企業・経営

SCREEN HD、TCFD提言への賛同を表明
企業・経営
(株)SCREENホールディングスはこのほど、金融安定理事会により設置された「気候関連財務情報開示タスクフォース(以下、TCFD)」による提言への賛同を表明した。また、同提言に賛同する企業・金融機関等により構成される「TCFDコンソーシアム...ニュース全文を読む

10月印刷・情報用紙国内出荷、4.4%減で7ヵ月ぶりのマイナス
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2021年10月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比1.1%減で7ヵ月ぶりのマイナスとなった。用途別では、グラフィック用紙が4.6%減で7ヵ月ぶりのマイナス、パッケージング用紙は0.7%増で8ヵ...ニュース全文を読む

コニカミノルタ、複合機とデジタル印刷システムが栄誉
グローバル企業・経営
コニカミノルタ(株)(本社/東京都千代田区、山名昌衛社長)の複合機とデジタル印刷システムが、このほど国際的なデザイン賞である「German Design Award 2022」の「Industry」カテゴリーで、「Winner」を受賞した。...ニュース全文を読む

SCREEN HD、京都府内の児童養護施設8ヵ所に収穫米を寄付
企業・経営
(株)SCREENホールディングスは、京都モデルフォレスト運動への参画をきっかけに米作りに取り組んでいる。このほど、同社の収穫米である「スクリーンの米」を、京都府内にある8つの児童養護施設に寄付した。府内の児童養護施設への寄付は2回目で、今...ニュース全文を読む

ハイデルベルグ社、新最高経営責任者にルードウィン・モンツ氏
グローバル企業・経営
ハイデルベルグ社(ドイツ)の監査役会は、ライナー・フンツドルファー氏の後任として、ルードウィン・モンツ氏を新しい最高経営責任者(CEO)に任命した。モンツ氏は、2007年にカールツァイスメディテック社の取締役会のメンバーとなり、2010年か...ニュース全文を読む

DKSHジャパン、テクノロジー事業部門と消費財事業部門を分社化
企業・経営
DKSHジャパン(株)(石原滋社長)は、2022年1月1日付けでテクノロジー事業部門および消費財事業部門を分社化し、新会社「DKSHマーケットエクスパンションサービスジャパン(株)」を設立する。なお、新会社の住所、電話・FAX番号、メールア...ニュース全文を読む

製紙メーカー、印刷・情報用紙の値上げ表明相次ぐ-改定幅は15%以上
主要企業・経営
製紙メーカーによる印刷・情報用紙の値上げ表明が相次いで発表されている。日本製紙(11月4日発表)は2022年1月1日出荷分から、大王製紙(11月9日発表)は2022年1月21日出荷分から、三菱製紙(11月9日発表)は2022年1月1日出荷分...ニュース全文を読む

コニカミノルタ、辰野工場で新生産工程によるトナー生産再開
企業・経営
(株)コニカミノルタは、11月8日よりコニカミノルタサプライズ辰野工場において、トナー生産を再開したことを発表した。コニカミノルタでは、辰野工場における安全対策について専門家および社内有識者によるリスクアセスメントの結果より、再開に問題がな...ニュース全文を読む

令和3年秋の叙勲・褒章、印刷関連業界から4氏が受章
主要企業・経営
令和3年秋の叙勲・褒章が発表され、印刷および関連業界から、叙勲で3氏、褒章で1氏が受章の栄に浴した。【旭日重光章】・芳賀義雄氏(はが よしお、71歳、元 日本製紙(株)代表取締役社長)【旭日双光章】・工藤久志氏(くどう ひさし、77歳、元 ...ニュース全文を読む

栗林製本所、「荷札工房.com(株)」に社名変更
企業・経営
栗林製本所(大阪市東成区、栗林亮社長)は、9月30日をもって個人事業としての「栗林製本所」を発展的に解消し、「荷札工房.com(株)」を設立した。同社は約8年前より、荷札専門の通販サイト「荷札工房.com」を運営している。データ作成から印刷...ニュース全文を読む

