新着

凸版印刷、ナノ化技術活用の傷つきにくい建具用シート開発
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、オリジナルブランドである、ドアや扉などの建具用化粧シート「101エコシート」に「Smart NANO」技術を搭載した新製品「101エコシート Smart NANO」を開発した。「Smart NANO」とは、...ニュース全文を読む

印刷博物館P&P、6/16から「GRAPHIC TRIAL 2018」開催
イベント
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)が運営する印刷博物館P&Pギャラリーでは、6月16日から「GRAPHIC TRIAL 2018〜Passion」が開催される。13回目となる今年のテーマは「Passion」。パッションとは、理性と対比された強い...ニュース全文を読む

コニカミノルタ、パナソニックから産業用IJヘッド事業を譲受
企業・経営
コニカミノルタ(株)は、このほどパナソニック(株)およびパナソニック プレシジョンデバイス(株)(以下『PPRD』)より、産業用インクジェットヘッド事業に関連する設備資産と技術資産を譲受したと発表した。今回の産業用インクジェットヘッド事業の...ニュース全文を読む

コニカミノルタ、生産性向上を追求したAccurioPressの新機種発売
製品・サービス
コニカミノルタ(株)(本社/東京都千代田区、山名昌衛社長)は、出力速度の向上、調整の自動化、用紙対応力を強化したデジタル印刷システム「AccurioPress(アキュリオ プレス) C3080」と「AccurioPress C3080P」「...ニュース全文を読む

KOMORI、銀行券印刷システムが国際通貨協会の最優秀技術賞を受賞
グローバル製品・サービス
(株)小森コーポレーション(持田訓社長)は、KOMORIの銀行券印刷用コンビネーションマルチプロセス番号コーター印刷機「CURRENCY NV32」が国際通貨協会(IACA)の最優秀技術賞2018を受賞したと発表した。国際通貨協会の最優秀技...ニュース全文を読む

FFGS、IGASに過去最大ブース -「Fujifilm Smart Factory」展開
イベント主要
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(株)(辻重紀社長)は、IGAS2018(東3ホール)に過去最大規模となる130小間のブースを構え、「INNOVATION BEGINS HERE〜印刷を変える、未来を拓く」をスローガンに、ブース...ニュース全文を読む

キヤノンMJ、「PRINT, and BEYOND. 」テーマにIGAS2018に出展
製品・サービス
キヤノンマーケティングジャパングループは、「PRINT, and BEYOND. - 印刷、そしてその先の価値提供へ。-」をテーマに国際総合印刷テクノロジー&ソリューション展「IGAS2018」に出展する。キヤノンブースでは、「高画質インク...ニュース全文を読む

共同印刷、AI技術を活用した画像処理システムを開発
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰)は、モアレを抑制して高品質なまんが電子書籍画像を生成する「eComicScreen(イーコミックスクリーン)」の機能を、AI 技術の活用により、向上させた「eComicScreen+」を開発した。「eComicSc...ニュース全文を読む

Onyx Graphics社、ONYX18がFESPAで「2018EDP賞」受賞
グローバル企業・経営
Onyx Graphics社がベルリンで開催された「FESPA Global Print Expo」で公式に発表したONYX18ソフトウェアが、ベストカラーマネージメントソフトウェアとして「2018 EDP賞」を受賞した。この最新バージョン...ニュース全文を読む

凸版印刷、ベトナムIT企業との協業拡大-ICT開発・運用力強化へ
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、ベトナム最大手のIT企業であるFPT Corporation(本社/ベトナム ハノイ、チュオン・ザー・ビンCEO)との協業を拡大し、デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進に向け、BPO分野でのICT...ニュース全文を読む

KOMORI、出展情報などを配信するIGAS2018特設サイトを開設
製品・サービス
(株)小森コーポレーション(本社/東京都墨田区、持田訓社長)は、IGAS2018の出展概要などを紹介する特設サイを開設し、情報配信を開始した。同サイトでは、IGAS2018出品製品の紹介や開催当日までの最新情報、そして会期中に行われるセッシ...ニュース全文を読む

