新着

SCREEN、半導体製造装置の新たな生産工場が完成
企業・経営
(株)SCREENホールディングスは、彦根事業所の敷地内で2018年1月から進めていた半導体製造装置の新たな生産拠点「S3(エス・キューブ)」の建設をこのほど終え、竣工した。新工場は、免震構造を採用し、BCPおよびBCMの体制を強化するとと...ニュース全文を読む

協友印刷、専門知識不要で注文できる冊子印刷通販サービス開始
製品・サービス
協友印刷(株)(本社/東京都板橋区、菊地拓朗社長)は、冊子印刷の発注に慣れていない利用者に向けて、専門用語や専門知識が不要で誰でもかんたんに注文できる冊子印刷通販サービス「おまかせできる冊子印刷」を1月17日より開始した。「おまかせできる冊...ニュース全文を読む

リコー、欧州の感熱紙生産ラインを増強してサーマル事業を強化
企業・経営
(株)リコー(山下良則社長)は、欧州市場向け感熱紙の欧州サーマル事業強化に向け、新たに約30億円を投資し、フランスの生産拠点「Ricoh Industrie France S.A.S.」のコーター(塗布工程を行う設備)の生産能力を2倍に増強...ニュース全文を読む

色彩技術研究会、2月19日に管理職向け色彩管理勉強会開催
イベント
色彩技術研究会は、2月19日、東京・越中島のホワイトカンバスMON-NAKAにおいて第5回勉強会「管理職のための今さら聞けない色彩管理」を開催する。近年、印刷産業でも色彩計測機器を使用して印刷物や色校正の色彩管理を行う場面が当たり前になり、...ニュース全文を読む

富士ゼロックス、進化したSAMBAヘッド搭載の高速IJ印刷機発売
主要製品・サービス
富士ゼロックス(株)(玉井光一社長)は1月22日、同社・海老名事業所内「Future Edge」において記者会見を開き、商業印刷向け高速ロール紙カラーインクジェットプリンター「11000 Inkjet Press」を2月15日より国内で発売...ニュース全文を読む

ミマキ、UJF-7151plus用UV硬化メタリックインク開発
製品・サービス
(株)ミマキエンジニアリング(池田和明社長)は、UJF-7151plusに搭載可能なUV硬化メタリックインク「MUH-100-Si」の販売を2月から開始する。同社は、「次世代を創造する、デジタルプリントの新技術」をテーマに、従来のUVインク...ニュース全文を読む

モリサワ、新春展「MORISAWA FAIR 2019」23日まで開催
イベント
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)は1月22・23日の2日間、大阪本社(大阪市浪速区敷津東2-6-25)4Fホールにおいて新春展「MORISAWA FAIR 2019」を開催している。同フェアでは、制作現場と経営者の視点に立ち、各々の抱える課題...ニュース全文を読む

全国カレンダー展&全国カタログ展、合同表彰式を挙行
イベント
「第70回全国カレンダー展&第60回全国カタログ展」(主催=(一社)日本印刷産業連合会/フジサンケイビジネスアイ)の合同表彰式が1月21日、大手町サンケイプラザにおいて挙行された。「第70回全国カレンダー展」では、584作品が寄せられ61作...ニュース全文を読む

日印産連、地方創生事例発表会「じゃぱにうむ2019」3月18日開催
イベント
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、金子眞吾会長)は3月18日、大日本印刷(株)五反田ビル1Fホール(東京都品川区)において、「じゃぱにうむ2019-印刷産業の地方創生事例発表会」を開催する。同イベントは、地域おこしに貢献する全国各地の地...ニュース全文を読む

12月印刷・情報用紙国内出荷、増加へ転じて2.2%増
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2018年12月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比0.7%減で、2ヵ月連続の減少。うち、紙は0.7%減で19ヵ月連続の減少、板紙は0.7%減で3ヵ月ぶりの減少となった。印刷・情報用紙の国内出荷...ニュース全文を読む

