新着

京セラ、ビジネスの価値を創造する新拠点「ナレッジプラス」開設
製品・サービス
京セラドキュメントソリューションズジャパン(株)(長井孝社長)は10月1日、新たなビジネスの価値を共創する新拠点「ナレッジプラス」を、東京本社(東京都港区虎ノ門)にオープンした。「ナレッジプラス」は、同社の新しいブランドコンセプト「Put ...ニュース全文を読む

フジプラス、印刷データのトラブル解決サービス「データヘルパー」
製品・サービス
(株)フジプラス(本社/大阪市北区、井戸剛社長)は、DTP編集データの変換、復元サービス「データヘルパー」を開始した。同サービスは、「多ページ物をInDesignで作ったのにIllustratorでの納品を依頼された場合」や「過去の印刷物か...ニュース全文を読む

オセ、キヤノンプロダクションプリンティングへ社名変更
企業・経営
キヤノングループのオセホールディングB.V.(以下「オセ」)は、2020年1月1日より社名(商号)を「キヤノンプロダクションプリンティング」に変更する。オセは、2010年にキヤノングループ入りして以来、オセブランドのもと商業印刷関連製品の開...ニュース全文を読む

セイコーエプソン、「R&D用インクジェット装置」開発
製品・サービス
セイコーエプソン(株)は、このほどPrecisionCoreプリントヘッドを搭載した「R&D用インクジェット装置」を開発した。この「R&D用インクジェット装置」は、従来の社内装置と比較して大幅に省スペース化しながら、顧客の使いやすさを高めて...ニュース全文を読む

8月印刷・情報用紙国内出荷、3.8%減で前月の増加から減少へ
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2019年8月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比4.6%減で前月の増加から減少へ。うち、紙は3.2%減、板紙も6.0%減で、いずれも前月の増加から減少へと転じた。印刷・情報用紙の国内出荷は前年...ニュース全文を読む

凸版印刷、遠隔体験を支援するウェアラブルIoAデバイス開発
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、「IoA仮想テレポーテーション」技術を活用し、遠隔観光体験、スポーツ観戦、リモート・ワークなどの用途を想定した、遠隔地にいる人と体験を共有できるウェアラブルデバイス「IoAネック」を開発した。同デバイスは、前...ニュース全文を読む

トスコ、ミャンマーにソフトウエア開発の新会社設立
グローバル企業・経営
トッパンフォームズグループの(株)トスコ(本社/岡山県岡山市、橋本明三社長)は、10月1日付けでミャンマーに新会社「TOSCO MYANMAR Co.,Ltd.(トスコ・ミャンマー社)」を開設する。トスコ・ミャンマー社は、トッパンフォームズ...ニュース全文を読む

全日本光沢、長島温泉で全国大会 - 後加工全般の技術担う団体へ
イベント団体
全日本光沢化工紙協同組合連合会(鶴田和也会長)の「第44回全日本光沢化工紙全国大会」が9月27日、三重県・長島温泉の「ホテル花水木」で開催され、全国の組合員をはじめ、来賓、関連業者らおよそ60名が参加した。中部光沢化工紙協同組合(古田敦理事...ニュース全文を読む

山櫻、クリップのように紙に挟んで使うのりなし付箋発売
製品・サービス
(株)山櫻(市瀬豊和社長)のセカンドブランド「+lab(プラスラボ)」は、クリップのように紙に挟んで使うのりなし付箋「伝書クリップ」を発売する。インデックスのような形をした厚い紙に切り込みが入った、のりの付いていない付箋。メッセージを書いて...ニュース全文を読む

KOMORI、進化した「インプレミアNS40」を公開
イベント
(株)小森コーポレーション(持田訓社長)は9月27日、(株)小森マシナリー(山形県)において「Impremia(インプレミア)NS40特別内覧会」を開催し、39社57名が参加した。インプレミアNS40は、ランダ社とのライセンス契約に基づくナ...ニュース全文を読む