KOMORI、統合報告書を発行しステークホルダーに情報開示
企業・経営
(株)小森コーポレーション(東京都墨田区、持田訓社長)は、従来のAnnual Reportと環境・社会報告書に代えて、中長期的な価値創造への取り組みについて、ステークホルダーに財務・非財務情報の両面から開示することを目的に、今年から統合報告...ニュース全文を読む

ミマキ、高精度3Dスキャン・プリント技術で江戸の名工の技復元
企業・経営
(株)ミマキエンジニアリング(池田和明社長)は、(有)原製作所(長野県上田市)、(株)晃和ディスプレイ(東京都目黒区)と共同で、高精度3Dスキャンと高精度フルカラー3Dプリントを用いて作成した秩父神社所蔵の「つなぎの龍」複製品を奉納した。現...ニュース全文を読む

9月印刷・情報用紙国内出荷、3.2%増で6ヵ月連続の増加
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2021年9月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比3.6%増で6ヵ月連続の増加となった。用途別では、グラフィック用紙が0.7%増で6ヵ月連続の増加、パッケージング用紙は5.2%増で7ヵ月連続の増...ニュース全文を読む

コニカミノルタ、10月18日より甲府工場でトナー生産を再開
企業・経営
コニカミノルタ(株)は、8月12日に発生したコニカミノルタサプライズ辰野工場の事故を受け、甲府工場の稼働を停止していたが、10月18日より新生産工程にてトナー生産を再開した。再開にあたり、安全対策について専門家によるリスクアセスメントを実施...ニュース全文を読む

FFGS、第2回「経営戦略実践セミナー」600名超が聴講
イベント企業・経営
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(株)(辻重紀社長)は、「危機からの脱却と成長を見据えて改革のアクションを起こす経営者たち」をテーマに、全3回にわたって「経営戦略実践セミナー2021」をウェビナー形式で企画。その第2回が10月1...ニュース全文を読む

KOMORI、製品価格改定と供給遅延への理解求める
企業・経営
(株)小森コーポレーション(東京都墨田区、持田訓社長)は10月15日、印刷機の価格改定を実施することを発表した。昨今、資材価格高騰に加え、物流費・人件費の上昇が続いており、KOMORIでは、印刷機を始めとする製品を市場に対して安定的に供給す...ニュース全文を読む

SCREENとSeLn、出版界の新たな価値創造と環境負荷低減で協業
企業・経営
(株)SCREENグラフィックソリューションズとセルン(株)(以下、SeLn)は、次世代の出版流通に対応するオンデマンド書籍生産およびデジタルサプライチェーンの構築・推進に向けて協力していくことを発表した。国内の出版流通業界は、インターネッ...ニュース全文を読む

ホリゾンとSCREEN、印刷生産支援に向けAI活用の実証実験開始
企業・経営
(株)ホリゾンと(株)SCREENグラフィックソリューションズ(SCREENGA)は、印刷工場のさらなるスマートファクトリー化を目指し、2020年10月から共同開発を進めているAI(人工知能)を活用したソリューションについて、実用化の確認や...ニュース全文を読む

丸信、「CO2ゼロ印刷」の独自マーク運用を開始
企業・経営環境
(株)丸信(本社/福岡県久留米市、平木洋二社長)は10月11日、本社事業所から排出される二酸化炭素(CO2)排出量が実質ゼロとなるカーボンゼロを達成したことに伴い策定した「CO2ゼロ印刷」に関する独自マークの運用を開始した。 これにより、本...ニュース全文を読む

凸版印刷と富士ソフト、デジタルマーケティング事業で協業開始
企業・経営大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)と富士ソフト(株)(本社/神奈川県横浜市)は、デジタルマーケティング事業拡大とICT開発体制強化において10月12日から協業を開始した。同協業では、凸版印刷の持つ日本全国の小売や流通、メーカーなど様々な業種の顧客...ニュース全文を読む

