団体

ジャグラ、ジャグラ文化典・愛知大会で「ジャグラDX」発表
団体
(一社)日本グラフィックサービス工業会(ジャグラ、中村耀会長)は11月12日、東京・文京区の東京ドームホテルにおいて、2021年 全国協議会を開催した。開催に先立ち、挨拶した中村会長は、「約2年ぶりに皆さんのお顔を拝見することができ、嬉しく...ニュース全文を読む

日印産連、第61回JPCの作品募集開始
団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、藤森康彰会長)は、第61回ジャパンパッケージングコンペティション(JPC)の作品募集を開始した。JPCは、商品化され販売されたパッケージの優秀性を競うもので、今回で第61回を迎える。応募対象は、2020...ニュース全文を読む

日印産連、第73回全国カレンダー展の作品募集開始
団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、藤森康彰会長)は、「第73回全国カレンダー展」の作品募集を開始した。全国カレンダー展は「企業の文化的メッセージを伝えるコミュニケー ション手段」「人々の生活空間に潤いを与える印刷媒体」といわれるカレンダ...ニュース全文を読む

日印産連、GP認定制度3賞受賞企業と小山薫堂氏との懇談会開催
団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、藤森康彰会長)は10月15日、日本印刷会館においてグリーンプリンティングPR大使である小山薫堂氏と、2021年 GP認定制度3賞の受賞企業との懇談会を開催した。GP環境大賞・準大賞受賞企業からは、ジェイ...ニュース全文を読む

全日シール、第31回シールラベルコンテストの結果発表
団体
全日本シール印刷協同組合連合会(全日シール、田中祐会長)は10月12日、第31回シールラベルコンテストの結果を発表した。31回目を迎えた今回は、62社から102作品(前回53社/98作品)が寄せられ、第1次審査ならびに第2次審査を経て、経済...ニュース全文を読む

全日本光沢、第45回全国大会をハイブリッド方式で開催
団体
全日本光沢化工紙協同組合連合会(堀知文会長)の「第45回全日本光沢化工紙全国大会」(主催=関東特殊加工協同組合/共催=中部光沢化工紙協同組合・関西光沢化工紙協同組合)が10月8日、東京のフクラシア八重洲会議室をメイン会場として、オンライン会...ニュース全文を読む

日印産連、10月12日より第20回印刷産業環境優良工場表彰の募集開始
団体環境
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、藤森康彰会長)は、第20回印刷産業環境優良工場表彰制度の応募工場の募集を2021年10月12日より開始する。同制度は、印刷産業界における各企業の環境問題に対する取り組みを促進するとともに、印刷工場の環境...ニュース全文を読む

全印工連CSR認定制度、ワンスター3社とツースター2社を新規認定
団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、滝澤光正会長)は、9月24日開催の第34回全印工連CSR認定委員会において、ワンスター認定企業20社(新規3社/更新17社)、ツースター認定企業4社(新規2社/更新2社)、スリースター認定企業1社(更新)...ニュース全文を読む

全青協近畿ブロック、「デザイン思考」と「パターン・ランゲージ」
イベント団体
令和3年度の全国青年印刷人協議会(今井孝治議長)近畿ブロック協議会(白石陽一担当副議長)が9月18日、大阪印刷会館で開催され、オンライン参加を含め約40名が参加した。今期の事業推進テーマは昨年に引き続き「四方よしのデザイン」。これまで、この...ニュース全文を読む

JAGAT、「JAGAT印刷産業経営動向調査2021」刊行
団体
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は10月1日、書籍「JAGAT印刷産業経営動向調査2021」を刊行する。同書は、通算43回を数える「JAGAT印刷産業経営力調査」に基づく報告書。経営計画や設備投資、マーケティングに携わる...ニュース全文を読む

第24回日本自費出版文化賞、大賞をはじめ各賞が決定
団体
第24回日本自費出版文化賞((一社)日本グラフィックサービス工業会主催、NPO法人日本自費出版ネットワーク主管)の最終選考結果発表会が9月8日、東京・中央区のジャグラ本部において開催された。今回は、昨年を上回る812点(前年比209点増)の...ニュース全文を読む

東印工組、クラウド型MIS共通プラットフォーム構築に着手
主要団体
東京都印刷工業組合(東印工組、滝澤光正理事長)は9月7日、日本印刷会館において記者会見を開き、東京都中小企業団体中央会が東京都と連携して実施する委託事業「新しい日常対応型業界活性化プロジェクト」に企画提案した「中小印刷会社向けクラウド型共通...ニュース全文を読む

日印産連、2021年「9月印刷の月」記念式典の開催延期
団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、藤森康彰会長)は、9月15日に開催を予定していた2021年「9月印刷の月」記念式典を延期すると発表した。日印産連では、これまで開催に向けて準備を進めてきたが、新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大が依然と...ニュース全文を読む

全印工連、「CSRシンポジウム」の開催を延期
イベント団体
全日本印刷工業組合連合(全印工連、滝澤光正会長)は、9月10日に和歌山市で開催予定だった「全印工連CSRシンポジウム〜SDGsの視点からみた調達の将来像」を延期すると発表した。新型コロナウイルス第5波の爆発的な感染拡大の状況において、シンポ...ニュース全文を読む

JAGAT、「オンライン印刷工場長養成講座」10月20日開講
団体
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)では、印刷工場の工場長、ミドルマネージャー、現場管理者などを対象とする「オンライン印刷工場長養成講座」を10月20日に開講する。同養成講座は、印刷工場の価値を高め、稼ぐためのマネジメント力...ニュース全文を読む

