団体

東印工組、令和3年度通常総代会上程議案などを審議
      
      団体
      東京都印刷工業組合(東印工組、滝澤光正理事長)は4月15日、ビジョンセンター日本橋において、令和3年度第1回理事会(監事合同)を開催し、通常総代会に上程する議案などについて審議した。冒頭、挨拶した滝澤理事長は、先頃、発表された工業統計速報に...ニュース全文を読む
    
全印工連、「大喜利印刷店(展)」開幕-会期は4月11日まで
      
      イベント団体
      全日本印刷工業組合連合会(全印工連、滝澤光正会長)が主催する「大喜利印刷店(展)」が4月8日、東京都渋谷区の「渋谷キューズ」で開幕した。全印工連の産業戦略デザイン室では、印刷産業の魅力とポテンシャルを広く社会にPRするため、2018年に対外...ニュース全文を読む
    
マーチング委員会、まちなみイラスト活用で東京都港区と協定締結
      
      団体
      浜松町・芝・大門マーチング委員会は3月30日、東京都港区(武井雅昭区長)と「まちなみイラストを活用した港区のシティプロモーションの推進に関する協定」を締結した。同日、武井区長と浜松町・芝・大門マーチング委員会の代表を務める日比野薫氏出席のも...ニュース全文を読む
    
愛知工組、休眠預金活用法を利用したインターンシップ生受け入れ
      
      団体
      愛知県印刷工業組合(鳥原久資理事長)は、NPO法人G-net(岐阜県岐阜市)の実施する「休眠預金を活用した新型コロナウイルス対応緊急支援助成事業」(キャッシュフォーワーク2020事業)において、コロナ禍で経済的打撃を受ける大学生や若者への支...ニュース全文を読む
    
全印工連CSR認定制度、新規2社をワンスター認定
      
      団体
      全日本印刷工業組合連合会(全印工連、滝澤光正会長)は、3月22日開催の第32回全印工連CSR認定委員会において、ワンスター認定企業6社(新規2社/更新4社)を認定した。これによりCSR認定企業は、126社となった。なお、全印工連では2021...ニュース全文を読む
    
全国カレンダー展、今年も集まった善意を「明美ちゃん基金」へ
      
      団体
      (一社)日本印刷産業連合会(日印産連、藤森康彰会長)とフジサンケイ ビジネスアイ(鶴田東洋彦社長)が共同で開催した「第72回全国カレンダー展」でのチャリティーカレンダーの販売金94,000円と日印産連からの寄付金を合わせた50万円が、今年も...ニュース全文を読む
    
全印工連、介護補償を追加した新「医療・がん・介護共済」発表
      
      団体
      全日本印刷工業組合連合会(全印工連、滝澤光正会長)は3月19日、日本印刷会館において記者会見を開き、従来から提供している「医療・がん共済」に介護補償を追加した、新「医療・がん・介護共済」の募集を2021年4月より開始することを発表した。会見...ニュース全文を読む
    
PrintNext2022、「印刷を再定義」- 2022年2月12日開催決定
      
      イベント団体
      全国の青年印刷人が集う「PrintNext」が、2022年2月12日に開催されることが決まった。主催は、PrintNext2022実行委員会、全日本印刷工業組合連合会 全国青年印刷人協議会、全国印刷緑友会、(一社)日本グラフィックサービス工...ニュース全文を読む
    
全印工連、経産省にコロナ禍における官公需取引への要望書提出
      
      主要団体
      全日本印刷工業組合連合会(全印工連、滝澤光正会長)は、「官公需取引(再生紙・コロナ影響)に関する調査」の結果に基づき2月12日、経済産業省に対して、「新型コロナウイルス感染下における年度末の官公需取引に対するお願い」という要望書を提出した。...ニュース全文を読む
    
全青協、Webサイトを開設-事業報告などの情報を発信
      
      団体
      全国青年印刷人協議会(全青協、今井孝治議長)は、このほど情報発信のためのWebサイトを開設した。同サイトでは、今年度の事業報告などを掲載しており、全青協では今後も掲載コンテンツを充実させていく予定。【全青協Webサイト】https://bl...ニュース全文を読む
    
