新着

ミマキ、使いやすさと表現力を両立した昇華転写用IJプリンタ発表
製品・サービス
(株)ミマキエンジニアリング(本社/長野県東御市、池田和明社長)は、昇華転写用インクジェットプリンタ「TS200-1600(以下「TS200」)」を発表し、9月23日からイギリス・バーミンガムで開催される展示会「The Print Show...ニュース全文を読む

JAGAT、eラーニング動画講座「DTPエキスパート学科総合解説講座」開講
団体
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、網野勝彦会長)では、DTPエキスパート認証試験全範囲を網羅するeラーニング動画配信コース「DTP エキスパート学科総合解説講座」を新たに開講した。完全オンライン型eラーニング動画講座により試験の全範囲を...ニュース全文を読む

銀章堂(岩手)、破産開始決定-負債1億9,553万円
信用情報
(有)銀章堂(岩手県盛岡市大通1-10-19、設立1966年9月、資本金1,000万円)は8月29日、盛岡地裁より破産開始決定を受けた。負債総額は債権者105名に対して1億9,553万円。1938年8月に創業。印判・印章類の製造販売を手掛け...ニュース全文を読む

ミマキ、ポリエステル生地の絵柄脱色及び再印刷が可能な技術を紹介
イベント環境
(株)ミマキエンジニアリング(池田和明社長)は9月17日から幕張メッセ(千葉県)で開催されている「サステナブル経営WEEK」に出展し、ポリエステル生地の脱色・再印刷によるアップサイクル技術「ネオクロマト・プロセス」を紹介している(ブースE2...ニュース全文を読む

KOMORI、国内サービス向上に向けたコンタクトセンター開設
製品・サービス
(株)小森コーポレーション(東京都墨田区、持田訓社長)は、2025年10月1日より、国内サービス体制の強化を目的として「コンタクトセンター」を開設する。コンタクトセンターでは、電話番号の統一に加え、製品別の専用窓口を設けることで、ユーザーか...ニュース全文を読む

竹尾、ショールーム「淀屋橋見本帖」で「PAPER&TRIAL」展開催
イベント
(株)竹尾(本社/東京都千代田区)は、大阪・淀屋橋のショールーム「竹尾 淀屋橋見本帖」において、10月10日から12月7日まで「PAPER&TRIAL─GMUND COLORS MATT&KAKO FUJITA─」を開催する。「紙とデザイン...ニュース全文を読む

全印工連、第19回MUDコンペティションの作品募集開始
団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、瀬田章弘会長)は、9月1日より「第19回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」の作品募集を開始した。全印工連では、「すべての人に優しく、誰もが快適に利用できること」を目的としてデザインや文字など...ニュース全文を読む

大阪ギフト・ショー、OMMビルで9月18日〜19日に開催
イベント
関西で37年の実績があるパーソナルギフトと販促品の展示商談会「第67回大阪インターナショナル・ギフト・ショー2025(主催:(株)ビジネスガイド社)」が9月18日と19日の2日間にわたり、OMMビル2階展示ホール(大阪市中央区大手前1-7-...ニュース全文を読む

ミヤコシ、印刷現場を革新する新たなAIソリューションの提供開始
製品・サービス
(株)ミヤコシ(本社/千葉県習志野市、宮腰亨社長)は、オフセット印刷の現場課題を解決する、設定操作AIアシストシステム「yaless AI Professional」ならびに音声対話型AI支援システム「yaless-Eye」の提供を開始する...ニュース全文を読む

KOMORI、海外導入事例動画更新(台湾)
製品・サービス
(株)小森コーポレーションが運営するYouTubeチャンネル「Komori Japan」では、新たな海外導入事例動画コンテンツ「Global Ace:KP-Connectで印刷工程の標準化を実現し 生産効率20%アップを達成」の公開を開始し...ニュース全文を読む

