新着

ホリゾン・ジャパン、スマイス社製糸かがり製本システムを発売
製品・サービス
ホリゾン・ジャパン(株)は、スマイス社(Smyth s.r.l.)と国内総代理店契約を締結し、2025年10月23日から同社の糸かがり製本システムを発売する。スマイス社は、1879年にアメリカで創業した糸かがり製本システムの専業メーカー。1...ニュース全文を読む

関東・東京合同小森会、引き続き真の価値創造を目指す
イベント
(株)小森コーポレーションのユーザーで構成する関東甲信越静小森会(町田誠司代表世話人/町田印刷(株)会長)と東京小森会(福田浩志代表世話人/(株)ウエマツ 社長)との第32回合同開催総会が10月22日、東京都江東区のホテルイースト21東京に...ニュース全文を読む

サカタインクス、グラビア版シリンダーのリサイクル開始
企業・経営
サカタインクス(株)(上野吉昭社長)は、森脇鉄工(株)(門真市三ツ島)、エムエム建材(株)(東京都港区)との協業により、グラビア版のシリンダー再資源化に向けた取り組みを開始した。グラビア印刷会社やコンバーターでは、鉄製の印刷版である「シリン...ニュース全文を読む

ハイデルベルグ社、ドイツユーザーと2台のカットスター搭載XL106を契約
グローバル
ハイデルベルグ社(ドイツ)は、このほどWKSグループにスピードマスターXL106印刷機2台を納入することを発表した。WKSグループは、ドイツのノルトライン=ヴェストファーレン州ヴァッセンベルクに本社を置く、ヨーロッパのドイツ語圏における主要...ニュース全文を読む

【訃報】東印工組・相談役の矢部一憲氏(三松堂印刷(株))
人事・移転・訃報
矢部一憲氏(東京都印刷工業組合・元副理事長、千代田支部・三松堂印刷(株))が10月5日、逝去した。享年79歳。葬儀は、近親者のみで執り行われ、後日「お別れの会」を予定している。なお、弔問、香典、供物等は辞退されるとのこと。ニュース全文を読む

コニカミノルタ、3台のAccurioJet KM-1eが稼働する大阪印刷で工場見学会
イベント
コニカミノルタジャパン(株)は10月22日、枚葉UVインクジェット印刷機「AccurioJet KM-1e」(以下「KM-1e」)を3台導入している大阪印刷(株)(大阪市西淀川区御幣島5-5-23)において工場見学会を開催。関西地区の印刷会...ニュース全文を読む

マンローランドジャパン、JAPAN PACK 2025出展レポートを公開
イベント
マンローランドジャパン(株)(埼玉県戸田市、小玉泰史社長)は、10月7日から10日までの4日間、東京ビッグサイトで開催された「JAPAN PACK 2025(日本包装産業展)」に出展し、「WE ARE PRINT.」というテーマのもと、アー...ニュース全文を読む

共同印刷とミエタ、都立高校など約100校へ探求学習支援を開始
企業・経営大手の動き
共同印刷(株)(本社/東京都文京区、大橋輝臣社長)と(株)ミエタ(東京都中央区、村松知明社長)は、共同印刷が東京都から委託を受けて運営する『令和7年度都立高校等における「総合的な探究の時間」プログラム運営等業務』事業において、プログラムの企...ニュース全文を読む

大塚商会、大阪で「PODお客様感謝祭」- 68社が来場
イベント
(株)大塚商会は10月21日、大阪・北区のヒルトン大阪において、「PODお客様感謝祭」を開催。同社のオンデマンド印刷機ユーザーら68社・103名が来場した。第1部では、プレミアムセミナーとして「枚葉インクジェット・プリンティング・システム『...ニュース全文を読む

パラシュート、デジタル印刷機対応のアクリル板貼り合わせ機販売開始
製品・サービス
パラシュート(株)(東京都世田谷区、兵藤伊織社長)は、2025年10月20日からPET素材の印刷物とアクリル板を接着させるUV糊貼り合わせ機(NKL-480)の提供を開始した。同機を導入することで既設のデジタル印刷機でアクリルキーホルダー関...ニュース全文を読む

