新着

昇文堂、蛙のかるた「かえるた」発表
製品・サービス
(株)昇文堂(本社/東京都千代田区、田中眞文社長)は、新商品として蛙のかるた「かえるた」を発表した。これは、エーラス・ダンロス症候群という難病を生まれつき抱えている現在高校3年生のあずけろさん(本名:片野真洸さん)が描いた絵札のイラスト、蛙...ニュース全文を読む

産業交流展2025、東京ビッグサイトで11月26-28日に開催
イベント
「産業交流展2025」が11月26日から28日までの3日間、「挑戦する中小企業が集結。さあ、新しいパートナーを見つけよう」をキャッチフレ―ズに、東京ビッグサイト西展示棟において開催される。入場料は無料。同展は、原則として首都圏に事業所を有す...ニュース全文を読む

ピースリー(大阪)ほか1社、破産申請へ-負債4億円
信用情報
ピースリー(株)(大阪市生野区巽南3-19-18、設立1992年7月、資本金2,500万円)と関連の(株)トレンディ(京都市下京区夷馬場町35、設立1988年10月、資本金3,600万円)は10月14日までに事業を停止し、破産手続きを弁護士...ニュース全文を読む

日本製紙、印刷・情報用紙を2026年2月から値上げ
企業・経営
日本製紙(株)は、印刷・情報用紙を2026年2月2日出荷分から値上げする。値上げ幅は10%以上としている。ニュース全文を読む

コニカミノルタジャパン、AccurioDaysで新ショールームを披露
イベント
コニカミノルタジャパン(株)(東京都港区)は11月13日と14日の2日間、同社・新ショールーム「CEC浜松町」において「AccurioDays2025」を開催し、会期中は多くの来場者で盛況となった。AccurioDaysは、同社の最新デジタ...ニュース全文を読む

ミリアド、12月に「難しくない課題解決営業」テーマにウェビナー開催
イベント
(株)ミリアドは、12月4日と18日の2回にわたり、無料オンラインセミナー「難しくない課題解決営業〜印刷営業が今すぐ始める5STEP〜」を開催する。価格競争や案件の短納期化、既存顧客の発注減など、多くの印刷会社が営業活動の「次の一手」を模索...ニュース全文を読む

第67回全国カタログ展、入賞作品決定
団体
第67回全国カタログ展(主催=(一社)日本印刷産業連合会/産経新聞社)の入賞作品がこのほど決定した。67回目を迎えた今回は、215点(前年226点)の作品が寄せられ、厳正な審査の結果、38点(前年44点)が入賞。その中から最優秀賞となる大臣...ニュース全文を読む

SHITARAとコニカミノルタジャパン、省力化〜デジタル印刷フェア開催
イベント
(株)SHITARAとコニカミノルタジャパン(株)は12月5日、コニカミノルタジャパンの新ショールーム「CEC浜松町」において、「省力化〜デジタル印刷フェア」を開催する。同イベントは、最新のデジタル印刷機器を紹介する展示会ではなく、「省力化...ニュース全文を読む

セブン-イレブン、オリジナル商品容器での環境配慮型素材使用を強化
企業・経営
(株)セブン-イレブン・ジャパンは、オリジナル商品で使用する容器について、環境配慮型素材への切り替えを進め、環境負荷低減の取り組みをさらに強化することを発表した。同社は、10月から発売したパスタ6品について、これまで使用していたプラスチック...ニュース全文を読む

大印工組、作業交流ガイドブック「印刷営業便利帳」令和7-8年度版発刊
団体
大阪府印刷工業組合(高本隆彦理事長)は、作業交流を目的としたガイドブック「印刷営業便利帳」の令和7-8年度版を発刊した(制作協力=印刷時報(株))。同書は、組合員各企業間および関係企業間での作業交流を前提に、各社の業務内容や製品を約650項...ニュース全文を読む

KOMORI、ドイツにおける製品の販売・サービス体制を強化
グローバル企業・経営
(株)小森コーポレーション(東京都墨田区、持田訓社長)は、子会社である Komori International (Europe)B.V.(以下、Komori Europe)とMBOグループが、Komori Germany GmbH(KGG...ニュース全文を読む