TCT Japan 2019、3Dプリンティング&AM技術の総合展開催
イベント
国内初上陸となる3Dプリンティング&AM技術の総合展「TCT Japan 2019」が1月30日から2月1日の3日間、東京ビッグサイトで開催される。TCT Japanは、2015年からJTBコミュニケーションデザイン(以下「JCD」)が開催...ニュース全文を読む

ベストプリント、多彩なサイン・ディスプレイ商品をラインアップ
製品・サービス
印刷通販サイト「ベストプリント」(運営(株)五色・田仲達郎社長)は、多種多様なサイン・ディスプレイ商品をラインアップし、提供している。取扱商品としては、展示会用途をはじめ、各種イベントや記者会見などで活用できる「スクリーンバナー印刷」や「垂...ニュース全文を読む

共同印刷、「スーパーマーケット・トレードショー2019」に出展
イベント大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は2月13日から15日まで、幕張メッセで開催されるスーパーマーケットを中心とする食品流通業界に最新情報を発信する商談展示会「第53回スーパーマーケット・トレードショー2019」に出展する(2ホール 2-406)...ニュース全文を読む

CMYK、廃材から新たなプロダクトを創造する「大喜利印刷」始動
団体
全日本印刷工業組合連合会で組織された実験的クリエイティブユニット「CMYK」は、市場縮小が進む印刷業界を中小企業主導で盛り上げるべく、Twitter上にある「欲しい」のつぶやきから、年間2,000万トン以上排出される古紙の印刷廃材を再利用し...ニュース全文を読む

富士ゼロックス、国内初の特殊トナー専用プロダクションプリンタ
製品・サービス
富士ゼロックス(株)(玉井光一社長)は、ゴールド、シルバー、ホワイトの計3色の特殊トナーとブラックトナーを搭載する国内初の特殊トナー専用プロダクションプリンタ「DocuColor 7171 P(Model-ST)」を、1月23日に発売する。...ニュース全文を読む

KOMORI、光文堂新春機材展にH-UV L搭載のリスロンG37出品
イベント
(株)小森コーポレーション(持田訓社長)は、1月23・24日の両日、愛知県名古屋市の吹上ホールにて開催される第55回光文堂新春機材展「Print Doors 2019」において、最新機種「リスロンG37(A全判4色オフセット枚葉印刷機)」に...ニュース全文を読む

swissQprint、Fespa2019で初のロールtoロールプリンタ発表
グローバル製品・サービス
swissQprintは、今年5月にドイツ・ミュンヘンで開催されるFespa2019において、同社初のロールメディア専用プリンタを発表する。スイスメイドのハイエンドフラットベッドプリンタで市場から高い評価を得ているswissQprintにと...ニュース全文を読む

共同印刷、チューブ事業強化に向け和歌山工場の3号館建設に着手
大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、ラミネートチューブの製造体制を拡充するため1月14日、和歌山工場(和歌山県有田郡)の3号館建設に着手した。和歌山工場は、チューブ製造の西の拠点として1991年に誕生し、2009年には2号館を増築している。こ...ニュース全文を読む

モリサワ、文字文化フォーラム「国宝『源氏物語絵巻』の美」開催
イベント
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)は1月24日、本社4F大ホール(大阪市浪速区敷津東2-6-25)において第25回モリサワ文字文化フォーラム「国宝『源氏物語絵巻』の美」を開催する。同フォーラムは、あらゆるデザイン関係者を対象に、「文字とデザイン...ニュース全文を読む

佐川印刷、京都・東京で新年賀詞交歓会 延べ1,000名が参加
企業・経営
佐川印刷(株)(本社/京都府向日市、木下寧久社長)は1月9日と10日、恒例の「平成31年新年賀詞交歓会」を京都本社と東京支店の東西2ヵ所で開催し、両会場で延べ約1,000名が参加した。1月9日に京都本社において開催された新年賀詞交歓会には5...ニュース全文を読む

