2016年の国内出力は3,346億ページ
IDC Japan(株)は、国内プリント関連ハードウェア市場支出額、国内ページボリューム、および国内ドキュメント関連市場の市場動向を発表した。これによると、2016年のプリント関連ハードウェア市場の支出額は8,864億円(前年比成長率マイナス2.7%)、ページボリュームは3,346億ページ(前年比成長率マイナス0.6%)、ドキュメント関連市場(一般オフィス、産業プリンティング、ホームの各市場においてプリント関連ハードウェアの販売および保守による支出、ハードウェアから出力されるページボリューム単位での支出を総合した市場)全体の支出額は約2兆5,006億円(前年比成長率マイナス1.0%)であった。
2016年の国内プリント関連ハードウェア市場支出額の内訳は、レーザー複合機が6,940億円(前年比成長率マイナス3.2%)、レーザープリンターが682億円(前年比成長率マイナス9.0%)、インクジェット機器が946億円(前年比成長率3.9%)、大判プリンターが295億円(前年比成長率6.5%)であった。
2016年の国内ページボリュームの内訳は、レーザー複合機からの出力が1,961億ページ(前年比成長率1.1%)、レーザープリンターからの出力が1,032億ページ(前年比成長率マイナス3.4%)、インクジェット機器からの出力が353億ページ(前年比成長率マイナス0.9%)であった。機器別のページボリュームの比率は2012年以来ほとんど変化がなく、レーザー複合機からの出力が常に6割程度を占めてきた。なお、2016年の世界全体のページボリュームは3兆3,663億ページで、国内のページボリュームは世界全体の約9.9%を占めている。
また、2016年の国内ドキュメント関連市場の支出額の内訳は、一般オフィス市場が1兆7,270億円(前年比成長率マイナス2.6%)、プロダクションプリンティング市場と大判プリンター市場で形成される産業プリンティング市場が4,911億円(前年比成長率5.8%)、ホーム市場が2,825億円(前年比成長率マイナス2.4%)であった。ドキュメント関連市場の支出額の大部分を占める一般オフィス市場において、成長率がマイナスとなっている。
これは、この市場の支出の多くを占めるページボリューム関連支出において、ページあたりの単価が下落したことが大きく影響している。
ピックアップ
-
注目コンテンツ
シンクイノベーション、OGBS2025で自動機5機種を一般公開
-
躍進企業
ダイコウラベル(京都)、新市場への進出に貢献〜デジタルの強みで顧客メリットを創出
-
躍進企業
文化堂印刷(神奈川)、成長市場の生産力強化〜リスロンGL644アドバンス導入
-
注目コンテンツ
芳野YMマシナリー、乱丁検査システム「Trident-Ⅱ」 新バージョンをリリース
-
躍進企業
カミヤアートパッケージ(長崎)、自動給紙カッティングプロッタ「DG-5070Plus」で高付加価値創出
-
注目コンテンツ
モリサワ、働く男女の半数が「使い分け」[フォントの意識調査実施]
-
特集
青森県コロニー協会、多様性のある職場環境の構築を支援 [インプレミアIS29s導入事例]
-
特集
樋口印刷所(大阪)、下請け100%のJet Pressビジネスとは
-
特集
ミマキ、UV-DTF市場に参入〜プリント形状の課題を解決
-
特集
コダック、パッケージ分野で新アプリケーション開拓へ[PROSPERヘッド]
-
特集
コニカミノルタ、UVインクジェットを実現させた技術と展望
-
特集
講談社、フルデジタル書籍生産システムが新たな領域に





































