大手の動き

凸版印刷とZMP、経済産業省・NEDOの実証に無人物流支援ロボット
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、経済産業省・国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(略称「NEDO」)が昨年12月10日から21日に実施した「コンビニ電子タグ1000億枚宣言」実現に向けた実証実験において、(株)ZMP(本社/...ニュース全文を読む

大日本印刷、世界的インタラクティブフェスティバルで3位入賞
大手の動き
大日本印刷(株)と(株)DNPデジタルソリューションズは、米国テキサス州オースティンで3月8日〜17日に開催された世界最大規模のITイベント「SXSW」において「SXSW HACKATHON2019」に参加し、世界29チーム中3位に入賞した...ニュース全文を読む

共同印刷、「第7回食品&OEMマッチングEXPO」に出展
大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、4月17日から19日まで、東京ビッグサイトで開催される「第7回食品&OEMマッチングEXPO」に出展する。同展示会は、食品と飲料のPB・OEMに特化した専門商談展。同社ブースでは、液体・粘体用のスタンディン...ニュース全文を読む

大日本印刷、多種の素材に印字可能で高耐久性のインクリボン発売
大手の動き
大日本印刷(株)は、各種ラベルや荷札へのバーコード印字などに適した溶融型熱転写のインクリボンのラインアップに、レジン(樹脂)を主成分とし、多種の素材に対応する汎用性と高い耐久性をバランスよく兼ね備えたVシリーズを立ち上げ、シリーズ最初の製品...ニュース全文を読む

トッパン・フォームズ、RPA ツール「UiPath」の研修サービス開始
大手の動き
トッパン・フォームズ(株)とグループ会社でシステム運用管理サービスを中心に事業展開するトッパン・フォームズ・オペレーション(株)(本社/東京都港区、以下 TFO)は、グローバルで多数の導入実績をもつRPAツール「UiPath」の研修サービス...ニュース全文を読む

凸版印刷、配信・書き込みの一括管理でセキュアIoTを実現
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、「トッパンセキュアアクティベートサービス」の提供を、機器メーカーやIoTサービス提供企業へ向けて開始した。同サービスは、IoT機器自体の重要データを保護する組み込み型ICチップの提供とIoT機器がクラウドへ...ニュース全文を読む

凸版印刷、コンディション管理・生産性向上に向けた社員研修強化
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、ハーバード大学医学部客員教授の根来秀行氏と2017年8月から、トッパングループ全社員のコンディション管理・生産性向上に対する専門知識を活かしたアドバイスおよび次世代型人財開発施策の構築に向けた共同研究に関す...ニュース全文を読む

コスモスイニシアと凸版印刷、新技術建材を取入れたリノベーション
大手の動き
大和ハウスグループの(株)コスモスイニシア(東京都港区)と凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、コスモスイニシアのリノベーションマンションシリーズ「&リノベーション」において、凸版印刷が開発した建材「壁面マグネットパネルシステム」および体組成計...ニュース全文を読む

大日本印刷、京都工場でCoC認証を取得
大手の動き
大日本印刷(株)は、食品や日用品用の包装資材を製造する京都工場(京都)においてFSCとPEFCの両方の森林認証制度に対応し、認証された森林から産出された林産物の適切な加工・流通を認証するCoC認証を取得した。DNPの包装事業分野では、これま...ニュース全文を読む

共同印刷、越谷工場の再開発が完了
大手の動き
共同印刷(株)(藤森康彰社長)が2016年12月より進めていた、越谷工場(埼玉県越谷市)の再開発工事が完了し、3月28日に新棟の竣工式が執り行われた。越谷工場は1968年に金属印刷の工場として竣工。近年は、出版および一般商業印刷を行っていた...ニュース全文を読む