メディックス(兵庫)、破産開始決定-負債4億円
信用情報
(株)メディックス(兵庫県高砂市米田町米田410-1、設立昭和36年12月、資本金2,000万円)は12月17日、神戸地裁姫路支部より破産開始決定を受けた。同社は昭和31年4月創業。広報企画、デザイン、WEB制作、製版、印刷、製本、製袋まで...ニュース全文を読む

page2019、注目すべき3つのテーマで基調講演を開催
イベント
毎年恒例のメディアビジネス展示会「page2019」(主催=日本印刷技術協会)では、今回も基調講演をはじめ、カンファレンスやセミナーを31セッション用意している。とくに会期3日間を通して開催される基調講演では、異なる3つのテーマを深掘りした...ニュース全文を読む

BUSINESS 名刺印刷所、絵柄がすべて異なる「100柄名刺」発売
製品・サービス
(株)グッドクロス(東京都品川区)が運営する「BUSINESS 名刺印刷所」では、このほど新商品として100枚の絵柄がすべて違う名刺「100柄名刺」を発売した。新商品第1弾の「化学式」では、100通りの化学の構造式をワンポイントに配置し、会...ニュース全文を読む

ハイデルベルグ社、新たなイノベーションセンター開設
グローバル企業・経営
ハイデルベルグ社(ドイツ)の新しいイノベーションセンターが、このほどウィスロッホ-ヴァルドルフにおいてオープンした。新しいイノベーションセンターは、キール、ルートヴィヒスブルク、ヴァイデン(すべてドイツ)、ザンクトガレン(スイス)の拠点を含...ニュース全文を読む

凸版印刷、ZETAとAI活用の病院内施設見守りサービス開発
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、LPWA(低消費電力広域ネットワーク)規格ZETA(ゼタ)を活用し、センサー検知とAIにより病院内施設の個室における転倒や利用状況などを可視化できる医療施設向け見守りサービスを開発した。同サービスは、医療施...ニュース全文を読む

二條写真製版(東京)、破産開始決定-負債1億3,000万円
信用情報
(有)二條写真製版(東京都文京区白山2-12-14、設立昭和42年2月、資本金400万円)は12月19日、東京地裁から破産開始決定を受けた。同社は、同業者の下請として写真製版などを手掛けていた。一時は1億円以上の年間売上高をあげていたが、そ...ニュース全文を読む

サンエープロセス(東京)、再度の資金ショート-負債調査中
信用情報
(株)サンエープロセス(東京都板橋区大山町10-7、設立昭和49年3月、資本金1,000万円)は再度の資金ショートを起こし12月5日、行き詰まりを表面化した。なお、事後処理を弁護士に一任している。同社は写真製版を手掛け、大手や中堅印刷会社の...ニュース全文を読む

ジェイエスキューブ、米OPEX社製新型メールソーター取扱開始
製品・サービス
トッパンフォームズグループで機器販売・保守やBPOサービス、総合人材サービスを展開する(株)ジェイエスキューブ(本社/東京都江東区、内田聡社長)は、OPEX Corporation(米国ニュージャージー州ムアレスタウン、以下「OPEX」)の...ニュース全文を読む

いわはし、大阪城ホールで新春デジタル印刷機材展開催 - 2月1・2日
イベント
(株)いわはし(岩橋弘樹社長)大阪営業所は2月1・2日の2日間、大阪城ホール(城見ホール)において「2019 いわはし新春デジタル印刷機材展」を開催する。今回のテーマは、「デジタル×メディア=無限大」。会期中は最新のオンデマンド印刷機や複合...ニュース全文を読む

日印産連、「地方創生」テーマに活動を展開-廃プラ問題にも着手
主要団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、金子眞吾会長)の2019年新年交歓会が1月8日、ホテルオークラ東京において開催され、政界・官界ほか多数の来賓、加盟10団体の関係者ら、およそ650名出席のもと盛大に行われた。冒頭、新年の挨拶に立った金子...ニュース全文を読む