団体

日印産連、NTTタウンページにGPマーク表示はじまる
団体環境
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、金子眞吾会長)が推進するグリーンプリンティング認定制度の環境ラベル「GPマーク」が、NTTタウンページに採用され、今年発行分から順次表示される。NTTタウンページ(株)では、電話帳の生産にあたって、環境...ニュース全文を読む

日本フォーム工連、フォーム印刷用語集の購入申込受付開始
団体
日本フォーム印刷工業連合会では、ビジネスフォーム印刷に特化した用語集「『今』...が見えるフォーム印刷 情報印刷用紙・用語とアドバイス」の購入申込受付を開始した。同書は、長年ビジネスフォーム業界にあって、数多くの製造に携わった植澄生氏がフォ...ニュース全文を読む

第28回シールラベルコンテスト、経済産業大臣賞はシモクニ
団体
第28回シールラベルコンテスト(主催=全日本シール印刷協同組合連合会)の結果発表ならびに表彰式が7月27日開催の「第60回年次大会・IGAS大会」式典の中で行われた。28回目を迎えた今回は、49社から94作品が寄せられ、第1次審査ならびに第...ニュース全文を読む

ジャグラ、2019年 亥年 年賀状デザインコンテストの入賞作品決定
団体
(一社)日本グラフィックサービス工業会(ジャグラ、中村耀会長)の経営基盤強化委員会(中村盟委員長)は、4月1日より作品募集を開始した「2019年 亥年・年賀状デザインコンテスト」の入賞作品100点を選出した。今回は、会員企業から425点(6...ニュース全文を読む

全印工連CSR認定制度、スリースター1社とワンスター2社を新規認定
団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、臼田真人会長)は、6月27日開催の第21回全印工連CSR認定委員会において、ワンスター認定企業11社(新規2社/更新9社)、スリースター認定企業1社(新規)を認定した。これによりCSR認定企業は、114社...ニュース全文を読む

全印工連、災害対策窓口を設置-メーカーなども全面支援に賛同
主要団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、臼田真人会長)は、7月11日開催の印刷産業連携推進室の中で、緊急要請として西日本豪雨と大阪府北部地震の被災組合員企業に対しての緊急かつ優先的な無償サポートを依頼し、会議に参加した20社を超えるメーカー・ベ...ニュース全文を読む

日印産連、加盟10団体と共同でIGAS2018にJPEXを出展
団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、金子眞吾会長)は、加盟10団体と共同でIGAS2018にJPEX (Japan Printing Exhibition) ブースを出展する。JPEXブースは、ガレリア会場と東2-11会場の2つに設営され...ニュース全文を読む

日印産連、「旅する日本語」展オリジナルポストカードにGPマーク
団体環境
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、金子眞吾会長)が推進するグリーンプリンティング認定制度の環境ラベル「GPマーク」が、羽田空港の「旅する日本語」展の人気オリジナルポストカードに採用された。「旅する日本語」展は、羽田空港を運営する日本空港...ニュース全文を読む

日印産連、第50回GP認定で新規2工場と資機材5製品を認定
団体環境
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、金子眞吾会長)は、6月21日開催の第50回グリーンプリンティング(GP)認定委員会において、新規2工場と更新22工場の合わせて24工場を認定。この結果、GP認定工場は全387工場となった。また、同認定委...ニュース全文を読む

全グラ、正当な価格による取引の必要性を強く訴える
団体
全国グラビア協同組合連合会(全グラ、田口薫会長)は6月21日、東京・紀尾井町のホテルニューオータニにおいて、第48回通常総会を開催し、新旧年度事業ならびに収支予算などについて審議し、いずれの議案も承認可決した。議案審議に先立ち、挨拶した田口...ニュース全文を読む

京都紙工、断裁機の安全作業など学ぶ
団体
京都紙工協同組合(西村公男理事長)は6月16日、京都印刷会館において第13回断裁機安全講習会を開催。今回は同協組の組合員ほか、京都府印刷工業組合、京都府紙器段ボール箱工業組合からなど計12社から25名の参加があった。開会に先立ち、主催者を代...ニュース全文を読む

JAGAT、塚田会長を再任
団体
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は6月14日、東京・杉並のJAGAT会館において、第51回通常総会を開き、新旧年度事業ならびに収支予算などについて審議し、いずれの議案も承認可決した。また、任期満了にともなう役員改選では、...ニュース全文を読む

日印産連、新会長に金子眞吾氏が就任
主要団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連)は6月13日、東京・紀尾井町のホテルニューオータニにおいて、第33回定時総会および平成30年度第2回理事会を開催し、新旧年度事業ならびに収支予算などについて審議し、すべての議案を承認可決した。また、任期...ニュース全文を読む

日印産連、7月4日「第45回技能五輪」代表選手応募説明会を開催
団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連)では、中央職業能力開発協会(JAVADA)の委託を受け、2019年8月にロシア連邦・カザンで開催される第45回技能五輪国際大会「印刷職種」(オフセット印刷)日本代表選手(候補者)選考会を実施する。それに...ニュース全文を読む

日印産連、第2回「印刷と私」エッセイ・作文コンテストの募集開始
団体
(一社)日本印刷産業連合会・グリーンプリンティング認定事務局は、第2回「印刷と私」エッセイ・作文コンテストの作品募集を開始した。同コンテストは、「私にとって大切な本」「心に残っているポスター」「印刷の思い出」など、印刷にまつわるエッセイや作...ニュース全文を読む