若草印刷、ノート・ファイル・バインダーが一体化した新アイテム発表
製品・サービス
(株)若草印刷(群馬県富岡市、田村英三社長)は、「記録」と「収納」を同時にこなせる整理アイテム「Fuuno(フーノ)」を応援購入サービスMakuake(マクアケ)にて10月20日11時より先行予約販売を開始した。フーノは、書いたメモと一緒に...ニュース全文を読む

タナック、「TANAC FAIR 2025」開催 11月20日-21日
イベント
(株)タナック(本社/大阪市中央区安土町1-8-6大永ビル2F)は11月20日と21日、大阪本社において「TANAC FAIR 2025」を開催する。今回は、「人手不足時代を勝ち抜く、製造現場をちょこっと自動化!」を開催コンセプトに掲げ、人...ニュース全文を読む

スミタ、新社長に小田真一氏が就任
人事・移転・訃報
(株)スミタ(本社/大阪市天王寺区)はこのたび岡勇伺氏が代表取締役社長を退任し、代表取締役会長(最高経営責任者)に就任。後任の代表取締役社長(最高執行責任者)に前常務取締役の小田真一氏が就任した。ニュース全文を読む

リコージャパン、「紙で始めるSDGs」の資料提供開始
製品・サービス
リコージャパン(株)の情報発信サイト「Print Compass」では「紙で始めるSDGs(フードペーパー編)〜クライアントに響く、新たな印刷ビジネス創出へ〜」の無料ダウンロード配布を行っている。印刷会社のクライアントは今、販促や売上向上に...ニュース全文を読む

日本HP、「印刷の再定義-デジタルが変える業界の常識」を公開
製品・サービス
(株)日本HPでは、印刷業界の主要4セグメントにフォーカスしたシリーズ「印刷の再定義-デジタルが変える業界の常識」を同社ホームページで公開している。印刷業界は今、まさに"再版"の時代。サプライチェーンの再構築、マスカスタマイゼーションの加速...ニュース全文を読む

コニカミノルタジャパン、法人向けECサイトを全面リニューアル
製品・サービス
コニカミノルタジャパン(株)(本社/東京都港区、一條啓介社長)は10月20日、オフィス用品からIT・SaaSサービスまで幅広く提供する法人向けECサイト「bizconcie(ビズコンシェ)」を全面リニューアルした。今回のリニューアルでは、U...ニュース全文を読む

関西グラビア、経営セミナーで「工場における脱炭素動向」学ぶ
団体
関西グラビア協同組合(髙桑真樹理事長)は10月17日、マイドームおおさかにおいて第19回経営セミナーを開催。同協組青年部を含めて多数の組合員が参加した。今回は、Daigasエナジー(株)を講師に招き、「工場における脱炭素動向」をテーマに開催...ニュース全文を読む

時田製本印刷など2社(青森)、破産開始決定-負債2社合計で約3億500万円
信用情報
時田製本印刷(株)(青森市油川千刈115-9、設立1980年4月、資本金2,500万円)と関連の(特定)JOY(同所、設立2009年3月)は9月19日、青森地裁へ破産を申請、同日破産開始決定を受けた。負債は時田製本印刷が約2億8,700万円...ニュース全文を読む

PRINT LOVERS OSAKA、印刷とアートの共創フェスが盛況
イベント団体
大阪府印刷工業組合(高本隆彦理事長)は10月17・18日の2日間、堂島リバーフォーラムにおいて、印刷とアートの共創フェスティバル「PRINT LOVERS OSAKA 2025」を開催。両日で2,555名が来場した。同イベントは、大印工組「...ニュース全文を読む

湯島本郷マーチング委員会、「湯島本郷マーチング通信」創刊100号へ
イベント
湯島本郷マーチング委員会(利根川英二代表)は10月16日、東京都文京区の東京ガーデンパレスにおいて、「湯島本郷マーチング通信」創刊100号記念セミナーを開催し、100名超が参加した。湯島本郷マーチング通信は、文京区の情報を6紙の新聞販売店の...ニュース全文を読む

