて審議し、いずれの議案も承認可決した。また、任期満了にともなう役員改選では、...ニュース全文を読む

Utecoとコダック、軟包装向け水性IJプレス「Sapphire EVO」発売
グローバル環境製品・サービス
イタリアのフレキシブルパッケージング業務用機器メーカーであるUteco社とコダックは、軟包装向けデジタルプレス「Sapphire EVO」を発売した。コダックの「Streamインクジェットテクノロジー」を搭載した水性インクジェットデジタルプ...ニュース全文を読む

KOMORI、2018 北陸印刷機材展で課題解決ソリューションを提案
イベント
(株)小森コーポレーション(本社/東京都墨田区、持田訓社長)は6月8・9日の2日間、石川県産業展示館2号館において開催された「2018北陸印刷機材展」に出展し、顧客の課題を解決する「プリントエンジニアリングサービスプロバイダー(PESP)」...ニュース全文を読む

ハイデルベルグ社、パッケージングデイに世界中から400名が参加
イベントグローバル
ハイデルベルグ社(ドイツ)は5月16日、ウィスロッホ-ヴァルドルフ工場において「パッケージングデイ」を開催し、世界中から400名を超えるユーザーが参加した。今回のイベントでは、「Think out of the Box(既存の枠組みのとらわ...ニュース全文を読む

日印産連、新会長に金子眞吾氏が就任
主要団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連)は6月13日、東京・紀尾井町のホテルニューオータニにおいて、第33回定時総会および平成30年度第2回理事会を開催し、新旧年度事業ならびに収支予算などについて審議し、すべての議案を承認可決した。また、任期...ニュース全文を読む

大日本印刷、台湾で「ラース・ミュラー 本 アナログリアリティー」展
大手の動き
大日本印刷(株)は6月18日まで、台湾の誠品書店と共催で「ラース・ミュラー 本 アナログリアリティー展」を台湾・台北市で開催している。同展は、2015年に公益財団法人DNP文化振興財団が運営する「京都dddギャラリー」(京都・太秦)と「ギン...ニュース全文を読む

KOMORI、IGAS2018会期中に開催するセッションの参加受付開始
イベント
(株)小森コーポレーション(本社/東京都墨田区、持田訓社長)は、IGAS2018会期中に実施するKOMORIセッションの参加登録を「IGAS2018特設サイト」において開始した。今回のKOMORIセッションでは、最新ソリューションやユーザー...ニュース全文を読む

共同印刷、オムニチャネルを手軽に実現する新サービスの提供開始
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、オムニチャネル対応の販売・販促ソリューション「MY SHOPPING CONCIERGE(マイ・ショッピング・コンシェルジュ)」の基本機能を手軽に導入できる「スタータープラン」の提供を7月より開始する。マイ...ニュース全文を読む

日印産連、7月4日「第45回技能五輪」代表選手応募説明会を開催
団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連)では、中央職業能力開発協会(JAVADA)の委託を受け、2019年8月にロシア連邦・カザンで開催される第45回技能五輪国際大会「印刷職種」(オフセット印刷)日本代表選手(候補者)選考会を実施する。それに...ニュース全文を読む

アドビ、筑波大学でCC活用「デジタルクリエイティブ基礎」開講
企業・経営
アドビシステムズ(株)は、筑波大学においてAdobe Creative Cloudを活用し、ビジュアル表現を学ぶ「デジタルクリエイティブ基礎」の授業を7月から開講する。一般教養科目にPhotoshopやIllustratorなどのクリエイテ...ニュース全文を読む

ミマキ、UCJV300シリーズにLUS-200インク搭載可能に
製品・サービス
(株)ミマキエンジニアリング(池田和明社長)は、現在販売中の「UCJV300-160」および、販売を開始する「UCJV300-75/107/130」に対して、「LUS-200」インクの搭載を7月から開始する。今回、UCJV300シリーズに搭...ニュース全文を読む

日印産連、第2回「印刷と私」エッセイ・作文コンテストの募集開始
団体
(一社)日本印刷産業連合会・グリーンプリンティング認定事務局は、第2回「印刷と私」エッセイ・作文コンテストの作品募集を開始した。同コンテストは、「私にとって大切な本」「心に残っているポスター」「印刷の思い出」など、印刷にまつわるエッセイや作...ニュース全文を読む

凸版印刷、IoT機器と建装材を組み合わせた新製品開発に着手
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、意匠性や機能性、環境適性に優れた建装材に、各種センサーなどIoT機器を組み合わせた新製品の開発に着手した。生活の中に建装材を通じてIoT機器がさりげなく溶け込み、居住者の健康管理や見守りなどをサポートする未...ニュース全文を読む

日本WPA、さらなる環境配慮に取り組む会員企業2社を見学
イベント
(一社)日本WPA(田畠久義会長)は6月8日開催の第8期定期総会の併催行事として、会員企業2社の工場見学会を実施。今回は、キング印刷(株)(福島県福島市、伊東邦彦社長)と精英堂印刷(株)(山形県米沢市、井上吉昭社長)の工場を見学した。キング...ニュース全文を読む

モトヤ、6月に東京と姫路でコラボ展示会開催
イベント
(株)モトヤ(古門慶造社長)は、6月21・22日の両日、秋葉原クロスフィールド「アキバ・スクエア」において「体感・販促」をテーマに「モトヤコラボレーションフェア東京2018」を開催する。モノを作れば売れた時代から、現在の一般企業にとっては認...ニュース全文を読む

アイマー・プランニング、IGASで新3製品 シノハラ印刷機で実演
イベント製品・サービス
アイマー・プランニング(株)(本社/京都市伏見区、井爪大策社長)は6月5日、(株)シノハラ・ジャパン(本社/静岡県島田市、青島寿彦社長)においてIGAS2018で発表する新製品を業界報道陣に公開した。同社は、IGAS展において3つの新製品を...ニュース全文を読む

日本WPA、新たな事業方針として「WISH」を掲げる
団体
(一社)日本WPA(田畠久義会長)は6月8日、福島県のキング印刷(株)(伊東邦彦社長)において、第8期定期総会を開催し、新旧年度事業ならびに収支予算などについて審議し、すべての議案を承認可決した。議案審議に先立ち挨拶した田畠会長は「今回、新...ニュース全文を読む

凸版印刷、自然光を再現するLED照明システムの販売開始
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、自然光を再現するLED照明システム「CoeLux Exp Sky」(コエルクス・エクスペリエンス・スカイ、以下「コエルクス」)の販売を開始した。コエルクスは、イタリアのインスブリア大学発のベンチャー企業、コ...ニュース全文を読む

コダック、UIをシンプル化したINSITE Prepress Portal 9.0発表
製品・サービス
コダックは、一新されたユーザーインターフェースによってシンプル化された、直感的でリアルタイムな校正作業を可能にする「INSITE Prepress Portal 9.0(IPP)」を発表した。「ジョブ」「ページ」といった使用頻度の高いページ...ニュース全文を読む

全日本光沢、鶴田会長を再任
団体
全日本光沢化工紙協同組合連合会(鶴田和也会長)は6月7日、東京・大手町の東京會舘において「第51回通常総会」を開催し、新旧年度事業ならびに収支予算などについて審議し、いずれの議案も承認可決した。また、任期満了にともなう役員改選では、鶴田会長...ニュース全文を読む