王子製紙、新聞用紙を主とする苫小牧工場N-4号マシンを来年3月末で停止
企業・経営
王子ホールディングス(株)のグループ会社である王子製紙(株)は、新聞用紙を主要生産品種とする王子製紙苫小牧工場N-4号マシンについて、2026年3月末を目途に停止することを決定した。同社は「新聞用紙の構造的な環境変化から継続的に需要が減少し...ニュース全文を読む

日印機工、プルーフシステムの安定化運用をテーマにオンラインセミナー
イベント
(一社)日本印刷産業機械工業会(日印機工、森澤彰彦会長)は、Japan Color認証セミナー2025オンライン〜基礎から学ぶカラーマネジメント〜「色合わせの重要ポイント!プルーフシステムの安定化運用と活用事例」を12月初旬に開催する。日印...ニュース全文を読む

NOG、最終総会で「現場力向上」に注力した30年の歴史に幕
団体
日本オフ輪・枚葉技術交流会(中山進会長、NOG)は11月8日、大阪・都島区の大阪リバーサイドホテルにおいて「最終総会・研修会」を開催。およそ30名が参加した。NOG会は、3月開催の第30期総会において、当期末(2025年12月)をもって解散...ニュース全文を読む

櫻井印刷所、「印刷」を共通言語にオッフェンバッハ商工会議所と国際交流
企業・経営
(株)櫻井印刷所(埼玉県川越市、櫻井理恵社長)は、このほどドイツのオッフェンバッハ商工会議所(IHK)と「印刷」を共通言語とした国際交流を行った。櫻井印刷所の地元である江戸情緒を残す街・川越と、印刷と工業の街・オッフェンバッハは、1983年...ニュース全文を読む

オンデオマ、「PICバリアブル」の新プランがIT導入補助金の対象ツールに
製品・サービス
(株)オンデオマ(大阪市北区、福田弘之社長)が提供する高速・高品質を実現するクラウド型バリアブルプリントデータ出力システム「PICバリアブル」の新プラン「Pro 2Y(2年契約プラン)」が、このほど「IT導入補助金2025」の通常枠の対象ツ...ニュース全文を読む

ハイデルベルグ社、リニューアルしたPMC「Home of Print」が栄誉
グローバル企業・経営
ハイデルベルグ社(ドイツ)は、175周年の記念の年にドイツのウィスロッホ-ヴァルドルフにあるプリントメディア センター(PMC)がRed Dot(レッドドット)賞を受賞したことを発表した。同社が受賞したのは、「リテールデザイン-ショールーム...ニュース全文を読む

KOMORI、PE事業における薄膜塗工技術の開発進捗について報告
企業・経営
(株)小森コーポレーション(持田訓社長)は、このほどPE(プリンテッド・エレクトロニクス)事業の薄膜塗工技術の開発進捗について公表した。同社は、2025年5月の発表以降、ペロブスカイト太陽電池をはじめとする次世代デバイス製造における生産性を...ニュース全文を読む

日本印刷学会、12月2日「次世代印刷ワークフローの最前線」開催
イベント
(一社)日本印刷学会 技術委員会 プリメディア研究会は12月2日、2025年プリメディア研究会例会として「次世代印刷ワークフローの最前線〜制作効率化からデザイン表現までの提案〜」をオンライン配信で開催する。同セミナーでは、進化を続ける印刷技...ニュース全文を読む

アイワード、「社史と経営者伝・東京展」-社史研究の佐藤俊恵氏が来場
イベント
(株)アイワード(本社/札幌市中央区、奥山敏康社長)は11月6日と7日、日本教育会館において経営者向け展示イベント「社史と経営者伝・東京展」を開催した。同展では、同社がこれまで制作に携わった社史・記念誌・経営者伝の中から厳選した100冊を実...ニュース全文を読む