光文堂、最新製本省力化機材展で有益情報を発信
イベント
(株)光文堂(讃岐秀昭社長)は10月16日と17日、第49回最新製本省力化機材展を名古屋市昭和区の同社テクニカルステーションにおいて開催し、15社のメーカーが出展。省力化・省人化を実現する最新機材を紹介した。初日午前9時30分からの開会式で...ニュース全文を読む

ミリアド、「御用聞き営業から脱却」テーマにオンラインセミナー開催
イベント
(株)ミリアドは、11月6日と20日の2回にわたり、無料オンラインセミナー「御用聞き営業から脱却!成果を上げる"紙とデジタル"の活用術」を開催する。「訪問しても受注につながらない」「そもそも訪問する理由付けがない」「提案がマンネリ化して差別...ニュース全文を読む

日印産連、2025GP環境大賞等表彰式を挙行
団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、麿秀晴会長)は10月15日、出版クラブホール(東京都千代田区)において、2025GP環境大賞等表彰式を挙行し、GP環境大賞、GPマーク普及大賞、GP資機材環境大賞のGP制度三賞の受賞者を表彰した。表彰式...ニュース全文を読む

近畿小森会、第32回総会で経済アナリスト・森永康平氏が講演
イベント
(株)小森コーポレーションの近畿地区ユーザーで構成する近畿小森会(作道孝行代表世話人/作道印刷(株)社長)の第32回総会が10月15日、大阪・中央区のホテルニューオータニ大阪において開催された。開催に先立ち挨拶に立った作道代表世話人は、盛況...ニュース全文を読む

KOMORI、海外導入事例動画更新(中国)
製品・サービス
(株)小森コーポレーションが運営するYouTubeチャンネル「Komori Japan」では、新たな海外導入事例動画コンテンツ「C&C:最新の印刷機Lithrone G40 advanceとKP-Connect Proで出版印刷の品質と効率...ニュース全文を読む

国府印刷社、P・Iショーで「色変わるメモ帳」が大賞受賞
イベント
(株)国府印刷社(本社/福井県越前市、有定耕平社長)が第72回インターナショナル プレミアム・インセンティブ(P・I)ショーに出品した「色変わるメモ帳」が、同イベントの「SUSTAINABLE SELECTION AWARD」において大賞を...ニュース全文を読む

富士フイルムBI、「資源循環技術・システム表彰」で経済産業大臣賞
企業・経営
富士フイルムビジネスイノベーション(株)(本社/東京都港区、浜直樹社長・CEO)は、(一社)産業環境管理協会が主催する「令和7年度 資源循環技術・システム表彰」において、最高位となる「経済産業大臣賞」を受賞した。「資源循環技術・システム表彰...ニュース全文を読む

全印工連、「印刷のチカラ、再起動!」-創立70周年記念行事を盛大に挙行
主要団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、瀬田章弘会長)は10月10日、東京會舘(東京都千代田区)において「創立70周年記念行事」を開催し、全国の組合員をはじめ、各界からの来賓、関連業者など860名が出席した。「REBOOT THE PRINT!...ニュース全文を読む

SCREEN GA、「PRINTING United Expo 2025」に出展
イベントグローバル
(株)SCREENグラフィックソリューションズ(SCREEN GA)の海外子会社であるSCREEN GP Americas, LLCは、2025年10月22日から10月24日まで米国・オーランドにおいて開催される「PRINTING Unit...ニュース全文を読む

TOPPANとOOYOO、高性能CO2分離膜の量産化技術を開発
企業・経営
TOPPANホールディングス(株)(麿秀晴社長 CEO)と(株)OOYOO(ウーユー、京都府京都市)は、OOYOOの持つ世界最先端のCO2分離膜の技術と、TOPPANがフィルム製造などで培ってきた表面加工技術・製造ノウハウを融合させた高性能...ニュース全文を読む

