コダック、SONORAが「Pinnacle InterTech Award」受賞
企業・経営
コダック社の「SONORA XTRAプロセスフリープレート」がこのほど、「Pinnacle InterTech Award」を受賞した。同賞は、米国のPRINTING United Allianceの後援による賞で、グラフィックコミュニケー...ニュース全文を読む

ミマキ、CO2フリー電力導入 - 脱炭素社会実現に貢献へ
企業・経営環境
(株)ミマキエンジニアリング(池田和明社長)は、10月1日から同社ならびに子会社アルファーデザイン(株)(本社/長野県東御市、森澤修二郎社長)の東御市内に所在する全工場・事業所で、使用する電力のすべてをCO2フリー電力に切り替えた。これによ...ニュース全文を読む

アグフア、JETI TAUROが「Pinnacle Product賞」受賞
グローバル企業・経営
アグフア社(本社/ベルギー)のワイドフォーマットUVインクジェットプリンタ「JETI TAURO H3300 LED」がこのほど、UV/ラテックスの分野の優れた製品として、PRINTING United Allianceから革新的な製品に贈...ニュース全文を読む

サカタインクス、中央労働災害防止協会「会長賞」受賞
企業・経営
サカタインクス(株)(上野吉昭社長)は、産業安全および安全衛生の推進向上に関しての取り組みが評価され、中央労働災害防止協会から「会長賞」を受賞した。中央労働災害防止協会会長賞は、中災防の事業活動に深い理解を有し、産業安全及び労働衛生の推進向...ニュース全文を読む

NTT印刷、廣済堂および福島印刷と提携-デジタル印刷量産体制構築
企業・経営
NTT印刷(株)(柴田基靖社長)と(株)廣済堂(黒澤洋史社長)、福島印刷(株)(下畠学社長)は、それぞれの得意分野や経営資源を活用し、デジタル印刷の生産連携体制を構築すること等を目的に、9月30日に業務提携契約を締結した。同業務提携により、...ニュース全文を読む

北東工業、OSPグループ傘下に - 「プリントビズ」に社名変更
企業・経営
北東工業(株)(大阪市中央区上町、東條秀樹社長)は、10月1日付けで社名を「プリントビズ(株)」へ変更するとともに、OSPホールディングス(大阪市天王寺区味原本町、松口正社長)に株式を譲渡し、OSPのグループ企業となる。OSPホールディング...ニュース全文を読む

8月印刷・情報用紙国内出荷、6.0%増で5ヵ月連続の増加
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2021年8月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比7.1%増で5ヵ月連続の増加となった。用途別では、グラフィック用紙が3.6%増で5ヵ月連続の増加、パッケージング用紙は9.8%増で6ヵ月連続の増...ニュース全文を読む

丸信、本社事業所でCO2を排出しないカーボンゼロ達成
企業・経営環境
(株)丸信(福岡県久留米市)は9月17日、本社事業所から排出される二酸化炭素(CO2)排出量が実質ゼロとなるカーボンゼロを達成したことを発表した。これにともない同社では、「CO2ゼロ印刷」に関する独自マークを策定。今後、本社事業所内にある印...ニュース全文を読む

キングプリンティング、アグフア「JETI TAURO」国内1号機導入
企業・経営
キングプリンティング(株)(本社/大阪市西成区玉出西2-7-16)はこのほど、アグフアのハイエンドUVインクジェットプリンタ「JETI TAURO H3300 LED」国内第1号機を導入した。同機は、ロールとボードのハイブリッドプリンタ。リ...ニュース全文を読む

アイワード、ミューラー社製設備導入で製本工程をスマート化
イベント企業・経営
(株)アイワード(本社/北海道札幌市、奥山敏康社長)は、ミューラー・マルティニ社製の設備導入による「製本システムのスマート化」を機に9月13日、石狩工場内で始動式を挙行した。今回のスマート化では、新規導入したPURホットメルト糊綴じ機「アレ...ニュース全文を読む