日本フォーム工連、木万屋商会で刷り出し色調整の無人化の実演披露
イベント
日本フォーム印刷工業連合会・技術委員会は6月1日、(株)木万屋商会・市川工場(千葉県市川市)において、「刷り出し色調整の無人化への挑戦」と題したセミナーと印刷実演を披露する勉強会を開催した。同勉強会では、にアイマー・プランニング(株)のIP...ニュース全文を読む

ジャグラ、ジャグラ文化典・福岡大会に350名が集結
イベント団体
(一社)日本グラフィックサービス工業会(ジャグラ、中村耀会長)の「第60回ジャグラ文化典・福岡大会」(松永英明運営委員長、石井謙二実行委員長)が6月1日から4日まで、ホテル日航福岡をメイン会場に開催され、全国のジャグリストはじめ関連業者、来...ニュース全文を読む

ハイデルベルグ、ホワイトの先刷りが可能なバーサファイアEV発売
製品・サービス
ハイデルベルグ・ジャパン(株)(本社/東京都品川区、水野秀也社長)は、CMYK+スペシャルトナーによる5色印刷が可能なデジタル印刷機「Versafire EV(バーサファイアEV)」の販売を開始した。「バーサファイアEV」は、ホワイトを先刷...ニュース全文を読む

オープンストリームとトッパンフォームズ、AI画像解析技術活用で提携
企業・経営
(株)オープンストリーム(東京都新宿区、吉原和彦社長)とトッパン・フォームズ(株)は、AIによる画像解析技術を活用したソリューションについて業務提携契約を締結し、共同開発を行うと発表した。今回の業務提携では、AIによる画像解析技術を活用し、...ニュース全文を読む

凸版印刷、360度撮影でVRコンテンツを自動生成
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、VRコンテンツプラットフォームの開発を手がける(株)アジェンシア(愛知県名古屋市、ジャン ピエールCEO)と共同で展開している、全天球パノラマ画像・映像によるツアーコンテンツ向けVR静止画用CMS「PANO...ニュース全文を読む

モトヤ、インターネット利用の「通信制DTPエキスパート講座」開講
製品・サービス
(株)モトヤ(古門慶造社長)が運営する「モトヤDTPスクール」は、7月からインターネットとWebサーバーを利用した初めての日本印刷技術協会指定「通信制DTPエキスパート認証試験対策講座」を開講する。同社は、1970年に大阪、東京など6事業所...ニュース全文を読む

マルモ印刷、ステーショナリーの新ブランド「tabie(旅へ)」発表
イベント製品・サービス
(株)マルモ印刷(香川県三豊市、奥田章雄社長)は、5月30日から東京ビッグサイト・西ホールにおいて開催されているハイエンド・ハイデザインを発信するライフスタイル提案型の国際見本市「インテリア ライフスタイル」に出展している(西3ホール・H-...ニュース全文を読む

SCREEN GA、FESPA 2018で「EDPアワード」受賞
グローバル企業・経営
(株)SCREENグラフィックソリューションズ(馬場恒夫社長、以下「SCREEN GA」)が開発・販売するUVインクジェットラベルプリンティングシステム「Truepress Jet L350UV+LM」がこのほど、国際印刷展示会FESPA ...ニュース全文を読む

大日本印刷、経済産業省の「IT経営注目企業」に選定
大手の動き
大日本印刷(株)は、経済産業省と東京証券取引所が実施する「攻めのIT経営銘柄」において、「IT経営注目企業」に選定された。「攻めのIT経営銘柄」は、中長期的な企業価値の向上や競争力の強化といった視点から積極的なIT利活用に取り組んでいる企業...ニュース全文を読む