トッパン・フォームズ、JICA発行ソーシャルボンドへの投資を決定
グローバル企業・経営
トッパン・フォームズ(株)は、独立行政法人国際協力機構(以下「JICA」)が発行するソーシャルボンドである第50回国際協力機構債券(以下「TICAD債」)への投資を決定した。ソーシャルボンドとは、社会的課題の解決に資するプロジェクトの資金調...ニュース全文を読む

三菱製紙販売、11月1日付けで「三菱王子紙販売(株)」へ
企業・経営
三菱製紙(株)(立藤幸博社長)の連結子会社である三菱製紙販売(株)(東京都墨田区両国2-10-14、半田常彰社長)は11月1日付けで、商号を「三菱王子紙販売(株)」に変更する。同社は今年3月、王子ホールディングス(株)(以下「王子HD」)を...ニュース全文を読む

ニヨド印刷、業界初「オリジナル防水耐水ノート」の取り扱い開始
製品・サービス
ニヨド印刷(株)(本社/高知県いの町、御庄康隆社長)は、世界で1つだけのノートを小ロットで作成できるサービス「まるまるノート」において、アウトドアや災害時に威力を発揮する「オリジナル防水耐水ノート」の取り扱いを開始する。表紙には園芸用ラベル...ニュース全文を読む

【訃報】東印工組・相談役の石毛秀孝氏(盛栄堂印刷所 社長)
人事・移転・訃報
石毛秀孝氏(東京都印刷工業組合 相談役、(株)盛栄堂印刷所 代表取締役社長)が9月24日に死去した、享年81歳。通夜は9月30日18時から、告別式は10月1日12時から、東京・両国の回向院で盛栄堂印刷所社葬により執り行われる。喪主は、ご令室...ニュース全文を読む

ユニバーサルポスト、TruepressJet520HD+でオムニメディアへ
イベント企業・経営
(株)ユニバーサルポスト(本社/広島市西区商工センター、喜瀬清社長)はこのほど、SCREEN製フルカラーバリアブルプリンティングシステム「Truepress Jet520HD+」を導入し、9月26日、その起動式が執り行われた。Truepre...ニュース全文を読む

日野市とコニカミノルタ、SDGs推進に係る包括的連携協定締結
企業・経営
日野市(大坪冬彦市長)とコニカミノルタ(株)(山名昌衛社長)は、持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)の目標を共有し、ともにその達成に向けて連携し、様々な分野の社会課題・地域課題の解決と、...ニュース全文を読む

凸版印刷、3空港で先端映像技術を駆使した地域文化資源の魅力発信
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、文化庁が推進する「令和元年度先端技術を活用した日本文化の魅力発信事業」を受託した。訪日外国人観光客に向けて先端技術を駆使した日本文化の魅力発信を目的に、仙台空港・広島空港・阿蘇くまもと空港の3ヵ所の空港におい...ニュース全文を読む

倉田印刷(東京)、破産申請へ-負債金額調査中
信用情報
(株)倉田印刷(東京都板橋区舟渡3-21-10、設立1966年10月、資本金3,000万円)は9月20日に事業を停止し、破産手続きを弁護士に一任した。関係筋によると、「10月中の破産申立を予定している」という。負債は現在調査中。同社は印刷、...ニュース全文を読む

大日本印刷、生活者の価値観に合わせたWeb広告配信サービス開始
大手の動き
大日本印刷(株)は、(株)ディーアンドエム(以下:D&M)と共同で、生活者をその価値観ごとにDNPが独自に分類した「価値観クラスター(群)」に合わせたWeb広告を配信し、その成果を測定するサービス「価値観DSP」を開始した。第1弾として、日...ニュース全文を読む

凸版印刷とAmcor、ワインや蒸留酒向け偽造防止NFCタグで協業
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)と世界大手の軟包材メーカーAmcor社の子会社で、カプセル製造世界大手のAmcor Capsules社(フランス)は、ワインや蒸留酒向け偽造防止ソリューションの提供における協業に合意した。両社は、凸版印刷が提供す...ニュース全文を読む