JAGAT、10月21日「JAGAT大会2025 リアル&オンライン 」開催
団体
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、網野勝彦会長)では、「JAGAT大会 2025 リアル&オンライン -AI時代の印刷ビジネス-」を10月21日に開催する。JAGATでは、ここ数年「印刷ビジネスの未来」を模索してきたが、JAGAT 大会...ニュース全文を読む

GC創世研究会、第1期修了式を挙行
イベント
印刷会社の次世代幹部従業員を対象に戦略経営の策定から戦術案作成など経営リーダーを育成するための教育研修プログラム「GC創世研究会」(主催=富士フイルムグループ)の第1期修了式が9月12日、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン(東京都新...ニュース全文を読む

大日本印刷、JCCLとCO2分離回収事業で協業を開始
大手の動き
大日本印刷(株)と九州大学発のスタートアップで低コストかつ高効率なCO2分離回収技術の開発・実用化を進める(株)JCCL(福岡県/梅原俊志社長)は、CO2分離回収技術を活用した事業開発やDNPグループの温室効果ガス排出量の削減に関する協業を...ニュース全文を読む

べーヴェ システック ジャパン、JAPAN PACK2025に自動給紙包装機出展
イベント
べーヴェ システック ジャパン(株)(本社/東京都新宿区、新谷栄社長)は、JAPANPACK2025に出展し、ラベル貼付から封かんまでを自動で行える自動給紙包装機「AUTOPACKING SYSTEM(オートパッキングシステム)」を紹介する...ニュース全文を読む

日印産連、「2025年9月 印刷の月」記念式典を盛大に挙行
主要団体
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、麿秀晴会長)は9月11日、東京・紀尾井町のホテルニューオータニにおいて「2025年9月 印刷の月」記念式典を開催し、会員団体企業をはじめ各界からの来賓、関連業者など、415名が出席し、盛大に行われた。記...ニュース全文を読む

HP、「HP Indigo 6K+デジタル印刷機」を発表
製品・サービス
HP Inc.(以下「HP」)は、このほどデジタルラベル生産の需要拡大に対応するために設計された新製品「HP Indigo 6K+デジタル印刷機」を発表した。世界2,300台以上の導入実績をもつ「HP Indigo 6Kデジタル印刷機」の高...ニュース全文を読む

シンクイノベーション、グッズ製造自動機をメーカー・販売店向けに披露
イベント製品・サービス
シンクイノベーション(株)(本社/愛知県名古屋市、三輪直之社長)は9月9日、東京都立産業貿易センター浜松町館において、メーカー・販売店向けの「グッズ製造業自動機・自動化お披露目会」を開催した。同社はロボット生産システム開発の(株)ユニテック...ニュース全文を読む

ミリアド、「印刷物の価値を数字で証明」テーマにウェビナー開催
イベント
(株)ミリアドは、10月9日と23日の2回にわたり、無料オンラインセミナー「印刷物の価値を数字で証明〜効果測定で広がる新しい提案」を開催する。デジタル広告が主流となった現在、顧客からは「効果を数字で示してほしい」という声が高まっている。一方...ニュース全文を読む

パラシュート、デジタル印刷受発注管理システム「PNS」がIT導入補助金対象に
企業・経営製品・サービス
パラシュート(株)(東京都世田谷区、兵藤伊織社長)は2025年9月5日、IT導入支援事業費補助金(IT導入補助金2025)におけるIT導入支援事業者となった。対象となるITツールは、デジタル印刷受発注管理システム「Print Navigat...ニュース全文を読む

日本創発グループ、連結子会社間の吸収合併を決議
企業・経営
(株)日本創発グループ(藤田一郎社長)は、連結子会社の東京リスマチック(株)と東京リスマチックの完全子会社である連結子会社の(株)ソニックジャムとの合併について決議した。存続会社となる東京リスマチックは、東京23区内に店舗・工場・制作部があ...ニュース全文を読む