日印産連、2021年「9月印刷の月」スタート
主要団体
印刷産業の役割を広く社会にアピールし、業界内の意識高揚を図るために定められた印刷周知月間である「9月印刷の月」がスタートした。(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、藤森康彰会長)では、昭和61年(1986年)から毎年9月を印刷月間として、業...ニュース全文を読む

全印工連、「2020全日本印刷文化典 長野大会」の中止を決断
団体
全日本印刷工業組合連合(全印工連、滝澤光正会長)は、今年10月に開催を予定していた「2020全日本印刷文化典 長野大会」を中止すると発表した。「2020全日本印刷文化典 長野大会」は、準備期間を加えて4年間にわたり開催に向けて準備を進めてき...ニュース全文を読む

JAGAT、2021年度秋季フォローアップ総合研修をオンライン開催
団体
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)では、新入社員・中途入社・若手社員に向けたフォローアップ総合研修を2021年10月5日からオンラインで開催する。同研修では、人材の早期育成と戦力化を目指し、「印刷技術(プリプレス/プレス/...ニュース全文を読む

日印機工、「Japan Color認証セミナー2021オンライン」開催
団体
(一社)日本印刷産業機械工業会(日印機工、森澤彰彦会長)は、9月21日から10月4日まで「Japan Color認証セミナー2021オンライン」を開催する。同セミナーは、コロナ禍でも安心して参加できるよう、昨年度に引き続きオンラインで開催さ...ニュース全文を読む

高野山納骨塔奉讃会、慰霊祭・追悼法要に130名が参拝
イベント団体
高野山印刷産業人納骨塔奉讃会(浦久保康裕会長)主催(協賛:大阪印刷関連団体協議会)による恒例の「新物故者慰霊祭並びに納骨者・業界物故者追悼法要」が8月21日、高野山大霊園 大阪印刷産業人物故者納骨塔前において厳修された。小雨の降る中、関連団...ニュース全文を読む

日本ダイレクトメール協会、認定資格試験をオンラインで開催
団体
(一社)日本ダイレクトメール協会は11月10日、「DMマーケティングエキスパート認定資格試験」をオンラインで開催する。「DMマーケティングエキスパート認定資格試験」は、DMマーケティングのプロとしての「業界標準」認定資格。公式テキスト「新D...ニュース全文を読む

全印工連CSR認定制度、ワンスター1社とスリースター4社を新規認定
団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、滝澤光正会長)は、6月24日開催の第33回全印工連CSR認定委員会において、ワンスター認定企業29社(新規1社/更新28社)、ツースター認定企業4社(更新)、スリースター認定企業6社(新規4社/更新2社)...ニュース全文を読む

日印産連、コロナ後の事業活動の指針となる情報を発信
主要団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、藤森康彰会長)は6月16日、日本印刷会館およびWeb会議システムを併用して「第36回定時総会」を開催し、新旧年度事業ならびに収支予算などについて審議し、いずれの議案も承認可決した。議案審議に先立ち挨拶し...ニュース全文を読む

JAGAT、「page2022」はリアル展示会として開催を計画
団体
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は6月15日、Web会議システムを活用して「第54回通常総会」を開催し、新旧年度事業ならびに収支予算などについて審議し、いずれの議案も承認可決した。令和3年度の事業計画では、新型コロナウイ...ニュース全文を読む

全グラ、田口体制の7期目がスタート
団体
全国グラビア協同組合連合会(全グラ、田口薫会長)は6月7日、組合事務所と全国8単組の理事とをオンランで結び、第51回通常総会を開催し、新旧年度事業ならびに収支予算などについて審議し、すべての議案を承認した。また、任期満了にともなう役員改選で...ニュース全文を読む

全日シール、「第63回年次大会・金沢大会」の開催延期を決定
団体
全日本シール印刷協同組合連合会(全日シール、田中祐会長)は、今年10月15日に開催を予定していた「第63回年次大会・金沢大会」を延期すると発表した。全日シールでは、これまで金沢大会の開催、中止、延期について慎重に検討を重ねてきたが、コロナ禍...ニュース全文を読む

日本WPA、17日「脱炭素社会」テーマにオンラインセミナー開催
イベント団体
(一社)日本WPA(水なし印刷協会)は、6月17日午後3時から「本気で目指そう!脱炭素社会」をテーマにオンラインセミナーを開催する。当日の講師は、NHKエンタープライズエクゼクティブプロデューサーで、2006年から気候変動をテーマに数多くの...ニュース全文を読む

第60回JPC、経済産業大臣賞はサントリーと伊藤忠エネクス
団体
「第60回ジャパンパッケージングコンペティション(JPC)」(主催=(一社)日本印刷産業連合会)の入賞40作品が、このほど決定した。JPCは、市場で販売されているコマーシャルパッケージの優秀性を競う商品包装展。60回目となる今回は、160点...ニュース全文を読む

日本印刷学会、色評価用LED光源のガイドライン発表
団体
(一社)日本印刷学会は、このほど「色評価用LED光源を用いた印刷物観察条件のガイドライン」を発表した。日本印刷学会では、1998年に「透過原稿、反射原稿及び印刷物の観察方法」と題して、反射原稿や印刷物を観察する方法を提示し、印刷物を対象とし...ニュース全文を読む

日本フォーム工連、「寺子屋プロジェクト」を継続推進
団体
日本フォーム印刷工業連合会(日本フォーム工連、小林友也会長)は5月27日、書面議決による2021年度通常総会をオンラインで開催し、新旧年度事業および収支予算などについて審議し、いずれの議案も承認可決した。議案審議に先立ち、挨拶した小林会長は...ニュース全文を読む