令和元年春 旭日双光章、南貴夫氏の受章記念祝賀会に120名
イベント団体
令和元年春の叙勲で旭日双光章を受章した南貴夫氏(元 大阪府印刷工業組合理事長・(株)ケーエスアイ会長)の受章記念祝賀会が9月20日、大阪・北区のリーガロイヤルホテルで開催され、来賓や業界関係者らおよそ120名が祝福に駆けつけ、その栄誉を称え...ニュース全文を読む

DICカラーガイド日本の伝統色、小学校新校舎サインデザインに採用
製品・サービス
DICグラフィックス(株)(谷上浩司社長)の「DICカラーガイド日本の伝統色」が、東京都中央区立常盤小学校の別館建設に伴う新校舎内の各種サインデザインに採用された。別館の建設は、日本橋室町3丁目地区第1種市街地再開発事業の一環であり、DIC...ニュース全文を読む

トッパンフォームズ、PROSPERプレスヘッドの生産が34,000時間超
企業・経営製品・サービス
コダックは、トッパン・フォームズ(株)(坂田甲一社長)で稼働中のPROSPERプレスのインクジェットヘッドの生産時間が3万4,000時間を超えたと発表した。このコダックのインクジェットヘッドは、2014年にトッパン・フォームズに設置されたP...ニュース全文を読む

令和元年春 旭日双光章受章、山崎喜市氏の受章を祝う
団体
令和元年春の叙勲で旭日双光章の栄に浴した山崎喜市氏(京都府製本工業組合理事長・山崎紙工(株)会長)の受章を祝う会が9月22日、京都ホテルオークラにおいて多数の業界関係者が参加のもと盛大に開催された。席上、発起人を代表して挨拶した京都府製本工...ニュース全文を読む

日印産連、関東と関西で「VOC警報器」運用状況確認見学会開催
イベント
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、金子眞吾会長)は、関東地区(10月16日)と関西地区(11月15日)で、「VOC警報器」オフセット印刷工場見学会を開催する。日印産連では、オフセット印刷工場における有機溶剤などによる健康障害防止のため、...ニュース全文を読む

共同印刷、食品開発展 2019で高機能・高付加価値食品包材を提案
イベント大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、10月2日から4日まで、東京ビッグサイトで開催される「食品開発展 2019」に出展する(西2ホール 2-306)。食品開発展は、食品分野の3大テーマである「健康、美味しさ、安全・品質」に関するアジア最大の技...ニュース全文を読む

日印産連、GP認定工場が400工場を突破
主要団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、金子眞吾会長)は、9月19日開催の第55回グリーンプリンティング(GP)認定委員会において、新規4工場と更新37工場、合わせて41工場を認定した。この結果、GP認定工場は全402工場となった。また、同認...ニュース全文を読む

小森みちのく会、令和元年度も「SHINKA」テーマに事業推進
イベント
(株)小森コーポレーションの東北地区ユーザーで構成する小森みちのく会(佐久間信幸代表世話人/日進堂印刷所・社長)の第29回総会が9月18日、宮城県仙台市の仙台国際ホテルにおいて開催され、83社140名が参加した。開催に先立ち挨拶した佐久間代...ニュース全文を読む

石川特殊特急製本、OGBSで「オリジナル名入れ木製御朱印帳」紹介
イベント
石川特殊特急製本(株)(本社/大阪市中央区、石川彰一社長)は、東京・池袋サンシャインシティ文化会館において開催中のオーダーグッズ・ビジネスショー(OGBS2019)に出展しており、新商品の「オリジナル名入れ 木製御朱印帳」などが来場者の注目...ニュース全文を読む

凸版印刷、PET・PP・PEの3素材で高機能包材モノマテリアル化
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、世界トップシェアの透明蒸着バリアフィルムブランド「GL BARRIER」シリーズの新しいラインアップとして、ともに世界初となる、ボイル殺菌・ホット充填が可能なPP(ポリプロピレン)基材の透明バリアフィルム「G...ニュース全文を読む