MUD協会、検定・講座のオンライン対応開始 - キャンペーンも
      
      団体
      特定非営利活動法人メディア・ユニバーサル・デザイン協会(浦久保康裕理事長)は、これまで対面式のみで行ってきたMUD教育検定3級アドバイザー検定(2月1日より「MUDアドバイザー検定」に名称変更)を2月1日からオンラインによる受験システムに改...ニュース全文を読む
    
JAGAT、「DTPエキスパートカリキュラム改訂第14版」公開
      
      団体
      (公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)では、このほどDTPエキスパート認証試験の試験範囲を示す「DTPエキスパートカリキュラム改訂第14版」を公開した。「DTPエキスパートカリキュラム」は、DTP制作環境や関連技術の進化、また...ニュース全文を読む
    
JAGAT、page2021リアル展示会を中止-オンライン展に注力
      
      主要団体
      (公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は、1月7日夕刻に発出された政府の緊急事態宣言を受け、2月3・4・5日に開催を予定していた「page2021リアル展示会」を中止することを決定した。JAGATでは、昨年末まで新型コロナウイ...ニュース全文を読む
    
日印産連、2月15日より「じゃぱにうむ2021」をオンライン開催
      
      団体
      (一社)日本印刷産業連合会(日印産連、藤森康彰会長)では、2018年度より継続開催している印刷産業の地方創生事業事例発表会を今年度も「じゃぱにうむ2021」として、2月15日からオンラインで開催する。また、同イベントの開催告知に合わせ、日印...ニュース全文を読む
    
第72回全国カレンダー展、入賞63作品決定
      
      団体
      第72回全国カレンダー展(主催=(一社)日本印刷産業連合会/フジサンケイビジネスアイ)の入賞作品が、このほど決定した。72回目を迎えた今回は、443点の作品が寄せられ、厳正な審査の結果、63点が入賞した。また、金賞・銀賞の入賞作品の中から最...ニュース全文を読む
    
全印工連、第14回MUDコンペティションの入賞作品決定
      
      団体
      全日本印刷工業組合連合会(全印工連、滝澤光正会長)が主催する第14回メディア・ユニバーサルデザイン(MUD)コンペティションの入賞22作品がこのほど決定した。今回は、227点(一般64点、学生163点)の作品が寄せられ、厳正な審査の結果、最...ニュース全文を読む
    
全印工連CSR認定制度、新規3社をワンスター認定
      
      団体
      全日本印刷工業組合連合会(全印工連、滝澤光正会長)は、12月14日開催の第31回全印工連CSR認定委員会において、ワンスター認定企業8社(新規3社/更新5社)を認定した。これによりCSR認定企業は、125社となった。なお、全印工連では202...ニュース全文を読む
    
令和2年秋の叙勲、浅野健氏に旭日中綬章が伝達される
      
      団体
      令和2年秋の叙勲において、旭日中綬章を受章した浅野健氏(元全日本印刷工業組合連合会会長/(株)金羊社 代表取締役会長兼社長)に、このほど旭日中綬章が伝達された。今回、新型コロナウイルス感性防止の観点から拝謁・伝達式の実施が見送られ、勲記等は...ニュース全文を読む
    
日印産連、第60回JPCの作品募集開始
      
      団体
      (一社)日本印刷産業連合会(日印産連、藤森康彰会長)は、第60回ジャパンパッケージングコンペティション(JPC)の作品募集を開始した。JPCは、商品化され販売されたパッケージの優秀性を競うもので、今回で第60回を迎える。応募対象は、令和元年...ニュース全文を読む
    
日印産連、「印刷と私」トークショー映像をオンラインで公開中
      
      団体
      (一社)日本印刷産業連合会(藤森康彰会長)グリーンプリンティング認定事務局は、小山薫堂氏と千倉真理氏による「印刷と私」トークショーを開催。トークショーの映像をオンラインにて配信、公開を開始した。今年で5回目となるトークショーは、グリーンプリ...ニュース全文を読む
    
