団体

全印工連、第14回MUDコンペティションの入賞作品決定
団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、滝澤光正会長)が主催する第14回メディア・ユニバーサルデザイン(MUD)コンペティションの入賞22作品がこのほど決定した。今回は、227点(一般64点、学生163点)の作品が寄せられ、厳正な審査の結果、最...ニュース全文を読む

全印工連CSR認定制度、新規3社をワンスター認定
団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、滝澤光正会長)は、12月14日開催の第31回全印工連CSR認定委員会において、ワンスター認定企業8社(新規3社/更新5社)を認定した。これによりCSR認定企業は、125社となった。なお、全印工連では202...ニュース全文を読む

令和2年秋の叙勲、浅野健氏に旭日中綬章が伝達される
団体
令和2年秋の叙勲において、旭日中綬章を受章した浅野健氏(元全日本印刷工業組合連合会会長/(株)金羊社 代表取締役会長兼社長)に、このほど旭日中綬章が伝達された。今回、新型コロナウイルス感性防止の観点から拝謁・伝達式の実施が見送られ、勲記等は...ニュース全文を読む

日印産連、第60回JPCの作品募集開始
団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、藤森康彰会長)は、第60回ジャパンパッケージングコンペティション(JPC)の作品募集を開始した。JPCは、商品化され販売されたパッケージの優秀性を競うもので、今回で第60回を迎える。応募対象は、令和元年...ニュース全文を読む

日印産連、「印刷と私」トークショー映像をオンラインで公開中
団体
(一社)日本印刷産業連合会(藤森康彰会長)グリーンプリンティング認定事務局は、小山薫堂氏と千倉真理氏による「印刷と私」トークショーを開催。トークショーの映像をオンラインにて配信、公開を開始した。今年で5回目となるトークショーは、グリーンプリ...ニュース全文を読む

全日シール、第30回シールラベルコンテスト作品集が完成
団体
全日本シール印刷協同組合連合会(全日シール、田中祐会長)は、「第30回シールラベルコンテスト 応募全作品集」(A4クリアファイルに応募全作品の実物を貼付・印刷データシート付)が完成したことを受け、11月20日より頒布(60冊限定)を開始した...ニュース全文を読む

ジャグラ、DTPオペレーター育成に向けた新試験制度の運用開始
団体
(一社)日本グラフィックサービス工業会(ジャグラ、中村耀会長)は11月13日、ニッケイビルにおいて、中村会長をはじめ、谷川聡副会長、笹岡誠理事出席のもと記者会見を開き、新たに発足した試験制度「JaGra認定DTPオペレーション技能テスト」の...ニュース全文を読む

日印産連、小山薫堂氏企画・朗読の「心のバトン」PV公開
主要団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、藤森康彰会長)グリーンプリンティング認定事務局は、コロナ禍の中、医師や看護師をはじめとするエッセンシャルワーカーに対し、感謝と応援の意を込めて制作した感謝のポストカード「心のバトン」のプロモーションビデ...ニュース全文を読む

令和2年秋の叙勲、印刷関連業界から浅野健氏ら4氏が受章
団体
令和2年秋の叙勲が3日付けで発表され、印刷関連業界からは4氏が受章の栄に浴した。【旭日中綬章】・浅野健氏(あさの けん、72歳、元全日本印刷工業組合連合会会長)【旭日双光章】・強口邦雄氏(こわぐち くにお、70歳、元全国カレンダー出版協同組...ニュース全文を読む

令和2年秋の褒章、ジャグラ・中村会長が藍綬褒章
団体
令和2年秋の褒章が2日付けで発表され、印刷関連業界から現・(一社)日本グラフィックサービス工業会会長の中村耀氏(本名 中村良一・NS印刷製本(株)代表取締役会長)が藍綬褒章を受章した。ニュース全文を読む

東印工組、「業界別人材確保支援事業」の支援団体に選定
団体
東京都印刷工業組合(東印工組、滝澤光正理事長)は、公益財団法人 東京しごと財団が東京都と連携し、人材確保に課題を抱えている中小企業に対し、業界団体を通じて支援を行う「令和2年度業界別人材確保支援事業(コース別支援)」に申請し、支援団体として...ニュース全文を読む

ジャグラ、「JaGra認定DTPオペレーション技能テスト」スタート
団体
(一社)日本グラフィックサービス工業会(ジャグラ、中村耀会長)は DTPオペレーターの技能向上を目的とした新試験制度「JaGra認定DTPオペレーション技能テスト」(略称=JCST:JaGra Certified Skill Test)を発...ニュース全文を読む

全青協近畿ブロック、「四方よし」テーマに「デザイン思考」学ぶ
イベント団体
2020年度の全国青年印刷人協議会(今井孝治議長)近畿ブロック協議会(白石陽一担当副議長)が10月24日、大阪印刷会館で開催され、オンライン参加を含め約60名が参加した。今期の事業推進テーマは「四方よしのデザイン」。これは近江商人の精神「三...ニュース全文を読む

全日シール、第30回シールラベルコンテストの結果発表
団体
全日本シール印刷協同組合連合会(全日シール、田中祐会長)は10月16日、第30回シールラベルコンテストの結果を発表した。30回目を迎えた今回は、53社から98作品が寄せられ、第1次審査ならびに第2次審査を経て、経済産業大臣賞をはじめ各賞が決...ニュース全文を読む

日印産連、「2021年 新年交歓会」の開催中止を決定
団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、藤森康彰会長)は、来年1月6日に開催を予定していた「2021年 新年交歓会」について、新型コロナウィルス感染拡大が続いている状況を鑑み、参加者の安全確保を最優先に考慮し、開催を中止することとした。ニュース全文を読む

