ページの先頭です

注目コンテンツ

メディック、商業施設の「賑わい空間づくり」に貢献

チラシやポスター、POP、ウインドウシートなど、「販売促進」という幅広い事業領域において、大判インクジェットプリンタによるアウトプット・制作業務を手掛ける(株)メディック(本社/東京都中央区築地6-16-1 築地616ビル、宮﨑昭彦社長)は...全文を読む

ホウユウ、堺のまちの印刷屋さん、新社屋「邦悠」竣工

堺のまちの印刷屋さんとして四十余年の歴史を歩んできたホウユウ(株)(田中幸恵社長)は、本社機能と外部で展開していた紙カフェ事業を統合し、新社屋「邦悠(ほうゆう)」(所在地/大阪府堺市堺区綾之町東1-1-8)を竣工。4月15日にグランドオープ...全文を読む

ミリアド、デジタルスタンプラリーが躍進

依然として続くコロナ禍において、各種イベントの開催には、感染拡大防止対策の徹底が求められている。そのような環境の中、(株)ミリアド(樋口清政 代表取締役CEO)が運営するスマホコンテンツ制作システム「キュリア」を活用したデジタルスタンプラリ...全文を読む

木野瀬印刷、使いこなせるMIS「MIクラウド」

「印刷DX」が流行語のように使われ、MISの導入を検討する印刷会社が今後、さらに増えていくことは間違いない。だが、「どれだけ素晴らしいMISを開発しても、ユーザーが使いこなし、売上や利益を上げられなければ意味がない」と、木野瀬印刷(株)(本...全文を読む

FFGS、オフセットとデジタルの最適生産基盤構築へ[アフターコロナ経営の新メソッド]

富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(株)(辻重紀社長、「FFGS」)は昨年8月、アフターコロナにおける印刷経営の新たなメソッドとして「最適生産分析ソリューション」を発表した。これは、オフセットとデジタルの共存運用を最適化し、そこで...全文を読む

DXクラウドサービス事業会社「UniARTS」発足

シリウスビジョン本社にてUniARTSの河村社長(左)と重田COO今、あらゆる産業で「DX」が叫ばれ、印刷業界でも「印刷DX」という言葉が流行語のように使われている。しかし、DXは単にデジタル化すればいいという訳ではない。AIやIoT、最先...全文を読む