オンデオマ、「PICバリアブル」に新機能「追跡QRコード生成」実装
製品・サービス
(株)オンデオマ(大阪市北区、福田弘之社長)は、高速・高品質を実現するクラウド型バリアブルプリントデータ出力システム「PICバリアブル」にDMの効果測定を可能とする「追跡QR生成機能」を実装した。同機能は、印刷物やデジタルコンテンツに埋め込...ニュース全文を読む

ジオパック、広幅紙対応・水性デジタル印刷機を導入
企業・経営
ジオパック(株)(本社/東京都江東区、時田義明社長)は、(株)シンク・ラボラトリー(重田核社長)が開発した「広幅紙対応・水性デジタルインクジェット印刷機」を軟包装業界で初導入した。同機は、広幅(1,000ミリ以上)の紙原反に対応。同設備によ...ニュース全文を読む

PRINT LOVERS OSAKA 2025、特設ウェブサイトで詳細情報公開
イベント
10月17・18日の2日間、堂島リバーフォーラムで開催される、印刷とアートの共創フェスティバル「PRINT LOVERS OSAKA 2025」(主催/大阪府印刷工業組合)の特設ウェブサイトが公開され、各種企画コンテンツの詳細紹介や共創キュ...ニュース全文を読む

SCREEN、「パッケージに彩りを」テーマにJAPAN PACK 2025に出展
イベント
(株)SCREENグラフィックソリューションズと(株)SCREEN GP ジャパンは、10月7日から10日の4日間にわたって東京ビッグサイトで開催される「JAPAN PACK 2025 日本包装産業展」に出展する(ブースNo.:東7ホール ...ニュース全文を読む

富士フイルムBI、デジタル印刷作品のコンテスト「IPA」の入賞作品発表
イベントグローバル
富士フイルムビジネスイノベーション(株)(本社/東京都港区、浜直樹社長・CEO)は、国内外のデジタル印刷作品を評価するコンテスト「Innovation Print Awards(イノベーション・プリント・アワード、以下、IPA)」の2025...ニュース全文を読む

全製工連、31年ぶりに福岡で全国大会-製本産業ビジョン2030を発表
団体
全日本製本工業組合連合会(田中真文会長)は9月6日、第61回全国大会「福岡大会」をANAクラウンプラザホテル福岡において開催。全国の製本業界人およそ180名が一堂に会し、組合員相互の結束を深めるとともに、製本業界の明るい未来に向けて、新たな...ニュース全文を読む

HOPE2025、「DXで印刷価値創出」テーマに盛況-課題解決の突破口に
イベント
HOPE2025(岸昌洋会長)が9月3日と4日の2日間、アクセスサッポロにおいて開催され、会期中は多くの来場者で賑わった。HOPE(HOKKAIDO PRINT EXPO)は、現在の印刷産業の置かれている状況に呼応し、展示会とセミナーを組み...ニュース全文を読む

コニカミノルタ、溶剤への耐久性に優れたインクジェットヘッドを発売
製品・サービス
コニカミノルタ(株)(本社/東京都千代田区、大幸利充社長)は、高精細・高速印刷に適した産業用インクジェットヘッド「KM1024iシリーズ」の新製品として、溶剤への耐久性に優れた「KM1024iSHE-HM-LV」を9月4日に発売した。「KM...ニュース全文を読む

TOPPAN、販促用コンテンツ制作・運用支援事業でVPJと協業
企業・経営
TOPPAN(株)と、DAM(デジタル資産管理)を中核としてコンテンツ制作におけるDXソリューションを提供する(株)ビジュアル・プロセッシング・ジャパン(本社/東京都渋谷区、三村博明社長、以下「VPJ」)は、企業のマーケティング領域における...ニュース全文を読む

ホリゾン・ジャパン、ブックブロック加工機「BBS-56」発売
製品・サービス
ホリゾン・ジャパン(株)は、自動化による優れた操作性で高い品質と安定した生産を実現し、小ロット・多品種生産の効率化に貢献するブックブロック加工機「BBS-56」を2025年9月8日に発表、発売した。「BBS-56」は、デジタル印刷による無線...ニュース全文を読む