ユビキタスAIと凸版印刷、セキュアIoTサービス開発ソリューション
大手の動き
(株)ユビキタスAIコーポレーション(東京都新宿区、長谷川聡社長)と凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、ルネサスエレクトロニクス(株)(東京都江東区、呉文精社長兼CEO)と協業し、ルネサスの32ビットマイコンRX65Nに対応したIoT機器のラ...ニュース全文を読む

凸版印刷、BtoC領域でのIT市場本格参入に向け新会社立ち上げ
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は3月27日、NIPPON GALLERY TABIDO MARUNOUCHI(東京都千代田区)において記者発表会を開き、BtoC領域のデジタルメディア事業に特化した新会社「株式会社ONE COMPATH(ワン...ニュース全文を読む

大日本印刷、サイバー攻撃からIoT機器を保護するソリューション
大手の動き
大日本印刷(株)は、IoT機器のファームウエア(システム制御用のソフトウェア)のセキュリティ対策で豊富な実績を持つイスラエルのVDOO(ヴイドゥー)社と販売提携した。VDOO社のソリューションを活用し、開発段階でIoT機器のファームウェアを...ニュース全文を読む

大日本印刷、東南アジアの子供にマンガで企業の取り組み紹介
大手の動き
大日本印刷(株)は、海外進出する日本企業の事業や理念、製品・サービスをわかりやすく多言語で紹介するマンガ冊子を制作し、東南アジア諸国の小学校へ無償配布する企業マンガ制作・配布サービスを開始した。同サービスは、一目で理解しやすく、多くの人が受...ニュース全文を読む

凸版印刷、障がい者アートが持つ「無限の可能性」感じる展示会
イベント大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、3月25日から4月25日までの1ヵ月間、トッパン小石川ビル(東京都文京区)1Fエントランスにおいて「2019年度 可能性アートプロジェクト展」を開催する。同社は、NPO法人サポートセンターどりーむ(島根県出...ニュース全文を読む

大日本印刷、ミラノデザインウィーク2019に出展 4月9日〜14日
大手の動き
大日本印刷(株)は、4月9日〜14日にイタリア・ミラノで開催されるミラノデザインウィーク2019に「Patterns as Time」をテーマにインスタレーション展示を行う。今回は、2組のクリエイティブパートナーたちとDNPのサーフェスデザ...ニュース全文を読む

大日本印刷、経済産業省と東証が実施する「準なでしこ」銘柄に選定
大手の動き
大日本印刷(株)は3月22日、経済産業省と東京証券取引所が共同で実施している「準なでしこ」の銘柄に選定された。「なでしこ銘柄」および「準なでしこ」は、経済産業省と東京証券取引所が、女性活躍推進に優れた企業を中長期の企業価値向上を重視する投資...ニュース全文を読む

凸版印刷、東寺の魅力を伝える「ARフォトブック」制作
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、真言宗総本山 教王護国寺(東寺)(京都府南区、以下「東寺」)の境内で販売しているARガイドブックを撮りおろし写真を用いてリニューアルし、3月24日から東寺境内の売店において販売を開始する。今回のリニューアル...ニュース全文を読む

凸版印刷、「iCata」の掲載ページ総数が100万ページ突破
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)の電子カタログ閲覧サービス「iCata(アイカタ)」の掲載総ページ数が2月末で100万ページを突破した。2010年10月からサービスを開始後、様々な業界においてカタログのデジタル化が進み、現在では住宅設備・建材...ニュース全文を読む

東寺と凸版印刷、4月1日から東寺で体験型アートイベント開催
大手の動き
真言宗総本山 教王護国寺(東寺)(京都府京都市、以下「東寺」)と凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、東寺伽藍(がらん)内の「灌頂院」「観智院」「講堂」の3ヵ所で体験型アートイベント「東寺 曼荼羅EXHIBITION」を4月1日から開催する。今...ニュース全文を読む

DNPフォト、写真とデータをその場で提供できるシステム発売
大手の動き
大日本印刷(株)と(株)DNPフォトイメージングジャパンは、観光地やイベント会場等における撮影業者やフォトスタジオ向けに、撮影した写真データにフレーム画像を合成し、写真プリントと写真データの両方を販売できる「撮影サービス向け画像合成プリント...ニュース全文を読む