日本WPA、新たな事業方針として「WISH」を掲げる
団体
(一社)日本WPA(田畠久義会長)は6月8日、福島県のキング印刷(株)(伊東邦彦社長)において、第8期定期総会を開催し、新旧年度事業ならびに収支予算などについて審議し、すべての議案を承認可決した。議案審議に先立ち挨拶した田畠会長は「今回、新...ニュース全文を読む

全日本光沢、鶴田会長を再任
団体
全日本光沢化工紙協同組合連合会(鶴田和也会長)は6月7日、東京・大手町の東京會舘において「第51回通常総会」を開催し、新旧年度事業ならびに収支予算などについて審議し、いずれの議案も承認可決した。また、任期満了にともなう役員改選では、鶴田会長...ニュース全文を読む

ジャグラ、ジャグラ文化典・福岡大会に350名が集結
イベント団体
(一社)日本グラフィックサービス工業会(ジャグラ、中村耀会長)の「第60回ジャグラ文化典・福岡大会」(松永英明運営委員長、石井謙二実行委員長)が6月1日から4日まで、ホテル日航福岡をメイン会場に開催され、全国のジャグリストはじめ関連業者、来...ニュース全文を読む

全印工連、臼田会長が続投
団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、臼田真人会長)は5月25日、東京・竹芝のインターコンチネンタル東京ベイにおいて平成30年度通常総会を開催し、新旧年度事業ならびに収支予算などについて審議し、すべての議案を承認可決した。また、任期満了にとも...ニュース全文を読む

日印機工、宮腰会長を再任
団体
(一社)日本印刷産業機械工業会(日印機工、宮腰巌会長)は5月24日、東京・芝公園の東京プリンスホテルにおいて「平成30年度定時総会」を開催し、新旧年度事業ならびに収支予算などについて審議し、いずれも原案通り承認可決した。また、任期満了にとも...ニュース全文を読む

印刷工業会、新会長に金子眞吾氏(凸版印刷)を選出
団体
印刷工業会は5月23日、日本印刷会館において平成30年度定期総会および理事会を開催し、新旧年度事業ならびに収支予算などについて審議し、いずれも原案通り承認可決した。また、任期満了にともなう役員改選では、山田雅義会長の後任として、新会長に金子...ニュース全文を読む

プリデジ協、IGAS2018で有益な情報を全世界に発信
団体
プリプレス&デジタルプリンティング機材協議会(プリデジ協、辻重紀会長)は5月9日、東京・港区の明治記念館において、平成30年度通常総会を開催し、新旧年度事業ならびに収支予算などについて審議し、いずれの議案も承認可決した。議案審議に先立ち挨拶...ニュース全文を読む

電流協、電子出版市場の活性化を目的に「電流協アワード」創設
団体
(一社)電子出版制作・流通協議会(電流協、杉本尚彦会長)は、平成29年度事業として創設した「電流協アワード」の受賞作品を発表した。同アワードは、電子出版分野の制作と流通に関して企業・団体などの優れた製品/サービス/業績/研究などについて表彰...ニュース全文を読む

全印政連、新会長に木村篤義氏
団体
全日本印刷産業政治連盟(全印政連)は4月27日、日本印刷会館において「第21回通常総会」を開催し、平成29年度事業報告ならびに収支決算、平成30年度事業計画案および収支予算案などを審議した。また、役員改選に関する件では、新会長に木村篤義氏を...ニュース全文を読む

全印工連、平成30年度通常総会提出議案などを審議
団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、臼田真人会長)は4月27日、日本印刷会館において、平成30年度第1回理事会を開催し、平成30年度通常総会に提出する議案などを審議した。平成30年度事業計画案の基本方針では、「Happy Industry ...ニュース全文を読む

平成30年春の叙勲、大野亮裕氏・藤井治夫氏が受章
団体
平成30年春の叙勲が4月29日発表され、印刷および関連業界からは、全日本製本工業組合連合会会長の大野亮裕氏が旭日小綬章、宮城県印刷工業組合理事長の藤井治夫氏が旭日双光章を受章した。ニュース全文を読む

東政連、都議会自民党議連および都関係局と意見交換
団体
東京都印刷産業政治連盟(森永伸博会長)は4月23日、東京都議会議事堂において、東京都議会自民党印刷産業振興議員連盟(三宅茂樹会長)および東京都関係局との意見交換会を開催した。都関係局からは、財務局および産業労働局の担当者が出席。財務局からは...ニュース全文を読む

第57回JPC、経済産業大臣賞は湖池屋と花王
イベント団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、山田雅義会長)が主催する第57回「ジャパンパッケージングコンペティション(JPC)」の入賞41作品が、このほど決定した。4月17日には、東京・一ツ橋の如水会館において授賞式が挙行され、経済産業大臣賞(最...ニュース全文を読む

全印工連CSR認定制度、新規1社をワンスター認定
団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、臼田真人会長)は、3月19日開催の第20回全印工連CSR認定委員会において、ワンスター認定企業6社(新規1社/更新5社)、ツースター認定企業1社(更新)を認定した。これによりCSR認定企業は、112社とな...ニュース全文を読む

全国カレンダー出版連、2019年カレンダーの未定日記載方法を発表
団体
全国カレンダー出版協同組合連合会(宮崎安弘会長)は、2019年の祝日動向に関して、昨秋から様々な形で検討を行ってきたが、このほど、現在までの各種情報に基づき、2019年版のカレンダーの未定日について、次の通り記載することで、業界全体で足並み...ニュース全文を読む