KOMORI、出展コンセプトは「INNOVATE TO CREATE」
イベント
(株)小森コーポレーション(本社/東京都墨田区、持田訓社長)は5月30日、記者会見を開き、IGAS2018の出展概要について発表した。KOMORIは、出展社最大規模のブースを確保し、「INNOVATE TO CREATE」をコンセプトに、次...ニュース全文を読む

凸版印刷、「攻めのIT経営銘柄2018」に初選定
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、経済産業省と東京証券取引所が共同で実施する「攻めのIT経営銘柄2018」に選定された。「攻めのIT経営銘柄」は、東京証券取引所の上場会社の中から新たな価値の創造、経営革新、収益水準・生産性の向上をもたらす積...ニュース全文を読む

凸版印刷、電子レンジ対応冷凍食品向け紙製一次容器開発
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、冷凍食品向け電子レンジ対応紙製一次容器「レンジで楽チントレー」を開発。高付加価値の冷凍食品容器として、食品メーカーやコンビニエンスストア向けに6月上旬から販売を開始する。冷凍食品を購入した状態のまま電子レン...ニュース全文を読む

富士ゼロックス、海老名事業所にオープンイノベーション拠点開設
企業・経営
富士ゼロックス(株)(栗原博社長)は、印刷技術を活用したコミュニケーションの変革に対して顧客とともに取り組むオープンイノベーション拠点「Future Edge」を海老名事業所(神奈川県海老名市)内に開設した。印刷業務における生産性向上や働き...ニュース全文を読む

エプソン、可搬重量6kgに対応した産業用ロボットの国内受注開始
製品・サービス
エプソンは、可搬重量6kgに対応した産業用ロボットとして、産業用小型6軸ロボット(垂直多関節型ロボット)「N6」と産業用スカラロボット(水平多関節ロボット)「T6」の2機種を2018年5月30日より日本国内での受注を開始する。産業用小型6軸...ニュース全文を読む

宏義印刷(群馬)、再度の資金ショート-負債2億円
信用情報
宏義印刷(株)(群馬県伊勢崎市堤下町74-2、設立昭和27年5月、資本金1,000万円)は再度の資金ショートを起こし5月17日、行き詰まりを表面化した。同社は老舗の印刷業者。昭和50年代後半に印刷設備を拡充したことで、以降は案内状やカタログ...ニュース全文を読む

リコージャパン、カシオからPOP事業を継承
企業・経営
リコージャパン(株)(坂主智弘社長)は、このほど、カシオ計算機グループからPOPソリューション事業を継承したと発表した。今回の事業継承によりリコージャパンは、2018年6月からPOPソリューション事業を展開し、カシオから継承した顧客をはじめ...ニュース全文を読む

ハイデルベルグ社、ドイツ基準満たす中国・上海のチンプー工場公開
グローバル
ハイデルベルグ社は、5月24日開催の「Packaging Day」に併せて、中国・チンプー工場を公開した。チンプー工場は、ハイデルベルグの枚葉印刷機を生産する世界2拠点のひとつ。広さ10万平方メートル(うち製造に使われているのは4万平方メー...ニュース全文を読む

ハイデルベルグ社、中国・上海で「Packaging Day」開催
イベントグローバル
ハイデルベルグ社は5月24日、中国・上海郊外にあるチンプー工場内のPrint Media Centerにおいて「Packaging Day」を開催。近隣アジアのパッケージ印刷業者らおよそ80名が来場した。「THINK OUT OF THE ...ニュース全文を読む

全印工連、四国の力を結集して全日本印刷文化典高知大会開催へ
イベント主要
全日本印刷工業組合連合会(臼田真人会長)と高知県印刷工業組合(酒井陽典理事長)は5月25日、東京・竹芝のインターコンチネンタル東京ベイにおいて記者会見を開き、本年10月5日と6日の2日間、高知県高知市の三翠園において開催される「2018全日...ニュース全文を読む