凸版印刷とTIS、XR活用の遠隔コミュニケーション技術を共同開発
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)と、TIS(株)(本社/東京都新宿区)は、XR(VR/AR)を使い、時間と場所を超えて説明や指導を可能にする技術を共同開発した。同技術は、VRとARを組み合わせることにより、物理的には遠く離れた別の場所にいる人...ニュース全文を読む

凸版印刷、代表取締役社長に麿秀晴氏
人事・移転・訃報大手の動き
凸版印刷(株)は、3月14日開催の取締役会において、代表取締役の異動について決議し、代表取締役社長に麿秀晴氏(代表取締役副社長執行役員)が就任する人事を発表した。6月下旬に開催予定の定時株主総会および取締役会において正式決定する。なお、現代...ニュース全文を読む

長谷寺と凸版印刷、日本最大級の掛軸をデジタルアーカイブ
大手の動き
総本山長谷寺(奈良県桜井市)と凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、長谷寺が所蔵する日本最大級の掛軸「長谷寺大観音大画軸」のデジタルアーカイブを実施した。長谷寺が所蔵する「長谷寺大観音大画軸」は、縦16.46メートル×横6.22メートル、重さ1...ニュース全文を読む

凸版印刷、「東京都一斉帰宅抑制推進モデル企業」に認定
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、東京都が実施する「平成30年度東京都一斉帰宅抑制推進モデル企業」に認定された。同社は2018年12月に「平成30年度東京都一斉帰宅抑制推進企業」に認定されており、今回は認定企業49社の中から、とくに社会的な...ニュース全文を読む

凸版印刷ら3社、ヒーリング効果が期待される4K映像を家庭に配信
大手の動き
凸版印刷(株)(金子眞吾社長)、(株)ブロードバンドタワー(東京都千代田区、藤原洋会長兼社長CEO)、ブロードバンドタワーの連結子会社であるジャパンケーブルキャスト(株)(東京都千代田区、大熊茂隆社長)の3社は、超高精細・高品質4K映像によ...ニュース全文を読む

大日本印刷、パーソナライズド動画サービスでピツニーボウズと協業
大手の動き
大日本印刷(株)は、生活者の属性などの情報を活用して1人ひとりに合わせた専用の動画メッセージを簡単に生成・配信するパーソナライズド動画サービスを提供しているが、今回、新たにピツニーボウズジャパン(株)と協業してその制作・配信体制を強化した。...ニュース全文を読む

大日本印刷、バーチャルキャラクターが店舗で接客するサービス開発
大手の動き
大日本印刷(株)は、(株)エクシヴィが開発したVR技術を用いて、バーチャルキャラクターがリアルタイムに接客できるシステムを活用し、バーチャルキャラクターが小売店舗や商業施設などで接客やデモンストレーションを行うサービスのプロトタイプを開発し...ニュース全文を読む

国立西洋美術館と凸版印刷、モネ「睡蓮、柳の反映」欠損部分推定復元
大手の動き
独立行政法人国立美術館国立西洋美術館と凸版印刷(株)(金子眞吾社長)は、印象派を代表する画家であるクロード・モネが描いた「睡蓮、柳の反映」(同館所蔵)の欠損した箇所を推定し、その全体像を復元するプロジェクトに着手した。「睡蓮、柳の反映」は、...ニュース全文を読む

大日本印刷、壁や天井から光や音を発する次世代ステルス空間を開発
大手の動き
大日本印刷(株)(北島義斉社長)は、人の在室状況や会話など、空間内のセンサーで収集した情報に合わせて、壁や天井などの部材自身が部屋の光の色を変えたり、音を発したりするシステム「次世代ステルス空間」を開発。3月5日から東京ビッグサイトで開催さ...ニュース全文を読む


















