新着

リコー、UVインク採用の大判フラットベッドプリンターの新製品
製品・サービス
(株)リコーは、サインディスプレイ市場に向けて、大判インクジェットプリンターの新製品「RICOH Pro TF6251」を発表。3月4日より受注を開始する。新製品は、リコーとして国内初となるUVインクを採用したフラットベッドプリンター。クラ...ニュース全文を読む

JAGAT、「進化したオンライン校正」テーマにWebセミナー開催
イベント
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は3月16日、印刷総合研究会「進化したオンライン校正〜テレワーク時代の印刷ワークフロー」をオンラインセミナーで開催する。印刷物制作過程における校正紙のやり取りは、手間や時間がかかるなど短納...ニュース全文を読む

RMGT、東京・広島を繋いで「970モデル」オンライン体験会開催
イベント
リョービMHIグラフィックテクノロジー(株)(広川勝士社長)は、2月24日から26日の3日間、新製品の菊全判オフセット印刷機「RMGT970モデル」に関するオンライン体験会を開催した。体験会は、東京ショールームと広島本社ショールームを繋いで...ニュース全文を読む

トッパン・フォームズ、通知物の都度発行・電子配信を自動化
製品・サービス
トッパン・フォームズ(株)は、主に製造業や流通業などで、紙の請求書や見積書などを都度印刷・発送している企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進を支援するクラウドソリューションとして、帳票リアルタイム配信サービス「WebBureau...ニュース全文を読む

エプソン、集英社のマンガアート販売事業に協力
企業・経営
エプソンは、集英社(東京都千代田区)が提供するマンガアート販売事業「SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE」の技術・制作パートナーとして選出された。「SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE」は、集英社が預かる...ニュース全文を読む

日印機工とプリデジ協、「IGAS2022」の開催日程を発表
イベント主要
(一社)日本印刷産業機械工業会(日印機工、森澤彰彦会長)とプリプレス&デジタルプリンティング機材協議会(プリデジ協、辻重紀会長)は、2022年11月24日から11月28日までの5日間、東京ビッグサイトを使用して「IGAS2022(国際総合印...ニュース全文を読む

大日本印刷、リチウムイオン電池部材の新工場を鶴瀬工場内に新設
大手の動き
大日本印刷(株)は、埼玉県入間郡の鶴瀬工場内に、リチウムイオン電池の外装材であるバッテリーパウチを生産する工場を新設し、2021年6月に稼動を開始する。新設工場は、EV(電気自動車)、PHV(プラグインハイブリッド車)、HV(ハイブリッド車...ニュース全文を読む

モリサワのUDフォント、日経225企業の9割がIR資料に使用
企業・経営
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)のUD(ユニバーサルデザイン)フォントが、日経225選出企業のうち9割の企業で、株主総会招集通知のフォントとして使われていることがわかった。企業のIR資料は、老眼で細かい文字が読みづらい中高年や視覚障害者を含め...ニュース全文を読む

JAGAT、「page2021オンライン」の累計PVが33万を突破
イベント
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は、現在開催中の印刷・メディアビジネスの総合イベント「page2021オンライン」の累計PVが33万(2月21日現在)を突破したことを発表した。34回⽬となるpage展は今回、すべてをオン...ニュース全文を読む

富士ゼロックス、新名称となった「IPA」に日本から7作品が入賞
グローバル
富士ゼロックスアジアパシフィック(本社/シンガポール、阪本雅司社長&CEO)は、富士ゼロックスのプロダクションプリンターならびに富士フイルムのインクジェットプリンターによるデジタル印刷作品を評価するコンテスト「Innovation Prin...ニュース全文を読む

エステック、3月9日にSwiftPOST紹介ウェビナーを開催
イベント
(株)エステック(本社/大阪府吹田市)は、3月9日にオンラインセミナー(無料)「このコロナ禍において企業間及び在宅ワークでの安全なデータ受け渡しとデータ共有について〜PPAP問題にも対応したオンラインストレージサーバーのご紹介〜」を開催する...ニュース全文を読む

1月印刷・情報用紙国内出荷、8.7%減で18ヵ月連続の減少
主要企業・経営
日本製紙連合会が発表した2021年1月の紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比3.8%減で18ヵ月連続の減少。用途別では、グラフィック用紙が10.0%減で50ヵ月連続の減少、パッケージング用紙は1.1%減で16ヵ月連続の減...ニュース全文を読む

モリサワ、プロ転向のパラ陸上・佐藤選手と所属契約で会見
企業・経営
(株)モリサワ(森澤彰彦社長)は、プロ転向を表明したパラ陸上競技・佐藤友祈選手と2月1日付けで所属契約を締結。その記者会見が2月22日に開かれた。プロ転向の経緯について佐藤選手は「私はスポーツの力、可能性を信じている。コロナ禍で疲弊する社会...ニュース全文を読む

凸版印刷、環境対応オフセット印刷で製造リードタイム短縮
大手の動き環境
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)は、「サステナブル バリュー パッケージ」のラインアップのひとつとして、油性バイオマスインキと水性パックニスの組み合わせで製造方法を確立した環境対応オフセット印刷「エコラスター」を開発した。主に紙器印刷で使用され...ニュース全文を読む

トッパン・フォームズ、グローバル基準の内部統制評価受領
企業・経営
トッパン・フォームズ(株)は2月22日、情報セキュリティにおける内部統制評価の第三者保証報告書である「SOC2 Type2保証報告書」を受領した。同社は2019年10月に「SOC2 Type1保証報告書」を受領しており、今回はそこで評価を受...ニュース全文を読む