日本フォーム工連、Web会議システムで業界動向調査報告会開催
団体
日本フォーム印刷工業連合会・市場調査委員会(大橋輝臣委員長)は10月13日、Web会議システムを活用して「『フォーム印刷業界の現状と課題に関する調査報告書』を読み解く」と題した報告会を開催した。同委員会では毎年、会員企業を対象に業界動向に関...ニュース全文を読む

全印工連、「全印工連オンラインフォーラム2020」開幕
団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、滝澤光正会長)のWebを活用した新たなイベント「全印工連オンラインフォーラム2020」が10月9日より情報配信を開始した。「全印工連オンラインフォーラム2020」は、日本全国47都道府県印刷工業組合の組合...ニュース全文を読む

全印工連CSR認定制度、ワンスター5社を新規認定
団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、滝澤光正会長)は、9月25日開催の第30回全印工連CSR認定委員会において、ワンスター認定企業17社(新規5社/更新12社)、ツースター認定2社(更新)を認定した。これによりCSR認定企業は、122社とな...ニュース全文を読む

全印工連、全国の組合員に全印工連の事業コンテンツをWebで発信
イベント団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、滝澤光正会長)は9月16日、日本印刷会館において記者会見を開き、「全印工連オンラインフォーラム2020」の概要について発表した。会見には、滝澤会長をはじめ、瀬田章弘副会長、鳥原久資副会長、浦久保康裕副会長...ニュース全文を読む

日印産連、藤森会長のビデオメッセージをホームページで公開
主要団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、藤森康彰会長)は、「9月印刷の月」に向けた藤森会長のビデオメッセージをホームページで公開している。日印産連では、毎年9月を印刷の月と定め、記念式典を開催し、業界発展の貢献者を称える表彰式や講演会、懇親会...ニュース全文を読む

JAGAT、今後のJAGATイベントの開催方法を発表
団体
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は、今年度に実施を予定しているJAGATイベントの開催方法を発表した。今年度は、JAGAT大会(経営と印刷産業ビジョンを考える講演会、会員交流のための懇親会で構成/東京、大阪)、JAGAT...ニュース全文を読む

日印産連、エッセンシャルワーカーへ感謝のポストカード制作
団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、藤森康彰会長)グリーンプリンティング認定事務局は、新型コロナウイルス感染拡大と闘っているエッセンシャルワーカーに対し、感謝と応援の意味を込めて、感謝のポストカード「心のバトン」を制作、希望者に無料で配布...ニュース全文を読む

日印産連、Webサイトの知的財産権ページをリニューアル
団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、藤森康彰会長)は、このほど日印産連Webサイトの「知的財産権」ページのリニューアルを実施した。今回のリニューアルでは、「知的財産権」のトップページに、ガイドブック「印刷会社のための こんなときどうする?...ニュース全文を読む

日印産連、2020年「9月印刷の月」スタート
主要団体
印刷産業の役割を広く社会にアピールし、業界内の意識高揚を図るために定められた印刷周知月間である「9月印刷の月」がスタートした。(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、藤森康彰会長)では、昭和61年(1986年)から毎年9月を印刷月間として、業...ニュース全文を読む

高野山納骨塔奉賛会、慰霊祭を中止 - 役員・事務局で法要厳修
団体
高野山印刷産業人納骨塔奉讃会(浦久保康裕会長)主催(協賛:大阪印刷関連団体協議会)による恒例の「新物故者慰霊祭並びに納骨者・業界物故者追悼法要」が、今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響により中止されたが、8月22日に数名の役員と事務局のみ...ニュース全文を読む

JAGAT西部支社、営業・制作初級者のためのDTP基礎講座を開催
団体
公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)西部支社は、兵庫県立神戸高等技術専門学院、大阪府印刷工業組合、兵庫県印刷工業組合協力による「営業・制作初級者のためのDTP基礎講座(2日間)」を、8月1日と8日の2週にわたり、神戸高等技術専門学院(...ニュース全文を読む

日印産連、2020年「9月 印刷の月」記念式典の開催中止を決定
主要団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、藤森康彰会長)は、8月5日開催の第3回理事会において、2020年「9月 印刷の月」記念式典を中止することを決定した。日印産連では、昭和61年以来、印刷産業に対する社会の理解と認識を深めてもらうことを目的...ニュース全文を読む

シール印刷大阪協組、11月の研修会を来年2月に延期
イベント団体
シール印刷大阪府協同組合は、新型コロナ感染拡大防止の観点から11月14日に予定していた研修会を来年2月13日に延期する。第39回を迎える今回の研修会テーマは、昨年度に続いて「機械を止めるな!」「熟練オペレーターに聞く・パート2」。色と便利技...ニュース全文を読む

日印産連、「第19回 印刷産業環境優良工場表彰」の延期を決定
団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、藤森康彰会長)は8月5日、「第19回 印刷産業環境優良工場表彰」を延期すると発表した。「第19回 印刷産業環境優良工場表彰」は、2019年11月18日より第1次の応募を開始し、その後の第1次審査、第2次...ニュース全文を読む

JAGAT、「オンライン印刷経営幹部ゼミナール」10月開講
団体
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は、経営者や後継者の将来の右腕となるべき印刷会社の部課長などのミドルマネージャーに対象を絞り、経営幹部へステップアップするためのカリキュラムにリニューアルした、第37期「印刷経営幹部ゼミナ...ニュース全文を読む