全日シール、第30回シールラベルコンテスト作品集が完成
      
      団体
      全日本シール印刷協同組合連合会(全日シール、田中祐会長)は、「第30回シールラベルコンテスト 応募全作品集」(A4クリアファイルに応募全作品の実物を貼付・印刷データシート付)が完成したことを受け、11月20日より頒布(60冊限定)を開始した...ニュース全文を読む
    
ジャグラ、DTPオペレーター育成に向けた新試験制度の運用開始
      
      団体
      (一社)日本グラフィックサービス工業会(ジャグラ、中村耀会長)は11月13日、ニッケイビルにおいて、中村会長をはじめ、谷川聡副会長、笹岡誠理事出席のもと記者会見を開き、新たに発足した試験制度「JaGra認定DTPオペレーション技能テスト」の...ニュース全文を読む
    
日印産連、小山薫堂氏企画・朗読の「心のバトン」PV公開
      
      主要団体
      (一社)日本印刷産業連合会(日印産連、藤森康彰会長)グリーンプリンティング認定事務局は、コロナ禍の中、医師や看護師をはじめとするエッセンシャルワーカーに対し、感謝と応援の意を込めて制作した感謝のポストカード「心のバトン」のプロモーションビデ...ニュース全文を読む
    
令和2年秋の叙勲、印刷関連業界から浅野健氏ら4氏が受章
      
      団体
      令和2年秋の叙勲が3日付けで発表され、印刷関連業界からは4氏が受章の栄に浴した。【旭日中綬章】・浅野健氏(あさの けん、72歳、元全日本印刷工業組合連合会会長)【旭日双光章】・強口邦雄氏(こわぐち くにお、70歳、元全国カレンダー出版協同組...ニュース全文を読む
    
令和2年秋の褒章、ジャグラ・中村会長が藍綬褒章
      
      団体
      令和2年秋の褒章が2日付けで発表され、印刷関連業界から現・(一社)日本グラフィックサービス工業会会長の中村耀氏(本名 中村良一・NS印刷製本(株)代表取締役会長)が藍綬褒章を受章した。ニュース全文を読む
    
東印工組、「業界別人材確保支援事業」の支援団体に選定
      
      団体
      東京都印刷工業組合(東印工組、滝澤光正理事長)は、公益財団法人 東京しごと財団が東京都と連携し、人材確保に課題を抱えている中小企業に対し、業界団体を通じて支援を行う「令和2年度業界別人材確保支援事業(コース別支援)」に申請し、支援団体として...ニュース全文を読む
    
ジャグラ、「JaGra認定DTPオペレーション技能テスト」スタート
      
      団体
      (一社)日本グラフィックサービス工業会(ジャグラ、中村耀会長)は DTPオペレーターの技能向上を目的とした新試験制度「JaGra認定DTPオペレーション技能テスト」(略称=JCST:JaGra Certified Skill Test)を発...ニュース全文を読む
    
全青協近畿ブロック、「四方よし」テーマに「デザイン思考」学ぶ
      
      イベント団体
      2020年度の全国青年印刷人協議会(今井孝治議長)近畿ブロック協議会(白石陽一担当副議長)が10月24日、大阪印刷会館で開催され、オンライン参加を含め約60名が参加した。今期の事業推進テーマは「四方よしのデザイン」。これは近江商人の精神「三...ニュース全文を読む
    
全日シール、第30回シールラベルコンテストの結果発表
      
      団体
      全日本シール印刷協同組合連合会(全日シール、田中祐会長)は10月16日、第30回シールラベルコンテストの結果を発表した。30回目を迎えた今回は、53社から98作品が寄せられ、第1次審査ならびに第2次審査を経て、経済産業大臣賞をはじめ各賞が決...ニュース全文を読む
    
日印産連、「2021年 新年交歓会」の開催中止を決定
      
      団体
      (一社)日本印刷産業連合会(日印産連、藤森康彰会長)は、来年1月6日に開催を予定していた「2021年 新年交歓会」について、新型コロナウィルス感染拡大が続いている状況を鑑み、参加者の安全確保を最優先に考慮し、開催を中止することとした。ニュース全文を読む
    

