KOMORI、オンラインイベントで最新後加工ソリューション発信
イベント
(株)小森コーポレーションは、2月24日から26日の3日間にわたり開催する「新春オンラインイベント」において、最新の後加工ソリューションも紹介していく。「コマーシャル」と「パッケージ」の2つの視点で展開される同オンラインイベントの「パッケー...ニュース全文を読む

東洋インキ、スクリーン印刷用バイオマスインキ開発
環境製品・サービス
東洋インキ(株)(山岡新太郎社長)は、スクリーン印刷用バイオマスインキ「LIOCREATE FLASH DRY SS TMPE BIOシリーズ」を開発した。同社グループは、さまざまな印刷に対応する再生可能な植物由来原料を用いたバイオマス製品...ニュース全文を読む

凸版印刷とオルツ、デジタルクローン事業で資本業務提携
大手の動き
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)とAIソリューションを開発・提供する(株)オルツ(東京都港区)は、資本業務提携を締結し、凸版印刷の持つバーチャルアバターや自然言語処理などのAIソリューション提供ノウハウと、AI議事録作成サービス「AI GIJI...ニュース全文を読む

富士ゼロックス、「Versantシリーズ」に新機種追加
製品・サービス
富士ゼロックス(株)(本社/東京都港区、玉井光一社長)は、プロダクションカラー市場向け「Versantシリーズ」の商品ラインアップのさらなる強化充実を図るため、「Versant 170i Press」を新たに追加し、2月18日より国内販売を...ニュース全文を読む

ハイデルベルグ社、サブスクビジネスをプリネクトで拡大
グローバル製品・サービス
ハイデルベルグ社(ドイツ)は、このほどドイツのメディアサービスプロバイダーであるドルックパートナー社が、1,000台目のサブスクリプション方式のプリネクトプロダクションマネージャーを導入したことを発表しした。プリネクトプロダクションマネージ...ニュース全文を読む

大日本印刷、アドビとコンテンツ制作業務効率化支援開発で協業
大手の動き
大日本印刷(株)とグループ会社で企業の総合的なマーケティング施策を支援する(株)DNPコミュニケーションデザインは、アドビ(株)と協業して、企業のデジタル資産の適切な管理などを行うアドビの「Adobe Experience Manager ...ニュース全文を読む

あけぼの印刷社、オリジナル等身大パネル制作キャンペーン実施
製品・サービス
(株)あけぼの印刷社(本社/茨城県水戸市、山田周社長)は3月3日まで、オリジナル等身大パネル制作権を抽選でプレゼントするキャンペーンをTwitterにて開催している。参加方法は、あけぼの印刷社公式Twitterをフォローし、制作したいパネル...ニュース全文を読む

全印工連、経産省にコロナ禍における官公需取引への要望書提出
主要団体
全日本印刷工業組合連合会(全印工連、滝澤光正会長)は、「官公需取引(再生紙・コロナ影響)に関する調査」の結果に基づき2月12日、経済産業省に対して、「新型コロナウイルス感染下における年度末の官公需取引に対するお願い」という要望書を提出した。...ニュース全文を読む

共同印刷、内容物が減っても倒れないボトル代替フィルム包材開発
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、内容物の残存量にかかわらず自立でき、ボトル容器との比較で石油由来樹脂の使用量を重量比で最大75%削減した「ボトル代替フィルム包材」を開発。2 月24日から東京ビッグサイトで開催される「TOKYO PACK ...ニュース全文を読む

SOPTECとうほく2021、開催日程を11月10日・11日に変更
イベント
東北地区印刷協議会(針生英一会長)は2月17日開催の理事長会において、今年7月1日・2日の会期で開催を予定していた東北地区最大の印刷総合イベント「SOPTECとうほく」の開催日程を11月10日・11日に変更することを決定した。今回の日程変更...ニュース全文を読む

アグフアユーザー会、ユーザー2社がアズーラ/スブリマ戦略紹介
イベント
日本アグフア・ゲバルト(株)(岡本勝弘社長)のユーザー会「アグフアユーザー会」(西川誠一会長)が2月18日、オンライン形式で開催された。今回の講演もユーザー2社が自ら登壇。輪転印刷で現像レスプレート「アズーラ」を導入する高速美術印刷(株)は...ニュース全文を読む

KOMORI、オンラインイベントで「インプレミアNS40」公開
イベント
(株)小森コーポレーションは、2月24日から26日の3日間にわたり、「新春オンラインイベント」を開催する。「コマーシャル」と「パッケージ」の2つの視点で展開される同オンラインイベントでは、「世界最高クラスのROI(投資収益率)提供」を目指し...ニュース全文を読む

日本HP、インパムに「HP Indigo 6900 デジタル印刷機」納入
製品・サービス
(株)日本HP(本社/東京都江東区、岡隆史社長)は、(株)インパム(本社/岡山県岡山市、青木良二社長)が、新たに「HP Indigo 6900 デジタル印刷機」を導入したことを発表した。「HP Indigo 6900デジタル印刷機」は、イン...ニュース全文を読む

ホリゾン・ジャパン、デジタル印刷向け中綴じ製本システム発表
製品・サービス
ホリゾン・ジャパン(株)は2月16日、デジタル印刷向け中綴じ製本システム「STITCHLLINER 6000 Digital」の後継機として「iCE STITCHLINER Mark V」を発表した。「iCE STITCHLINER Mar...ニュース全文を読む

共同印刷、二重構造ボトル開発-TOKYOPACKに参考出品
大手の動き製品・サービス
共同印刷(株)(藤森康彰社長)は、スクイーズしやすい外殻と、内容物の減り具合に応じて収縮する内袋を備えた二重構造のボトルを開発。2月24日から東京ビッグサイトで開催される「TOKYOPACK 2021-2021 東京国際包装展-」へ参考出品...ニュース全文を読む