ページの先頭です

新着

ミマキ、「ネオクロマト加工」が繊研合繊賞・サステイナブル部門賞受賞
企業・経営
(株)ミマキエンジニアリング(池田和明社長)は、ポリエステルの脱色・アップサイクル技術「ネオクロマト加工」の開発と実用の展開が2024年度繊研合繊賞・サステイナブル部門賞を日華化学(株)・エレファンテック(株)および同社の3社合同で受賞した...ニュース全文を読む
大日本印刷、「未来の出版流通プラットフォーム」の構築を開始
大手の動き
大日本印刷(株)は、書籍流通の選択肢を増やす「未来の出版流通プラットフォーム」構築の取り組みを2025年2月に開始した。同プラットフォームでは、書店員が売りたい本を選び、書店起点の戦略的な販促キャンペーンを可能とするとともに、製造・流通の適...ニュース全文を読む
大日本印刷、廃材をインテリア等にアップサイクルするサービス開始
大手の動き
大日本印刷(株)は、企業の事業活動等で発生する廃材を再生素材にし、3Dプリンターを使ってインテリア等にアップサイクル(価値を高めて循環)するサービスを開始する。第一弾として、(株)丸井の「北千住マルイ」(東京都足立区)1階の共用スペースに、...ニュース全文を読む
マンローランドジャパン、全自動設定で効率化を支援する独自技術を解説
製品・サービス
マンローランドジャパン(株)(埼玉県戸田市、小玉泰史社長)は、各種設定を自動することで効率化を支援する技術「インテグレーションパイロット」の詳細をホームページで紹介している。インテグレーションパイロットは、printnetworkの360°...ニュース全文を読む
ハイデルベルグ、断裁工程自動化事例(山藤三陽印刷)を公開
企業・経営
ハイデルベルグ・ジャパン(株)は、プリネクトワークフローとポーラー全自動断裁システムPACEを導入し、断裁工程の自動化を推し進める山藤三陽印刷(株)(北海道札幌市、松岡孝幸社長)の取り組み事例をホームページで公開している。山藤三陽印刷では、...ニュース全文を読む