紙フェスKOBE2025、多彩なペーパーアイテム・文具などを紹介
イベント
紙フェスKOBE2025(主催/ナガサワ文具センター)が11月6日〜10日まで、大丸神戸店9階イベントホールにおいて開催され、多くの来場者で賑わった。今回は神戸や大阪、京都など関西を中心に、地方からも多くの企業が出品。印刷、紙、文具などの関...ニュース全文を読む

コニカミノルタ、IJテキスタイルプリンターに新開発ヘッドを搭載
製品・サービス
コニカミノルタ(株)(本社/東京都千代田区、大幸利充社長)は、インクジェットテキスタイルプリンター「ナッセンジャー」シリーズ専用の新たなインクジェットヘッドを開発。同ヘッドは、独自のソルダーレジストインクをインクジェット方式で塗布したプリン...ニュース全文を読む

PODi、ラベル印刷のデジタル化を掘り下げる実践型イベント開催
イベント
(一社)PODi(荒井純一代表理事)は11月25日、東京都江東区の有明セントラルタワーホールにおいて実践型カンファレンス「ラベル印刷のデジタル新時代を探る:Labelexpo Europe 2025 AfterTalk」を開催する。同イベン...ニュース全文を読む

コニカミノルタジャパン、同人誌イベントでデジタル加飾とRGB印刷を訴求
イベント
コニカミノルタジャパン(株)は、2025年11月に開催される同人誌イベント「COMIC CITY SPARK 20-day2-」および「COMITIA154」に出展する。同イベントにおいて同社は、厚盛ニス・箔加工、RGB印刷などの作品の展示...ニュース全文を読む

KOMORI、海外導入事例動画更新(コロンビア)
製品・サービス
(株)小森コーポレーションが運営するYouTubeチャンネル「Komori Japan」では、新たな海外導入事例動画コンテンツ「Piloto:準備時間を短縮したPiloto社が目指す生産体制の変革とは」の公開を開始した。Piloto社は、コ...ニュース全文を読む

高速オフセット、備蓄用トイレットペーパーなど防災グッズの取扱開始
製品・サービス
(株)高速オフセット(本社/大阪市西区、島田智社長)は、自治体・法人向け備蓄用トイレットペーパー「LogLog(ログログ)」ほか、防災グッズの取り扱いを開始した。「LogLog」は、10年品質保証のトイレットペーパー。防水、防カビ、耐光性に...ニュース全文を読む

飯塚印刷、家族でつくるオリジナル絵本サービスがグッドデザイン賞
企業・経営
(有)飯塚印刷(静岡県静岡市葵区辰起町、飯塚眞章社長)が展開する、家族でつくるパーソナライズ絵本サービス「MY STELLA(マイステラ)」が、2025年度グッドデザイン賞を受賞した。「MY STELLA」は「主人公になれるワクワクを届ける...ニュース全文を読む

日本HP、ホームページで「印刷の再定義」シリーズを公開中
製品・サービス
(株)日本HPでは、印刷業界の主要4セグメントにフォーカスしたシリーズ「印刷の再定義-デジタルが変える業界の常識」 を同社ホームページで公開している。印刷業界は今、まさに"再版"の時代。サプライチェーンの再構築、マスカスタマイゼーションの加...ニュース全文を読む

千修、「第22回千修イラスト&写真コンテスト」入賞作品発表
イベント
(株)千修(東京都千代田区、下谷友康社長)は、「第22回千修イラスト&写真コンテスト」において「イラスト部門」「写真部門」合わせて2,000点を超える応募の中から各賞を決定し、同社コーポレートサイトで発表した。千修イラスト&写真コンテストは...ニュース全文を読む

(株)ばーてむずねっとわーくす(東京)、破産開始決定-負債5,412万円
信用情報
(株)ばーてむずねっとわーくす(東京都中央区日本橋兜町17-1、設立2003年10月、資本金300万円)は10月15日、東京地裁から破産開始決定を受けた。負債総額は債権者12名に対して5,412万円。DTP作業や英語・中国語などの翻訳を手掛...ニュース全文を読む



















